• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Advanced Reasoning Support for Judicial Judgment by Artificial Intelligence

Research Project

Project/Area Number 17H06103
Research InstitutionNational Institute of Informatics

Principal Investigator

佐藤 健  国立情報学研究所, 情報学プリンシプル研究系, 教授 (00271635)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 本村 陽一  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 首席研究員 (30358171)
狩野 芳伸  静岡大学, 情報学部, 准教授 (20506729)
高橋 和子  関西学院大学, 理工学部, 教授 (30330400)
太田 勝造  明治大学, 法学部, 専任教授 (40152136)
Project Period (FY) 2017-05-31 – 2022-03-31
Keywords法的推論 / あてはめ / 事実認定 / 判決推論 / 要件事実論 / 論理プログラミング
Outline of Annual Research Achievements

令和2年度では、各班は、それぞれ以下のような研究を行った。ベイジアンネットワーク班は、裁判過程における事実認定にはその個別性ゆえに再現性が低くなる問題を確率推論によって解決するため、データに基づき事実認定過程を支援するアルゴリズムとして、裁判過程におけるベイジアンネットワークを用いた証拠推論について検討を行った。自然言語処理班は、国際共同研究として、法律文書処理のためのコンテスト型ワークショップCOLIEE 2020における我が国司法試験の民法短答式問題を題材とした含意関係認識・質問応答のタスクに参加し、その成果を法情報学の国際会議JURISINにて発表を行った。判決推論班は、PROLEGの応用分野を広げるため、消費者保護法に関するPROLEGによるコーディングを行った。また、前年度から引き続き、刑事訴訟におけるPROLEGによる定式化の詳細検討を行った。(ネットワーク法学会に研究ノートとして発表)議論班は、昨年度作成したシステムの双極議論フレームワーク(BAF)上での双方向推論システム第1版を実装し、評価を行った。その結果、拡張の1つとして複数の推論径路がある場合、論証の評価値を導入することでユーザの選択の支援をする機能を導入することに決定した。法学班は、コロナウィルス・パンデミックによる緊急事態宣言の発令等が出来し,調査研究に多大なる制約を被ったが,社会実験調査の実施以外については進捗した.要証主題と法学で呼ばれる事実仮説命題について,それが真である場合に証拠や間接事実が見いだされる確率と,それが偽である場合に証拠や間接事実が見いだされる確率の両者を比較検討することで,当該証拠や間接事実の証拠力を評価する手法の精緻化を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

コロナによる影響で、外国からの博士研究員の雇用の中止により判決推論班の研究が若干遅延したり、アンケートによる社会調査ができなくなってしまっているが、それを補うべく来年度の予定を前倒しにすることでそれを補っているため順調に進展しているといえる。

Strategy for Future Research Activity

最終年度では、自然言語処理による実事件自然言語記述からの構造解析、ベイジアンネットワークによる証拠推論、法律推論記述言語PROLEGによる判決推論を結合させてプロトタイプシステムを構築する予定である。

  • Research Products

    (20 results)

All 2021 2020 Other

All Int'l Joint Research (4 results) Journal Article (14 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 7 results) Book (1 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Alberta(カナダ)

    • Country Name
      CANADA
    • Counterpart Institution
      University of Alberta
  • [Int'l Joint Research] University of Torino/University of Eastern Piedmont/University of Ferrara(イタリア)

    • Country Name
      ITALY
    • Counterpart Institution
      University of Torino/University of Eastern Piedmont/University of Ferrara
  • [Int'l Joint Research] Tsinghua University(中国)

    • Country Name
      CHINA
    • Counterpart Institution
      Tsinghua University
  • [Int'l Joint Research] Technical University of Madrid(スペイン)

    • Country Name
      SPAIN
    • Counterpart Institution
      Technical University of Madrid
  • [Journal Article] 裁判過程における人工知能による高次推論支援プロジェクトについて2021

    • Author(s)
      佐藤 健
    • Journal Title

      法社会学

      Volume: 87 Pages: 94-108

  • [Journal Article] 重み付き双極議論フレームワークにおける論証の信頼性について2021

    • Author(s)
      西鼻 洸佑、江守 広行、高橋 和子
    • Journal Title

      情報処理学会第83回全国大会講演論文集

      Volume: 2021 Pages: 475-476

  • [Journal Article] 法律適用の議論のための推論システム2021

    • Author(s)
      高橋和子、福原慶、江守広行
    • Journal Title

      情報処理学会第83回全国大会講演論文集

      Volume: 2021 Pages: 53-54

  • [Journal Article] A Summary of the COLIEE 2019 Competition2020

    • Author(s)
      Rabelo Juliano、Kim Mi-Young、Goebel Randy、Yoshioka Masaharu、Kano Yoshinobu、Satoh Ken
    • Journal Title

      New Frontiers in Artificial Intelligence. JSAI-isAI 2019

      Volume: LNAI12331 Pages: 34~49

    • DOI

      10.1007/978-3-030-58790-1_3

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] An Agent-Based Model for Exploring Pension Law and Social Security Policies2020

    • Author(s)
      Serrano Emilio、Satoh Ken
    • Journal Title

      New Frontiers in Artificial Intelligence. JSAI-isAI 2019

      Volume: LNAI12331 Pages: 50~63

    • DOI

      10.1007/978-3-030-58790-1_4

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] AI Applications to the Law Domain in Japan2020

    • Author(s)
      NITTA Katsumi、SATOH Ken
    • Journal Title

      Asian Journal of Law and Society

      Volume: 7 Pages: 471~494

    • DOI

      10.1017/als.2020.35

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Generalizing Culprit Resolution in Legal Debugging with Background Knowledge2020

    • Author(s)
      Fungwacharakorn Wachara、Satoh Ken
    • Journal Title

      Proc. of JURIX2020, Frontiers in Artificial Intelligence and Applications

      Volume: 2020 Pages: 52-62

    • DOI

      10.3233/faia200849

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dischargeable Obligations in the ?CIFF Framework2020

    • Author(s)
      Alberti Marco、Gavanelli Marco、Lamma Evelina、Riguzzi Fabrizio、Satoh Ken、Zese Riccardo
    • Journal Title

      Fundamenta Informaticae

      Volume: 176 Pages: 321~348

    • DOI

      10.3233/fi-2020-1976

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] BERT-PLI: Modeling Paragraph-Level Interactions for Legal Case Retrieval2020

    • Author(s)
      Shao Yunqiu、Mao Jiaxin、Liu Yiqun、Ma Weizhi、Satoh Ken、Zhang Min、Ma Shaoping
    • Journal Title

      Proceedings of the Twenty-Ninth International Joint Conference on Artificial Intelligence

      Volume: 2020 Pages: 3501-3507

    • DOI

      10.24963/ijcai.2020/484

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 実社会現象の確率モデリングによる社会問題解決の試み2020

    • Author(s)
      本村 陽一、髙岡 昂太
    • Journal Title

      人工知能学会全国大会論文集

      Volume: JSAI2020 Pages: 1L3GS1301

    • DOI

      10.11517/pjsai.JSAI2020.0_1L3GS1301

  • [Journal Article] 議論フレームワークを利用したオンライン議論のユーザインタフェース2020

    • Author(s)
      仁科 慧、新田 克己、高橋 和子
    • Journal Title

      人工知能学会全国大会論文集

      Volume: JSAI2020 Pages: 3O1GS1302

    • DOI

      10.11517/pjsai.JSAI2020.0_3O1GS1302

  • [Journal Article] 弁護士としての交渉のあり方20206616952020

    • Author(s)
      太田勝造
    • Journal Title

      日本弁護士連合会(編)『《日弁連研修叢書》現代法律実務の諸問題』

      Volume: 2020 Pages: 661-695

  • [Journal Article] 司法書士の社会的使命:問題解決エクスパート2020

    • Author(s)
      太田勝造
    • Journal Title

      日本司法書士会連合会(編)『司法書士法改正記念誌』

      Volume: 2020 Pages: 39-52

  • [Journal Article] Legal Bar Exam Solver integrating Legal Logic Language PROLEG and Argument Structure Analysis with Legal Linguistic Dictionary2020

    • Author(s)
      Ryuji Hayashi, Naoki Kiyota, Masaki Fujita and Yoshinobu Kano
    • Journal Title

      Proc. of Fourteenth International Workshop on Juris-informatics (JURISIN 2020)

      Volume: 2020 Pages: 148-161

    • Peer Reviewed
  • [Book] AI時代の法学入門:学際的アプローチ2020

    • Author(s)
      太田勝造(編著),笠原毅彦・佐藤健・西貝吉晃・新田克己・福澤一吉
    • Total Pages
      292
    • Publisher
      弘文堂
  • [Funded Workshop] Fourteenth International Workshop on Juris-informatics (JURISIN 2020)2021

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi