• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Ⅲ-Ⅴ族化合物薄膜のモノライク・低温合成技術の構築とユビキタス太陽電池の創製

Research Project

Project/Area Number 17H04918
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

都甲 薫  筑波大学, 数理物質系, 准教授 (30611280)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords太陽電池
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、軽くて柔らかいプラスチックの上にIII-V族化合物半導体(GaAs)を薄膜で直接合成し、高い効率と広い汎用性を両立した「ユビキタス太陽電池」の基盤技術を構築することを目指している。具体的には、GaAsがGe上に高品質形成されることに着眼するとともに、シーズ技術を活用し、プラスチック上に優れた光学特性を有するGaAs膜を創出することを目的とする。前年度において、ガラス上に形成したモノライクGe薄膜上にGaAs膜をエピタキシャル成長することに成功した。当該年度は、当初予定していた「GaAs膜の低温合成」に加え、計画を前倒しにして「光学特性評価」を検討した。
現状の成長条件(成膜レート:約200 nm/h、(111)面方位)においてはGaAs膜のエピタキシャル成長の下限温度がおよそ500℃であることが判った。また研究の過程で、成膜レートの低減や面方位の変調((001)方位化)によって成長温度のさらなる低減が可能であることが示唆された。成長温度520℃で得られたGaAs膜について、太陽電池用薄膜の基礎特性となる分光感度を外部バイアス印加により評価した結果、高い量子効率(70%)が発現した。これまでガラス上に結晶成長したGaAs膜で分光感度が得られた例はなく、本提案コンセプトであるモノライクGeシード層が非常に有効に働いたことを示している。優れたIII-V族化合物半導体薄膜太陽電池の開発に直結する成果である。今後はGaAs膜中におけるpn接合の形成と太陽電池動作の実証に加え、プラスチック上展開に向けて研究を推進していく。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

当該年度の当初目標は、「プラスチック上におけるGaAs薄膜の低温合成」であった。現状の成長条件におけるGaAs膜のエピタキシャル成長温度の下限はおよそ500℃であるが、成長温度の低温下に向けた解決策も明らかとなった。一方、光学特性の評価を1年前倒しにし、ガラス上に結晶成長したGaAs膜として初めて分光感度が得られた点は特筆すべきである。Applied Physics Letters誌や学会講演奨励賞に結実しており、高い評価が得られている。

Strategy for Future Research Activity

前年度において、GaAs薄膜のプラスチック上低温合成に関する知見を得ることができた。今後は実際に成長温度の低温化を図り、プラスチック上GaAs膜を形成する。また、GaAs膜中におけるpn接合の形成と太陽電池動作の実証に向けて研究を推進する。

  • Research Products

    (9 results)

All 2019 2018

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Minority carrier lifetime of Ge film epitaxially grown on a large-grain seed layer on glass2019

    • Author(s)
      T. Nishida, M. Nakata, T. Suemasu, and K. Toko
    • Journal Title

      Thin Solid Films

      Volume: in press Pages: -

    • DOI

      10.1016/j.tsf.2019.03.019

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] High photoresponsivity in a GaAs film synthesized on glass using a pseudo-single-crystal Ge seed layer2019

    • Author(s)
      T. Nishida, K. Moto, N. Saitoh, N. Yoshizawa, T. Suemasu, and K. Toko
    • Journal Title

      Applied Physics Letters

      Volume: in press Pages: -

    • DOI

      10.1063/1.5091714

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] High hole mobility (>500cm2 V-1 s-1) polycrystalline Ge films on GeO2-coated glass and plastic substrates2019

    • Author(s)
      T. Imajo, K. Moto, R. Yoshimine, T. Suemasu, and K. Toko
    • Journal Title

      Applied Physics Express

      Volume: 12 Pages: 015508-1-4

    • DOI

      10.7567/1882-0786/aaf5c6

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 大粒径Geシード層を利用したガラス上GaAs膜の合成と分光感度実証2019

    • Author(s)
      西田 竹志, 茂藤 健太, 末益 崇, 都甲 薫
    • Organizer
      第66回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] Al誘起成長Ge薄膜をシードとした大粒径GaAs層の形成2018

    • Author(s)
      西田 竹志, 斎藤 聖也, 茂藤 健太, 末益 崇, 都甲 薫
    • Organizer
      第79回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] 非晶質基板上の多結晶GaAs膜における分光感度の初実証2018

    • Author(s)
      西田 竹志, 茂藤 健太, 都甲 薫, 末益 崇
    • Organizer
      第10回半導体材料・デバイスフォーラム
  • [Presentation] Epitaxial Thickening of a Large-grained Ge Layer on Glass for Solar Cell Applications2018

    • Author(s)
      Takeshi Nishida, Takashi Suemasu, Kaoru Toko
    • Organizer
      2018 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM 2018)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Epitaxial growth of a light absorbing Ge layer on an Al-induced crystallized Ge seed layer2018

    • Author(s)
      T. Nishida, T. Suemasu, and K. Toko
    • Organizer
      60th Electric Materials Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 半導体装置とその製造方法および光電変換装置2018

    • Inventor(s)
      都甲薫、末益崇
    • Industrial Property Rights Holder
      都甲薫、末益崇
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2018-164916

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi