2018 Fiscal Year Annual Research Report
International Study for Development and Clinical Aplication of Lupus Biomarkers Reflecting Renal Inflammation
Project/Area Number |
17H04667
|
Research Institution | Fujita Health University |
Principal Investigator |
坪井 直毅 藤田医科大学, 医学部, 准教授 (50566958)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
湯澤 由紀夫 藤田医科大学, 医学部, 教授 (00191479)
丸山 彰一 名古屋大学, 医学系研究科, 教授 (10362253)
林 宏樹 藤田医科大学, 医学部, 講師 (10378086)
勝野 敬之 愛知医科大学, 医学部, 講師 (60642337)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | ループス腎炎 / 白血球 / 尿中バイオマーカー / 活動性予測 / 腎生検 |
Outline of Annual Research Achievements |
腎機能低下を引き起こし末期腎不全患者の20%を占める糸球体腎炎の診断には、従来から組織検査が必要であったが、患者への身体的な負担が大きいため、代替となる非侵襲的(負担の小さい)検査法が望まれていた。 申請者は名古屋大学医学部附属病院およびその関連病院から集めた様々な腎糸球体疾患272例の腎生検組織を観察し、全身性ループスエリテマトーデスに合併する糸球体腎炎(ループス腎炎)、及び血管炎関連腎炎において、糸球体でのCD11b陽性白血球数が増加し、さらにループス腎炎患者118例では、疾患活動性が高く強い治療を必要とするクラスIIIおよびIVと呼ばれる病期群で特に著明であることを明らかにした。組織検査時に収集した尿検体においては、クラスIII・IVの活動性ループス腎炎患者、血管炎関連腎炎患者においてCD11bの有意な上昇があること、さらには糸球体でのCD11b陽性白血球数との強い相関があることが認められた。ループス腎炎患者での尿中CD11b漏出上昇は、群馬大学・埼玉医科大学が収集した別個の患者群でも確かめられ、かつ治療により尿中CD11b漏出は低下することが明らかになった。さらに、尿中CD11bによるクラスIIIおよびIVループス腎炎に対する診断能力を、CD11b、CD163、CD16bのいずれも白血球表面分子、MCP-1、さらには血清クレアチニンや尿タンパクといった従来の腎機能指標と比較検討したところ、CD11bが他に比べはるかに優れた感受性および特異性を有することが証明された。上記のヒトループス腎炎患者での結果は糸球体腎炎を発症させたマウスを用いた実験でも同様に証明され、かつ細胞を用いた実験では、白血球が糸球体に沈着した免疫複合体と呼ばれる腎炎の原因物質を認識した際、あるいは炎症下で血管内から外へすり抜けた際に、細胞表面からCD11bが遊離することが示された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
申請者がループス腎炎の有用な尿中バイオマーカーとして提案したCD11bは、本国での腎疾患治療現場のみならず、不充分な医療環境から患者が正確に組織診断されることなく末期腎不全に陥るような発展途上国においても、本法は外来の尿検査で行える負担の低い検査法として期待できる。現在本国のみならず、中国とメキシコのループス腎炎コホートにおいて、活動性腎炎における尿中CD11b上昇についてvalidation studyが進行中である。また国内サンプルを用いた研究成果は Kidney Int. 2019 Mar;95(3):680-692. doi: 10.1016/j.kint.2018.10.025. Epub 2019 Jan 31.に発表された。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後中国とメキシコのループス腎炎コホート登録患者尿サンプルにおいて、尿中CD11b、CD163の計測が進行中である。得られた結果と組織所見の関連などについて本国サンプルと同様の結果が得られるか検証する。また診断時尿中CD11b, CD163値が治療後の患者予後を予測するマーカーとして有用か検討を行なっている。 本研究結果からループス腎炎にも抗好中球細胞質抗体型腎炎(ANCA-GN)においても尿中CD11bの上昇が確認されたため、申請者収集サンプルと国内多施設で収集されたRemIT-JAV-RPGNコホートにおいてバイオマーカーとしての有用性を検討していく。 本研究では現在進行中の国際間validation studyを推進し、尿中CD11b測定機器の開発、検査治験の末に、最終的には本国での活動性糸球体腎炎に対する検査として保険収載を目指す。
|
Research Products
(5 results)
-
[Journal Article] Urinary levels of the leukocyte surface molecule CD11b associate with glomerular inflammation in lupus nephritis.2019
Author(s)
Kitagawa A, Tsuboi N, Yokoe Y, Katsuno T, Ikeuchi H, Kajiyama H, Endo N, Sawa Y, Suwa J, Sugiyama Y, Hachiya A, Mimura T, Hiromura K, Maruyama S.
-
Journal Title
Kidney Int.
Volume: 95(3)
Pages: 680-692
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Investigation on the benefits of mycophenolate mofetil and therapeutic drug monitoring in the treatment of Japanese patients with lupus nephritis.2018
Author(s)
Katsuno T, Ozaki T, Ozeki T, Hachiya A, Kim H, Kato N, Ishimoto T, Kato S, Kosugi T, Tsuboi N, Mizuno M, Ito Y, Maruyama S.
-
Journal Title
Clin Exp Nephrol. 2018 Dec;22(6):.
Volume: 22(6)
Pages: 1341-1350
DOI
Peer Reviewed
-
-
-