• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

心筋細胞のT管支持機構と崩壊機序の解明による新規心不全治療戦略の創出

Research Project

Project/Area Number 17H04740
Research InstitutionNagoya Institute of Technology

Principal Investigator

氏原 嘉洋  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (80610021)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
KeywordsT管膜 / 心筋細胞 / リモデリング / バイオメカニクス / 心不全 / カルシウム
Outline of Annual Research Achievements

我々の心臓は,生涯に亘って全身に血液を供給するポンプとして機能している.心臓を構成する心筋細胞には,形質膜が細胞の収縮方向と直交する方向に陥入した構造(T管膜)が存在している.T管膜は,細胞内に規則正しく敷き詰められた収縮装置(サルコメア)と同じ間隔で周期的存在し,心筋細胞の収縮・弛緩に必要不可欠である.そのため,T管膜の崩壊は心筋細胞の機能低下に直結し,心臓のポンプ機能の低下を引き起こす.しかしながら,T管膜の維持機構と崩壊機序の詳細は不明である.
T管膜の崩壊を確認した遺伝子改変マウスのマイクロアレイデータを解析し,T管膜の崩壊に関わる分子群の同定を進めた.探索した分子群と力学負荷によるT管膜崩壊の関連を明らかにするために,実験系の構築とT管膜の解析系の見直しを行った.これまでに構築した細胞単体の引張負荷システムによる細胞への力学負荷よりも簡便な方法として,低張溶液を用いた低浸透圧刺激によって細胞膜に伸長負荷を与える方法を試みた.低浸透圧刺激と共焦点レーザー顕微鏡による観察中に想定以上に細胞死が生じた.そのため,当初予定していた同一細胞のT管膜の崩壊挙動を詳細に観察・解析することは困難であったものの,低浸透圧刺激によりT管膜を破壊できることを確認した.心筋組織変形時のT管膜崩壊を解析するために,変形する組織内の心筋細胞内に生じる変形量の定量化を行った.レーザー回折法を用いることで,組織の引張試験中のサルコメアの変形量を非侵襲的に定量化することに成功した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

コロナウイルス感染拡大の影響により,実験を中断せざるを得なかったため.

Strategy for Future Research Activity

コロナウイルスの感染拡大防止措置による実験停止によって,研究の遅れは避けられないが,実験停止中も過去の実験データの詳細な解析や文献調査,他研究者とのweb会議等を通して研究を進めていく.

  • Research Products

    (6 results)

All 2020 2019 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Elimination of fukutin reveals cellular and molecular pathomechanisms in muscular dystrophy-associated heart failure2019

    • Author(s)
      Ujihara Yoshihiro, Kanagawa Motoi, Mohri Satoshi, Takatsu Satomi, Kobayashi Kazuhiro, Toda Tatsushi, Naruse Keiji, Katanosaka Yuki
    • Journal Title

      Nature Communications

      Volume: 10 Pages: -

    • DOI

      10.1038/s41467-019-13623-2

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Analysis of hypoxic in utero environments that maintain cardiomyocyte proliferation and its implications for regeneration in adults2020

    • Author(s)
      Ken Hashimoto, Aya Kodama, Momoko Ohira, Misaki Kimoto, Akira Hanashima, Yoshihiro Ujihara, Satoshi Mohri
    • Organizer
      第97回日本生理学会大会
  • [Presentation] マウス単離心筋細胞を用いたT管膜構造の支持機構解明のための予備的検討2020

    • Author(s)
      伊藤 大晃,杉田 修啓,中村 匡徳,氏原 嘉洋
    • Organizer
      日本機械学会東海支部第51回学生会卒業研究発表講演会
  • [Presentation] レーザ回折による筋線維引張試験中のサルコメア長の計測2020

    • Author(s)
      石崎 祐貴,杉田 修啓,中村 匡徳,氏原 嘉洋
    • Organizer
      日本機械学会東海支部第51回学生会卒業研究発表講演会
  • [Presentation] 心臓のポンプ機能を支える微細構造から探る心不全進行のメカニズムと陸生脊椎動物の心臓の進化2019

    • Author(s)
      氏原 嘉洋
    • Organizer
      生体機能の解明とその応用に関する研究会
    • Invited
  • [Remarks] 名古屋工業大学 医用生体研究室

    • URL

      http://biomech.web.nitech.ac.jp/

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi