2018 Fiscal Year Annual Research Report
外洋性海鳥の帰巣行動に関する認知生態研究:種内・種間比較に基づく統合的アプローチ
Project/Area Number |
17H05017
|
Research Institution | National Institute of Polar Research |
Principal Investigator |
塩見 こずえ 国立極地研究所, 研究教育系, 助教 (50756947)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 帰巣 / ナビゲーション / 海鳥 / 種間比較 / 個体群間比較 / ミズナギドリ |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、海鳥(ミズナギドリ科Calonectris属)が繁殖地から数百km離れた外洋の餌場から巣へ帰り着くプロセスと、その帰巣パターンがどのような外的・内的制約の下で形成されてきたかを解明することである。帰巣経路や知覚特性(視覚・嗅覚)を、地理的条件や移動距離が大きく異なる環境で繁殖する個体群間および種間で比較することによって、帰巣に必要な環境条件や認知メカニズムを探る。2018年度分の研究計画からは、以下の成果を得た。
1) 伊豆諸島御蔵島で繁殖するオオミズナギドリ計14羽にGPSロガーを装着し、約1ヶ月間の移動経路を記録した。これにより、1000 km 以上離れた餌場から数日かけて帰巣するという御蔵島個体群特有の経路データを取得した。2) オオミズナギドリの遺伝的個体群構造を明らかにするため、共同研究者に遺伝子解析を依頼した。各繁殖地で採取されたオオミズナギドリの羽毛サンプルから遺伝的距離の推定値を得た。この結果は個体群間比較研究の基礎情報として用いる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
御蔵島個体群の帰巣経路データの取得・帰巣経路データの種内および種間比較解析・遺伝子解析については、順調に進められている。 視覚・嗅覚特性を推定するための脳サンプル収集については、繁殖地内で成鳥の死体を見つけることができず、目標数を達成できていない。
|
Strategy for Future Research Activity |
帰巣経路データの解析を進める。また、一部の鳥類の脳体積データがウェブ上に公開されているため、それらのデータセットを用いて種間比較解析に着手する。
|