• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

肺炎球菌の進化過程で保存された病原因子の検索とワクチン抗原の開発

Research Project

Project/Area Number 17H05103
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

山口 雅也  大阪大学, 歯学研究科, 助教 (00714536)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords肺炎球菌 / 細菌 / 感染症 / 分子進化 / ワクチン
Outline of Annual Research Achievements

近年、薬剤耐性菌による感染症が国際社会の脅威となっており、新たな抗菌薬の開発とともに、革新的な解析技術が求められている。本研究では、耐性化が懸念されている病原細菌の一つである肺炎球菌の菌体表層タンパク質群について、進化上の選択圧から病原因子の重要性を推定し、解析を行った。
全ゲノムが解読された肺炎球菌28株について、細胞壁に局在すると予測される30種類のタンパク質をコードする遺伝子群を選出し、分子系統樹をそれぞれ作成した。得られた遺伝子配列群と系統樹から、ベイズ推定に基づく分子進化解析を行った。その結果、コリン結合タンパク質をコードする遺伝子群においては、cbpJとlytAが、細胞壁架橋モチーフを持つタンパク質をコードする遺伝子群では、nanAとbgaAが、10%以上のコドンが負の選択下にあることが示された。これらの遺伝子のうち、cbpJがコードする分子の機能や病原性に果たす役割が不明であり、病原性に関わる既知の機能ドメインも存在しなかった。そこで、cbpJ遺伝子欠失株を作製し、マウス経鼻感染モデルにて病原性に果たす役割を検討した。その結果、野生株感染群と比較して、cbpJ欠失株感染群の死亡率が有意に低かった。また、ヒト好中球を用いた殺菌試験において、野生株と比較して、cbpJ欠失株の生存率が有意に低下した。一方で、マウス経静脈感染モデルでは野生株とcbpJ欠失株の病原性に差は認められなかった。これらの結果から、CbpJが肺感染時の病原因子として働くことが示唆された。すなわち、ゲノム情報の比較から強く進化が制限されている分子を算出することで、病原因子を推測できることが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

分子進化解析による進化の選択圧の評価が、当初の予想以上に病原因子の探索に有効であることが示唆された。計画当初は、少数の因子について分子生物学的な解析に移る予定であったが、複数の新規病原因子の存在が示唆されたため、それらについて解析し、分子進化解析の予測を裏付ける結果が得られた。
また、「先進ゲノム支援」の支援課題に採択され、これまで多大な時間が必要であった分子進化解析について、スーパーコンピュータシステムの利用と言語解析プログラムを利用することによって解析時間を大幅に短縮させる糸口を得た。
以上のことから、当初の計画以上に進展していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

基本的に、当初の研究計画に沿って実験を行う。一方で、当初の計画で外部企業に解析の委託を行うものについて、科研費またはAMEDによる研究支援プログラムが存在するもの(遺伝子解析など)については昨年度に引き続いて積極的な応募を行い、より合理的かつ質の高い計画の遂行を目指す。

  • Research Products

    (23 results)

All 2019 2018 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 3 results) Presentation (13 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Remarks (2 results)

  • [Int'l Joint Research] マドラス大学(インド)

    • Country Name
      INDIA
    • Counterpart Institution
      マドラス大学
  • [Journal Article] Identification of evolutionarily conserved virulence factor by selective pressure analysis of Streptococcus pneumoniae2019

    • Author(s)
      Yamaguchi Masaya、Goto Kana、Hirose Yujiro、Yamaguchi Yuka、Sumitomo Tomoko、Nakata Masanobu、Nakano Kazuhiko、Kawabata Shigetada
    • Journal Title

      Communications Biology

      Volume: 2 Pages: 96

    • DOI

      10.1038/s42003-019-0340-7

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Competence-induced protein Ccs4 facilitates pneumococcal invasion into brain tissue and virulence in meningitis2018

    • Author(s)
      Hirose Yujiro、Yamaguchi Masaya、Goto Kana、Sumitomo Tomoko、Nakata Masanobu、Kawabata Shigetada
    • Journal Title

      Virulence

      Volume: 9 Pages: 1576~1587

    • DOI

      10.1080/21505594.2018.1526530

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Streptococcus pyogenes CAMP factor promotes calcium ion uptake in RAW264.7 cells2018

    • Author(s)
      Kurosawa Mie、Oda Masataka、Domon Hisanori、Isono Toshihito、Nakamura Yuki、Saitoh Issei、Hayasaki Haruaki、Yamaguchi Masaya、Kawabata Shigetada、Terao Yutaka
    • Journal Title

      Microbiology and Immunology

      Volume: 62 Pages: 617~623

    • DOI

      10.1111/1348-0421.12647

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Streptococcus pneumoniae surface adhesin PfbA and its interaction with erythrocytes and hemoglobin2018

    • Author(s)
      Radhakrishnan Deepthi、Yamaguchi Masaya、Kawabata Shigetada、Ponnuraj Karthe
    • Journal Title

      International Journal of Biological Macromolecules

      Volume: 120 Pages: 135~143

    • DOI

      10.1016/j.ijbiomac.2018.08.080

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Neutrophil Elastase Subverts the Immune Response by Cleaving Toll-Like Receptors and Cytokines in Pneumococcal Pneumonia2018

    • Author(s)
      Domon Hisanori、Nagai Kosuke、Maekawa Tomoki、Oda Masataka、Yonezawa Daisuke、Takeda Wataru、Hiyoshi Takumi、Tamura Hikaru、Yamaguchi Masaya、Kawabata Shigetada、Terao Yutaka
    • Journal Title

      Frontiers in Immunology

      Volume: 9 Pages: 732

    • DOI

      10.3389/fimmu.2018.00732

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Comparison of trophic factors secreted from human adipose-derived stromal vascular fraction with those from adipose-derived stromal/stem cells in the same individuals2018

    • Author(s)
      Hirose Yujiro、Funahashi Yasuhito、Matsukawa Yoshihisa、Majima Tsuyoshi、Yamaguchi Masaya、Kawabata Shigetada、Gotoh Momokazu、Yamamoto Tokunori
    • Journal Title

      Cytotherapy

      Volume: 20 Pages: 589~591

    • DOI

      10.1016/j.jcyt.2018.02.001

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synergistic findings from microbiological and evolutional analyses of virulence factors among pathogenic streptococcal species2018

    • Author(s)
      Yamaguchi Masaya
    • Journal Title

      Journal of Oral Biosciences

      Volume: 60 Pages: 36~40

    • DOI

      10.1016/j.job.2018.02.004

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Identification of novel pneumococcal virulence factor CbpJ by molecular evolutional analysis.2018

    • Author(s)
      Yamaguchi M., Goto K., Hirose Y., Yamaguchi Y., Sumitomo T., Nakata M., Kawabata S.
    • Organizer
      Gordon Research Conference, Streptococcal Biology.
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Pneumococcal Ccs4 facilitates its invasion into brain tissue and develops meningitis.2018

    • Author(s)
      Hirose Y., Yamaguchi M., Goto K., Sumitomo T., Nakata M., Kawabata S.
    • Organizer
      ASM MICROBE. 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Streptococcus pneumoniaeのコリン結合タンパク質群の系統関係と種内における選択圧の解析.2018

    • Author(s)
      山口雅也,後藤花奈,広瀬雄二郎,竹村萌,住友倫子,中田匡宣,川端重忠.
    • Organizer
      第6回 五大学・微生物研究会.
  • [Presentation] 肺炎球菌性の重症化メカニズム解析 -新規肺炎制御法への展開-.2018

    • Author(s)
      土門久哲,永井康介,前川知樹,山口雅也,川端重忠,寺尾 豊.
    • Organizer
      第6回 五大学・微生物研究会.
  • [Presentation] 分子進化解析に基づく肺炎球菌のコリン結合タンパク質群の選択圧の評価.2018

    • Author(s)
      山口雅也,後藤花奈,広瀬雄二郎,竹村萌,住友倫子,中田匡宣,川端重忠.
    • Organizer
      第60回歯科基礎医学会学術大会.
  • [Presentation] 化膿レンサ球菌のアルギニンデイミナーゼArcAは低グルコース環境下で病原因子の発現に寄与する.2018

    • Author(s)
      広瀬雄二郎,山口雅也,毛利泰士,後藤花奈,住友倫子,中田匡宣,川端重忠.
    • Organizer
      第60回歯科基礎医学会学術大会.
  • [Presentation] Streptococcus pneumoniae のコリン結合タンパク質CbpJは好中球による殺菌の回避に寄与する.2018

    • Author(s)
      後藤花奈,山口雅也,広瀬雄二郎,住友倫子,中田匡宣,川端重忠.
    • Organizer
      第71回日本細菌学会関西支部総会.
  • [Presentation] 化膿レンサ球菌におけるヒアルロン酸分解酵素の分子系統解析およびタンパク質構造解析.2018

    • Author(s)
      東孝太郎,武部克己,山口雅也,住友倫子,中田匡宣,鈴木 守,川端重忠.
    • Organizer
      第60回歯科基礎医学会学術大会.
  • [Presentation] Component analysis of cell-wall anchored pili of Streptococcus sanguinis.2018

    • Author(s)
      Li Y., Nakata M., Okahashi N., Yamaguchi M., Sumitomo T., Kawabata S.,
    • Organizer
      第60回歯科基礎医学会学術大会.
  • [Presentation] 肺炎球菌はPfbAを介して好中球による殺菌を回避する.2018

    • Author(s)
      山口雅也,広瀬雄二郎,後藤花奈,住友倫子,川端重忠.
    • Organizer
      第92回日本感染症学会総会.
  • [Presentation] Streptococcus pneumoniaeのCbpJは肺炎において好中球からの殺菌回避に寄与する.2018

    • Author(s)
      後藤花奈,山口雅也,広瀬雄二郎,住友倫子,中田匡宣,川端重忠.
    • Organizer
      第50回レンサ球菌研究会.
  • [Presentation] 肺炎球菌のジンクメタロプロテアーゼZmpCが髄膜炎発症に果たす役割の解明2018

    • Author(s)
      山口雅也,中田匡宣,住友倫子,川端重忠
    • Organizer
      第38回近畿腸管微生物研究会
  • [Presentation] 肺炎球菌の進化的に保存された病原因子の検索2018

    • Author(s)
      山口雅也
    • Organizer
      2018年度「先進ゲノム支援」拡大班会議
  • [Remarks] 口腔細菌学教室 山口雅也助教

    • URL

      https://www.hs.ura.osaka-u.ac.jp/yamaguchimasaya/

  • [Remarks] 大阪大学 大学院歯学研究科 口腔細菌学教室

    • URL

      http://web.dent.osaka-u.ac.jp/~mcrbio/

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi