• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

新奇生理活性脂肪酸産生系によるマスト細胞クオリティーの制御

Research Project

Project/Area Number 17H05053
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

河野 望  東京大学, 大学院薬学系研究科(薬学部), 准教授 (50451852)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords脂肪酸 / ホスホリパーゼA2 / マスト細胞
Outline of Annual Research Achievements

PPARγのリガンド結合ドメインとGAL4の融合タンパク質、および全長を用いたレポーターアッセイにより、エポキシ化ω3脂肪酸のPPARγに対するアンタゴニスト活性を評価した。その結果、エポキシ化ω3脂肪酸である17,18-EpETEおよび19,20-EpDPEは合成リガンド(ロシグリタゾン)や内因性リガンド(15-Deoxy-Δ12,14-prostaglandin J2)によるPPARγの活性化を抑制できなかった。このことから、エポキシ化ω3脂肪酸はPPARγを直接のターゲットにしていないことが明らかとなった。
PPARγが属する核内受容体ファミリーは、ヒトで48、マウスで49の遺伝子が存在する。それらのなかにはオーファンの核内受容体も数多く存在し、またRORαのようにPPARγのシスエレメントに作用してPPARγと拮抗的に働くものや、FXRやPXRのようにGW9662がアゴニストととして働くものも存在する。そこで、マウスの核内受容体ファミリーに属する遺伝子をほぼ全てクローニングし、エポキシ化ω3脂肪酸との関連を探索した。その結果、エポキシ化ω3脂肪酸によって発現制御されることを見出しているSrcin1遺伝子のプロモーター活性を促進する核内受容体Xを同定した。核内受容体Xはオーファン核内受容体であるが、PPARγとある程度の相同性を有し、立体構造も類似している。発現は比較的ユビキタスであり、マスト細胞にも発現していることを確認している。今後、培養マスト細胞において核内受容体Xをノックダウンし、その表現型を解析する予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究実績の概要に記したように研究は計画通りに進捗している。

Strategy for Future Research Activity

現在までに同定しているエポキシ化ω3脂肪酸の産生酵素(CYP)とエポキシ化ω3脂肪酸の標的候補である核内受容体について、マスト細胞において欠損もしくは発現抑制し、マスト細胞機能に対する影響を調べる予定である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2019 2018

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Vitamin C and vitamin E double-deficiency increased neuroinflammation and impaired conditioned fear memory2019

    • Author(s)
      Takahashi Keita、Yanai Shuichi、Takisawa Shoko、Kono Nozomu、Arai Hiroyuki、Nishida Yoichiro、Yokota Takanori、Endo Shogo、Ishigami Akihito
    • Journal Title

      Archives of Biochemistry and Biophysics

      Volume: 663 Pages: 120~128

    • DOI

      10.1016/j.abb.2019.01.003

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Decrease in membrane phospholipids unsaturation correlates with myocardial diastolic dysfunction2018

    • Author(s)
      Yamamoto Tsunehisa、Endo Jin、Kataoka Masaharu、Matsuhashi Tomohiro、Katsumata Yoshinori、Shirakawa Kohsuke、Yoshida Naohiro、Isobe Sarasa、Moriyama Hidenori、Goto Shinichi、Yamashita Kaoru、Nakanishi Hiroki、Shimanaka Yuta、Kono Nozomu、Shinmura Ken、Arai Hiroyuki、Fukuda Keiichi、Sano Motoaki
    • Journal Title

      PLOS ONE

      Volume: 13 Pages: e0208396

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0208396

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Reelin deficiency leads to aberrant lipid composition in mouse brain2018

    • Author(s)
      Mizukami Tomoharu、Ikeda Kazutaka、Shimanaka Yuta、Korogi Katsunari、Zhou Chunyu、Takase Hiroshi、Tsuiji Hitomi、Kono Nozomu、Kohno Takao、Arai Hiroyuki、Arita Makoto、Hattori Mitsuharu
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 505 Pages: 81~86

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2018.09.089

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Platelet-activating factor acetylhydrolases: An overview and update2018

    • Author(s)
      Kono Nozomu、Arai Hiroyuki
    • Journal Title

      Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - Molecular and Cell Biology of Lipids

      Volume: 1864 Pages: 922~931

    • DOI

      10.1016/j.bbalip.2018.07.006

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] エポキシ化ω3脂肪酸によるマスト細胞活性化の制御2018

    • Author(s)
      嶋中 雄太, 河野望, 新井洋由
    • Journal Title

      臨床免疫・アレルギー科

      Volume: 69 Pages: 577-583

  • [Presentation] 酸化リン脂質由来エポキシω3脂肪酸の機能2018

    • Author(s)
      河野 望
    • Organizer
      第91回日本生化学会大会
  • [Presentation] 酸化リン脂質由来エポキシω3脂肪酸の機能2018

    • Author(s)
      河野 望
    • Organizer
      第71回日本酸化ストレス学会 第18回日本NO学会 合同学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 新規ω3脂肪酸メディエーター産生系によるマスト細胞機能制御2018

    • Author(s)
      河野 望
    • Organizer
      第11回Symphony
    • Invited
  • [Presentation] 膜脂質異常によるIRE1活性化機構2018

    • Author(s)
      河野 望
    • Organizer
      第13回小胞体ストレス研究会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi