• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

稠密地震観測に基づく地すべり地の揺れ方の推定と地震時安定性評価の高度化

Research Project

Project/Area Number 17H04734
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

土井 一生  京都大学, 防災研究所, 助教 (00572976)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords地すべり / 地震動 / 間隙水圧 / 斜面の変形
Outline of Annual Research Achievements

東京都内の谷埋め盛土における地震動および間隙水圧の高サンプリングデータを解析することによって、地震時の過剰間隙水圧生成の特徴と地震動の特徴を比較し、どのように過剰間隙水圧が発生するかについて考察をおこなった。PGAが120 gal (これ以上の地震は発生せず)までのイベントに対し、間隙水圧の上昇量はPGAやPGV と強い相関があったが、主に遠方の低周波(1 Hz 以下)成分が卓越する地震においてPGVが大きくとも間隙水圧の上昇が見られない地震がいくつかあった。間隙水圧の立ち上がり時刻における地震動パラメータの値を調べ、間隙水圧の上昇が見られなかった地震と比較したところ、間隙水圧上昇のタイミングにおける瞬間的な揺れの強さが間隙水圧の上昇の有無を決めていることがわかった。間隙水圧の上昇時間は比較的強い揺れが続く継続時間に由来することが示された。
また、北海道南東部の再活動型地すべりにおいては、地震に見舞われる前に素因として、海岸浸食や間隙水圧の上昇に伴ってどの程度地すべりの安定性が低下していくのかを連続観測データから示した。
さらに、北海道南東部に位置する岩盤地すべりにおいては、地表の地形が平坦であるにもかかわらず、地すべりの地外と地内で地震動の周波数特性が異なっていたことから、地すべりの地震時の挙動に地すべり内の不均質構造が影響を及ぼしていることが示唆された。
紀伊山地の重力変形斜面に多点稠密な地震観測アレイおよび傾斜計を増強し連続観測を開始した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

谷埋め盛土における強震時の間隙水圧挙動について明らかにすることができた。自然斜面の地震動の観測も順調におこなえており、データが蓄積され、基礎解析が進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

自然斜面において蓄積されてきた観測データの解析をおこなう。解析結果を参照しながら、追加で微動観測を実施することで、斜面内部の不均質性と地震動との関係を明らかにする。

  • Research Products

    (8 results)

All 2020 2019

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Relationship between earthquake-induced excess pore water pressure and strong ground motion observed in a monitored fill slope2020

    • Author(s)
      Doi Issei、Kamai Toshitaka
    • Journal Title

      Engineering Geology

      Volume: 266 Pages: 105391~105391

    • DOI

      10.1016/j.enggeo.2019.105391

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Seismological and geotechnical surveys on the landslides induced by the 2018 Hokkaido Eastern Iburi earthquake2019

    • Author(s)
      土井一生・大澤光・松浦純生
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2019年大会
  • [Presentation] 2018年北海道胆振東部地震により発生したテフラ層地すべりについて2019

    • Author(s)
      王功輝・古谷元・土井一生
    • Organizer
      日本地すべり学会研究発表会熊本大会
  • [Presentation] 海象現象と汀線に接続した地すべりの変位特性2019

    • Author(s)
      松浦純生・土井一生・平石哲也・大澤光・柴崎達也・土佐信一
    • Organizer
      日本地すべり学会研究発表会熊本大会
  • [Presentation] 海岸地すべり末端部の変形様式の一事例2019

    • Author(s)
      土井一生・松浦純生・大澤光・柴崎達也・土佐信一
    • Organizer
      日本地すべり学会研究発表会熊本大会
  • [Presentation] 平成30(2018)年北海道胆振東部地震による厚真町における谷埋め盛土の崩壊2019

    • Author(s)
      土井一生・東良慶・釜井俊孝
    • Organizer
      日本地すべり学会研究発表会熊本大会
  • [Presentation] 伏野地すべり地における地震時の間隙水圧変動2019

    • Author(s)
      大澤光・岡本隆・松浦純生・土井一生・土佐信一
    • Organizer
      日本地すべり学会研究発表会熊本大会
  • [Presentation] 北海道南東岸における地震活動と地震時の地すべり挙動2019

    • Author(s)
      土井一生
    • Organizer
      シンポジウム「雪氷圏における海岸地すべりの動態と発生機構を探る」

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi