2019 Fiscal Year Annual Research Report
Understanding the role of the endoplasmic reticulum - plasma membrane contact sites in lipid transport
Project/Area Number |
17H05065
|
Research Institution | Kumamoto University |
Principal Investigator |
佐伯 恭範 熊本大学, 生命資源研究・支援センター, 客員准教授 (30794458)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | コレステロール / 小胞体 / 細胞膜 / 膜接着部位 / GRAMD1 |
Outline of Annual Research Achievements |
令和元年度は、細胞内のコレステロール輸送機構に関する研究を行なった。具体的には、進化学的に保存されたコレステロール輸送タンパク質である、GRAMD1s(GRAMD1a/1b/1c)に関する研究を推し進めた。GRAMD1は、N末に、GRAMドメインとStART-likeドメイン、そして、C末に膜貫通部位を持つ小胞体局在型タンパク質である。GRAMD1a/1b/1cを全て欠損させたトリプルノックアウトHeLa細胞を用いて、その詳細な表現系解析を行った結果、GRAMD1トリプルノックアウトHeLa細胞では、細胞膜から小胞体へのコレステロール輸送に障害が生じることがわかった。また、精製したGRAMドメインとリポソームを用いたin vitroの実験から、GRAMドメインが、コレステロールとアニオン脂質を同時に含むリポソームを認識し、リポソームに結合することがわかった。これらのin vitroでの解析と、HeLa細胞を用いた実験の結果から、GRAMD1が、GRAMドメインを介して細胞膜のコレステロールレベルを感知し、小胞体―細胞膜接着部位に集積し、StART-likeドメインを介して、細胞膜から小胞体へとコレステロールを輸送することを同定した。これらの研究をもとに、GRAMD1s(GRAMD1a/1b/1c)に関して、論文を執筆し、連絡先著者として発表することが出来た(eLife. 2019 Nov 14: PMID: 31724953)。
|
Research Progress Status |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|