2017 Fiscal Year Annual Research Report
血小板・巨核球造血を制御する骨髄微小環境の解明に向けた実験基盤構築
Project/Area Number |
17H05073
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
田村 彰吾 名古屋大学, 医学系研究科(保健), 助教 (60722626)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 巨核球 / 骨髄微小環境 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的はBM FRC-like cellが制御する骨髄環境形成機構の解明に向けた実験基盤の構築である。今回、その基盤的知見を得るためにBM FRC-like cellの細胞特性解析として、網羅的遺伝子発現プロファイリングを行った。 野生型マウス(C57BL/6)の大腿骨および脛骨から骨髄を採取し、BM FRC-like cellをFACS AriaIIでソーティングした。比較細胞として、リンパ節FRC (LN FRC)、リンパ管内皮細胞(LEC)と骨髄血管内皮細胞 (BMEC) と骨芽細胞を同様に採取した。網羅的遺伝子発現プロファイリングはGeneChip Mouse Gene 2.0 ST Arrayで行った。 BM FRC-like cellにおいて5倍以上もしくは5倍以下の発現量増減を認めた遺伝子は、LN FRCとの比較で2196遺伝子、LECとの比較で2145遺伝子、BMECとの比較で1131遺伝子であった。興味深いことに、BM FRC-like cellはどの比較細胞に対してもRunx2, Sp7 (Osterix)といった骨芽細胞系転写因子が高発現であった。この知見から、BM FRC-like cellと骨芽細胞との近似性が考えられた。そこでBM FRC-like cellと骨芽細胞との遺伝子発現プロファイルを比較したところ、BM FRC-like cell特異的に発現の増減が認められた遺伝子は1524遺伝子であった。骨芽細胞系転写因子 (Runx2, Sp7) はBM FRC-like cellと骨芽細胞では大きな差は認められなかった。なお、BM FRC-like cellは非造血系細胞であるにも関わらず、今回比較した全ての細胞に比べてHbb-bt が極めて高発現であった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
H29年度の計画・目標はマイクロアレイを用いた網羅的遺伝子発現プロファイリング解析により、BM FRC-like cell特異的に発現する遺伝子を同定することであった。遺伝子プロファイリングの結果、BM FRC-like cellは骨芽細胞系の特性を保持する骨髄間葉系細胞である可能性が考えられた。また、今回BM FRC-like cell特異的に高発現が認められる遺伝子 (e.g., Hbb-bt)を見出した。以上の結果からH29年度の進捗状況は当初の計画通りであり、おおむね順調な進展であると判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
BM FRC-like cellのcharacterizationとして骨芽細胞系の特性を保持する骨髄間葉系細胞であることを明らかにし、さらにHbb-btなどのいくつかの特異発現遺伝子の候補を得た。本研究はBM FRC-like cellが制御する骨髄環境形成機構の解明に向けた実験基盤の構築を目的とし、BM FRC-like cell特異的遺伝子改変マウスを作製する。今回候補として挙げられたBM FRC-like cell特異的発現遺伝子はCre-loxpシステムによるBM FRC-like cell特異的コンディショナルKOマウスの作製に応用可能である。今後、BM FRC-like cellの間葉系幹細胞としての機能や特異的発現遺伝子の詳細な解析を重ねたうえで、遺伝子改変マウス作製に着手していく予定である。
|
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Inv22 の逆位型 および健常型ゲノム構造 が同時に検出された重症血友病 A 症例2017
Author(s)
垣原美紗樹, 田村彰吾, 服部有那, 坂根寛人, 橋本恵梨華, 藤岡亮也, 槇山愛弓, 河村奈美, 鈴木幸子, 高木夕希, 高木明, 小川実加, 松下正, 小嶋哲人
Organizer
第39回日本血栓止血学会学術集会
-
-
[Presentation] 血友病Bにおける血液凝固第Ⅸ因子遺伝子変異とインヒビターの関連性の検討2017
Author(s)
坂根 寛人, 田村彰吾, 橋本 恵梨華, 藤岡 亮也, 槇山 愛弓, 河村 奈美, 鈴木 幸子, 木 夕希, 高木 明, 兼松 毅, 岸本 磨由子, 小川 実加, 鈴木 伸明, 松下 正, 矢田 弘史, 嶋 緑倫, 小嶋 哲人
Organizer
第39回日本血栓止血学会学術集会
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Unusual Genomic Rearrangement Combined with Inv22 and Wild-type X-chromosome in Severe Hemophilia A Patients2017
Author(s)
S. Tamura, M. Kakihara, Y. Hattori, E. Hashimoto, H. Sakane, Y. Takagi, M. Ogawa, T. Kanematsu, N. Suzuki, A. Takagi, T. Matsushita, T. Kojima
Organizer
ISTH2017
Int'l Joint Research
-
[Presentation] The first assessment of F9 mutation associated with inhibitor development in Japanese hemophilia B patients2017
Author(s)
Hiroto Sakane, Shogo Tamura, Erika Hashimoto, Akiya Fujioka, Ayumi Makiyama, Nami Kawamura, Sachiko Suzuki, Yuki Takagi, Tsuyoshi Kanematsu, Mayuko Kishimoto, Mika Ogawa, Nobuaki Suzuki, Tadashi Matsushita, Hiroshi Yada, Midori Shima, Tetsuhito Kojima
Organizer
ISTH2017
Int'l Joint Research
-
[Presentation] Thrombin Generation Assay CANNOT Identify Antithrombin Resistance During Anticoagulant Therapy2017
Author(s)
Y. Takagi, S. Suzuki, N. Kawamura, A. Makiyama, H. Sakane, E. Hashimoto, A. Fujioka, S. Tamura, A. Takagi, V. Djordjevic, T. Kojima
Organizer
ISTH2017
Int'l Joint Research
-
[Presentation] Compound Heterozygosity for Mutations in ITGA2B Including a Novel p.Cys198Ser in Glanzmann Thrombasthenia2017
Author(s)
E. Hashimoto, S. Kunishima, Y. Takagi, S. Suzuki, N. Kawamura, A. Makiyama, H. Sakane, A. Fujioka, T. Uehara, S. Tamura, A. Takagi, T. Kojima
Organizer
ISTH2017
Int'l Joint Research
-
-
[Presentation] C-Type Lectin-like Receptor 2 Promotes Hematogenous Tumor Metastasis and Prothrombotic State in Tumor-bearing Mice2017
Author(s)
T. Shirai, O. Inoue, S. Tamura, N. Tsukiji, T. Sasaki1, H. Endo, K. Satoh, M. Osada, H. Sato-Uchida, H. Fujii, Y. Ozaki, K. Suzuki-Inoue
Organizer
ISTH2017
Int'l Joint Research
-