• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Development of single molecule STM photoluminescence spectroscopy for investigation and manipulation of energy dynamics in nanoscale

Research Project

Project/Area Number 17H04796
Research InstitutionInstitute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

今田 裕  国立研究開発法人理化学研究所, 開拓研究本部, 上級研究員 (80586917)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords走査トンネル顕微鏡 / フォトルミネッセンス分光 / 単一分子
Outline of Annual Research Achievements

連続発振の波長可変レーザーを用いた単一分子からのSTMフォトルミネッセンス(PL)分光において、<0.01 meVのエネルギー分解能と<1 nmの空間分解能を世界に 先駆けて達成した。この手法を用いることで精密に励起状態のエネルギー幅を測る事に成功し、金属基板上の4原子層のNaCl薄膜上に吸着した単一フタロシアニン 分子の励起状態のエネルギー幅が0.2 meVよりも広いことを明らかにした。これは、励起状態の寿命に換算すると数psよりも短いことに相当し、従来報告されてい る値よりも2-3桁ほど励起状態寿命が短いということを示唆している。さらには、静電場やプラズモン電場との相互作用の詳細を明らかにし、励起状態のピークエ ネルギー値やそのピーク幅を制御可能であることを実証した(H. Imada et al., Science, revision submitted)。 単一分子PLの実験セットアップをそのままに、単一分子からの光電流の検出にも成功こした。分子に固有のHOMO-LUMO遷移をレーザー励起してSTM探針使ってトンネル電流として光電流を検出した(M. Imai-Imada et al., Nature, under revision)。また、同様のセットアップで行う単一分子の共鳴ラマン分光の実験にも進展があり、共鳴ラマン散乱における、基板の効果を解明し論文発表を行った(R. Jaculbia et al., Appl. Spectrosc. 74 (2020) 1391)。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (12 results)

All 2021 2020

All Journal Article (2 results) Presentation (10 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Terahertz-Field-Driven Scanning Tunneling Luminescence Spectroscopy2021

    • Author(s)
      Kimura Kensuke、Morinaga Yuta、Imada Hiroshi、Katayama Ikufumi、Asakawa Kanta、Yoshioka Katsumasa、Kim Yousoo、Takeda Jun
    • Journal Title

      ACS Photonics

      Volume: 8 Pages: 982~987

    • DOI

      10.1021/acsphotonics.0c01755

  • [Journal Article] EXPRESS: Controlling the Resonance Raman Effect in Tip-Enhanced Raman Spectroscopy Using a Thin Insulating Film2020

    • Author(s)
      Jaculbia Rafael、Hayazawa Norihiko、Imada Hiroshi、Kim Yousoo
    • Journal Title

      Applied Spectroscopy

      Volume: 74 Pages: 1391~1397

    • DOI

      10.1177/0003702820938366

  • [Presentation] STM発光分光法を用いた強磁性体Feと半導体GaAsのトンネル接合におけるエネルギー励起測定2021

    • Author(s)
      山本駿玄, 今田裕, 金有洙
    • Organizer
      2021年第68回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] Investigation of luminescence from a localized plasmon induced by THz-field-driven tunneling electrons2021

    • Author(s)
      K. Kimura, Y. Morinaga, H. Imada, I. Kayayama, K. Asakawa, K. Yoshioka, Y. Kim, J. Takeda
    • Organizer
      2021年第68回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] 光STMを用いた単一分子内での無輻射緩和過程の実時空間計測2021

    • Author(s)
      今井みやび, 今田裕, 三輪邦之, 木村謙介, I. Zoh, 金有洙
    • Organizer
      日本物理学会2021年第76回年次大会
  • [Presentation] Visualization of frontier molecular orbitals of a TADF emitter at molecular interfaces2021

    • Author(s)
      I. Zoh, M. Imai-Imada, H. Imada, J. Bae, Y. Tsuchiya, C. Adachi, Y. Kim
    • Organizer
      日本物理学会2021年第76回年次大会
  • [Presentation] 光STMを用いたナフタロシアニン単一分子の光学特性評価2021

    • Author(s)
      今田裕, 今井みやび, 三輪邦之, 金有洙
    • Organizer
      日本物理学会2021年第76回年次大会
  • [Presentation] 先端的光源とSTMの融合による量子分光2021

    • Author(s)
      今田裕
    • Organizer
      NANOSPEC 2021
    • Invited
  • [Presentation] STM study on electronic structure of TADF emitter2020

    • Author(s)
      I. Zoh, M. Imai-Imada, H. Imada, Y. Kim
    • Organizer
      第14回表面・界面スペクトロスコピー2020
  • [Presentation] STMを用いた単一分子の精密レーザー分光2020

    • Author(s)
      今田裕, 今井みやび, 三輪邦之, 木村謙介, 金有洙
    • Organizer
      日本物理学会2020年秋季大会
  • [Presentation] STM発光分光法による単一分子励起・脱励起過程の実空間計測2020

    • Author(s)
      今井みやび, 今田裕, 木村謙介, 三輪邦之, 竹谷純一, 金有洙
    • Organizer
      日本物理学会2020年秋季大会
  • [Presentation] 走査トンネル顕微鏡を用いた単一分子の精密レーザー分光2020

    • Author(s)
      今田 裕
    • Organizer
      物性研究所ワークショップ「ナノスケール物性科学の最先端と新展開」
    • Invited

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi