• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

熱中症予防にむけた熱放散反応の末梢メカニズム解明

Research Project

Project/Area Number 17H04753
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

藤井 直人  筑波大学, 体育系, 助教 (00796451)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsシグナル伝達 / 熱放散 / トレーニング / 薬理学 / 循環調節
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、COX-1、COX-2、ニコチン受容体、TRPV4チャネルが、体温上昇時の皮膚血管及び発汗反応に及ぼす影響について検討することを目的として3つの実験を行った。3つの実験ともに、被験者は10名程度の健康な男女で、前腕2-4部位に、マイクロダイアリシスのチューブを挿入した。マイクロダイアリシス処置部において、皮膚血流量と発汗量 を測定した。被験者は、水循環スーツを着用し、スーツ内に温水 (42-50℃)を循環させることで体温を上昇させた。深部体温は、約1℃上昇させた。

実験1では、前腕3か所のマイクロダイアリシスに、以下の薬品をそれぞれ連続投与した:①リンガー溶液、②10 mM ketorolac、③150uM celecoxib。実験2では、前腕2か所のマイクロダイアリシスに、以下の薬品をそれぞれ連続投与した:①リンガー溶液、② 500uM hexamethonium。実験3では、前腕4か所のマイクロダイアリシスに、以下の薬品をそれぞれ連続投与した:①リンガー溶液、②5% DMSO、②200μM HC067047、④125μM GSK2193874

実験1より、COX-1、COX-2両方ともに運動時の発汗反応に影響することが明らかとなった。その成果は、すでにPhysiological Reportに掲載されている (DOI: 10.14814/phy2.13844)。実験2、3では、体温上昇時の皮膚血管、発汗反応にTRPV4チャネルとニコチン受容体は関与しないことが示唆された。また、関連する研究として、発汗、皮膚血管反応に及ぼすTRPV4チャネルの影響に関する薬理的研究を行い、現在European Journal of Pharmacologyにてリバイズ中である (Manuscript ID: EJP-49855)。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

予定通り実験を終え、さらに関連する実験も追加で行うことができた。さらに、関連する研究として熱放散反応に及ぼす加齢の影響に関する論文も掲載が決まるなど、当初の計画以上のスピードで研究を進めている。

Strategy for Future Research Activity

今後は、カルシウム依存性塩素チャネル、ナトリウムポンプが体温上昇時の皮膚血管、発汗反応に及ぼす影響を検討する。

  • Research Products

    (6 results)

All 2018 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] オタワ大学(カナダ)

    • Country Name
      CANADA
    • Counterpart Institution
      オタワ大学
  • [Journal Article] Aging attenuates adenosine triphosphate-induced, but not muscarinic and nicotinic, cutaneous vasodilation in men2018

    • Author(s)
      Fujii Naoto、Nishiyasu Takeshi、Sigal Ronald J.、Boulay Pierre、McGarr Gregory W.、Kenny Glen P.
    • Journal Title

      Microcirculation

      Volume: 25 Pages: e12462~e12462

    • DOI

      10.1111/micc.12462

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] The effect of exogenous activation of protease-activated receptor 2 on cutaneous vasodilatation and sweating in young males during rest and exercise in the heat2018

    • Author(s)
      Fujii Naoto、Danquah Mercy O.、Meade Robert D.、Nishiyasu Takeshi、Kenny Glen P.
    • Journal Title

      Temperature

      Volume: 5 Pages: 257~266

    • DOI

      10.1080/23328940.2018.1506563

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Cyclooxygenase-1 and -2 modulate sweating but not cutaneous vasodilation during exercise in the heat in young men2018

    • Author(s)
      Fujii Naoto、Pastore Olivia L.、McGarr Gregory W.、Meade Robert D.、McNeely Brendan D.、Nishiyasu Takeshi、Kenny Glen P.
    • Journal Title

      Physiological Reports

      Volume: 6 Pages: e13844~e13844

    • DOI

      10.14814/phy2.13844

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 発汗調節の末梢メカニズム2018

    • Author(s)
      藤井 直人
    • Organizer
      第26回日本発汗学会総会
    • Invited
  • [Presentation] ニコチン受容体阻害が安静加温時の 熱放散反応に及ぼす影響2018

    • Author(s)
      藤井 直人
    • Organizer
      第73回日本体力医学会大会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi