• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Sensorless measurement of biometric information for enhancing QOL in magnetically levitated ventricular assist device

Research Project

Project/Area Number 17H04909
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

土方 亘  東京工業大学, 工学院, 准教授 (30618947)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords補助人工心臓 / 磁気浮上 / 血栓検出 / センサレス計測 / 生体情報 / 流量制御 / 心拍同期制御
Outline of Annual Research Achievements

人工心臓を装着した心不全患者の生存率とQOLを向上するため,補助人工心臓で課題のポンプ内血栓を検知する技術,及び心拍同期制御技術の開発に取り組んだ.ポンプ内血栓については,昨年度までの成果としてin Vitro環境での血栓検出を達成していた.そこで本年度は,ブタを用いた急性動物実験を行い,in Vitro環境での血栓検出に取り組んだ.in Vitro環境では血液自身が血栓を溶融させる線溶系が作用するため,ポンプ内に血栓が形成された場合でも,ごく微小である.また,血栓形成の過程も24時間程度を要する長時間に及んだ.このような状況下でも,インペラ磁気浮上用の電磁石に正弦波を印加し,インペラを数十Hz, 数十ミクロンで振動させ,その電流と変位の位相差を計測することで血栓を検出可能であることを示した.
生体心臓の心拍同期制御では,心電図や流量計等の追加の設備を用いずに患者の心拍数に応じて人工心臓の回転数を制御するシステムを開発した.具体的には磁気浮上系に構成した外乱オブザーバを用い,生体心臓の拍動波形とポンプを通過する流量の推定システムを設けた.実験では生体心臓を模擬し,拍動流を発生させるように回転数制御を行った遠心ポンプを人工心臓に接続した.構成した外乱オブザーバを用いて,模擬心臓の発生する拍動波形を推定し,流量は0.5~1L/min程度の誤差で推定した.次いで.モータの速度制御系の目標値を,拍動に同期した流量とし,推定流量をフィードバックすることで,心拍同期制御システムを構築した.前述の模擬心臓を用いた実験では,構築したシステムを用いて模擬心臓の拍動に同期して,人工心臓の回転数を制御可能であることを確認した.

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (10 results)

All 2020 2019

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Detection of thrombosis in a magnetically levitated blood pump by vibrational excitation of the impeller2020

    • Author(s)
      Hijikata Wataru、Maruyama Takuro、Murashige Tomotaka、Sakota Daisuke、Maruyama Osamu
    • Journal Title

      Artificial Organs

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1111/aor.13632

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mechanical antithrombogenic properties by vibrational excitation of the impeller in a magnetically levitated centrifugal blood pump2019

    • Author(s)
      Murashige Tomotaka、Hijikata Wataru
    • Journal Title

      Artificial Organs

      Volume: 43 Pages: 849~859

    • DOI

      https://doi.org/10.1111/aor.13541

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sensorless measurement of biological information in a magnetically levitated artificial heart and its application to QOL improvement technology2019

    • Author(s)
      Hijikata Wataru
    • Journal Title

      Impact

      Volume: 2019 Pages: 70~72

    • DOI

      https://doi.org/10.21820/23987073.2019.10.70

    • Open Access
  • [Presentation] 磁気浮上型遠心ポンプの血栓検出手法の急性動物実験による検証2020

    • Author(s)
      藤原立樹, 土方亘, 村重智崇, 関晴永, 田原禎生, 横田幸恵, 尾形麻斗, 大内克洋, 荒井裕国
    • Organizer
      第48回人工心臓と補助循環懇話会学術集会
  • [Presentation] 遠心ポンプ内の意図した箇所に血栓形成を誘発させるフィブリノゲンコーティング法の開発2020

    • Author(s)
      関晴永, 藤原立樹, 土方亘, 村重智崇, 横田幸恵, 尾形麻斗, 大内克洋, 荒井祐国
    • Organizer
      第48回人工心臓と補助循環懇話会学術集会
  • [Presentation] 磁気浮上インペラの微小加振によって血栓を予防するインテリジェント人工心臓の開発2020

    • Author(s)
      土方亘, 村重智崇
    • Organizer
      第48回人工心臓と補助循環懇話会学術集会
  • [Presentation] Evaluating Plasma Skimming with Whole Blood in Small Gap Region Imitating Clearance of Blood Pumps2019

    • Author(s)
      Ming Jiang, Tomotaka Murashige, Daisuke Sakota, Wataru Hijikata
    • Organizer
      IEEE EMBC 2019
  • [Presentation] 磁気浮上型遠心ポンプの血栓検出に関する研究2019

    • Author(s)
      藤原立樹, 土方亘, 大内克洋, 村重智崇, 関春永, 田原禎生, 横田幸恵, 尾形麻斗, 荒井裕国
    • Organizer
      第47回人工心臓と補助循環懇話会学術集会
  • [Presentation] 急性動物実験において血液ポンプ内の意図した部位に血栓形成を誘発させる手法の開発2019

    • Author(s)
      尾形麻斗, 藤原立樹, 大内 克洋, 土方 亘, 村重 智崇, 佐藤翔太, 関晴永, 荒井裕国
    • Organizer
      第47回人工心臓と補助循環懇話会学術集会
  • [Presentation] 知能化磁気浮上システムの開発と医療応用2019

    • Author(s)
      土方亘, 村重智崇, 丸山拓朗, 藤原立樹, 大内克洋, 荒井裕国
    • Organizer
      第16回「運動と振動の制御」シンポジウム (MoViC2019)

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi