2019 Fiscal Year Annual Research Report
小分子RNA二重鎖イメージングを可能にする超高親和性近赤外蛍光プローブの開発
Project/Area Number |
17H04881
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
佐藤 雄介 東北大学, 理学研究科, 助教 (90583039)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 小分子RNA / 蛍光プローブ / 近赤外蛍光 / イメージング |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、遺伝子発現抑制により多彩な生命現象を制御している小分子RNA二重鎖を可視化(イメージング)するための新規な分析手法を開発することである。小分子RNA二重鎖を解析するための技術開発のハードルは極めて高く、一般的な手法はいまだ確立されていない状況にあるが、本研究では小分子RNA二重鎖に対して強くかつ特異的に捕捉しうる近赤外蛍光プローブを新規に創出することで、小分子RNA二重鎖の動態をイメージングし時空間計測しうる新規な分析手法を開発することを目指す。 本年度は代表的な小分子RNA二重鎖であるsmall interfering RNA (siRNA)を標的として、3'末端オーバーハング構造ならびにオーバーハング構造近傍の二重鎖構造を認識しうるシアニン色素含有ペプチド核酸(PNA)に対してカチオン性ペプチドを導入することで細胞内siRNA二重鎖を高感度に検出し、siRNA創薬に貢献しうる実用的なsiRNAデリバリー過程イメージングプローブとして機能することを見出した。一方、蛍光応答部位の改良を目的として、一連のシアニン誘導体の機能評価を行い、benzo[c,d]indoleおよびoxazolopyridineをモノメチンリンカーで連結したシアニンがその検出波長が赤色領域ではあるものの、従来のRNA結合性蛍光色素と比べて極めて高い輝度を持つことを見出した。この色素をベースとした構造改変により上記小分子RNA二重鎖検出・イメージングにおける有用な近赤外蛍光性応答部位の開発に展開できると期待できる。
|
Research Progress Status |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(8 results)