• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

コミュニティにおける薬剤耐性菌健康保菌の意義解明と薬剤耐性菌拡散封じ込めの試み

Research Project

Project/Area Number 17H04663
Research InstitutionUniversity of the Ryukyus

Principal Investigator

平井 到  琉球大学, 医学部, 教授 (00359994)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮城 和文  琉球大学, 医学部, 助教 (70372810)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords薬剤耐性菌 / 健康保菌
Outline of Annual Research Achievements

多くの研究から東南アジアを含む多くの地域に生活する健常人には、第三世代セファロスポリンを分解し、これら細菌による感染症治療を困難にすることから、臨床上重要視されている薬剤耐性菌の一つである基質拡張型βラクタマーゼ(ESBL)産生菌などの薬剤耐性菌を保菌しているいわゆる健康保菌の実態があることが示されている。特に東南アジアではESBL産生菌の健康保菌率は非常に高く、50%程度以上と観察されている。この健康保菌はESBL産生菌のリザーバーとして機能している可能性もあることから、ESBL産生菌の拡散及び多剤耐性化における健康保菌の意義を明らかにする必要がある。
本年度の実績として以下の点が挙げられる。①2018年にベトナムのハノイ近郊の調査地に居住する対象者600名から分離したESBL産生菌約350菌株の分子微生物学的解析を進めた。特に、健康保菌においてESBL産生菌のリザーバーとして機能している可能性の高い染色体性ESBL遺伝子の位置と遺伝型別について解析を進めた。その結果、染色体性ESBL遺伝子を保持しているESBL産生菌株は約8.1%であった。また、残りの91.9%の菌株はプラスミド性のESBL産生遺伝子を保持していたが、そのうち、82.0%(菌株全体の75.4%)の菌株ではESBL遺伝子の転位に必要なISEcp1のコーディング領域がIS26などによるインサーションによって破壊されていた。②本研究で得られた知見を疫学的介入に反映させるため、ベトナム側カウンターパート機関であるベトナム栄養院、タイビン医科薬科大学並びにベトナム保健省の薬剤耐性菌を統括している部署との話し合いを開始し、どのような介入ができるかについて討議を重ねた。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (6 results)

All 2021

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Comparison of species, virulence genes and clones of Aeromonas isolates from clinical specimens and well water in Okinawa Prefecture, Japan2021

    • Author(s)
      Miyagi K.、Shimoji N.、Shimoji S.、Tahara R.、Uechi A.、Tamaki I.、Oshiro H.、Komiyama A.、Tedokon M.、Hirai I.
    • Journal Title

      Journal of Applied Microbiology

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1111/jam.15038

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A high-throughput sequencing determination method for upstream genetic structure (UGS) of ISEcp1-blaCTX-M transposition unit and application of the UGS to classification of bacterial isolates possessing blaCTX-M2021

    • Author(s)
      Yagi Nobuyoshi、Hamamoto Kouta、Thi Bui Kim Ngan、Ueda Shuhei、Tawata Saki、Le Danh Tuyen、Thi Bui Mai Huong、Hirai Itaru
    • Journal Title

      Journal of Infection and Chemotherapy

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1016/j.jiac.2021.04.001

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Differential effects of chromosome and plasmid blaCTX‐M‐15 genes on antibiotic susceptibilities in extended‐spectrum beta‐lactamase‐producing Escherichia coli isolates from patients with urinary tract infection2021

    • Author(s)
      Yang Young‐min、Osawa Kayo、Kitagawa Koichi、Hosoya Samiko、Onishi Reo、Ishii Aya、Shirakawa Toshiro、Hirai Itaru、Kuntaman Kuntaman、Tanimoto Hiroshi、Shigemura Katsumi、Fujisawa Masato
    • Journal Title

      International Journal of Urology

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1111/iju.14498

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Aeromonas 属菌のflaA 遺伝子の病原性に関する遺伝子学的解析2021

    • Author(s)
      宮城 和文,平井 到
    • Organizer
      第94回日本細菌学会総会
  • [Presentation] ESBL 遺伝子の上流遺伝子構造(ESBL-UGS)の解析によるプラ スミドの遺伝学的背景の推定2021

    • Author(s)
      屋宜 宣慶,多和田 早紀,平井 到
    • Organizer
      第94回日本細菌学会総会
  • [Presentation] Upstream Gene Sequences of ISEcp1 in ESBL-Producing E. coli collected from Indonesia and Vietnam2021

    • Author(s)
      Fikri Sasongko Widyatama, Rosantia Sarassari, Nobuyoshi Yagi, Kuntaman Kuntaman, Itaru Hirai
    • Organizer
      第94回日本細菌学会総会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi