• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Research on derivative prices with funding costs

Research Project

Project/Area Number 17H06723
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

都築 幸宏  信州大学, 学術研究院社会科学系, 准教授 (00801599)

Project Period (FY) 2017-08-25 – 2019-03-31
Keywords数理ファイナンス / 金融工学 / デリバティブ / 資金調達コスト
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、資金調達コストを考慮したデリバティブ価格について研究した。
銀行が資金調達を行う際には、安全資産である国債の利回り以上の金利を課せられる。この差を資金調達コストといい、2008年の金融危機時にこのコストが顕著になったことを機に、デリバティブの価格に織り込むことが、実務的な慣例となった。デリバティブ価格の資金調達コストに相当する部分をFVA(Funding Value Adjustment)と呼ぶ。ただし、この慣例は実務的な観点から導入され、理論的な正当性に乏しく、実務家と理論家の間で論争が行われるなど、是非が問われていた。
本研究では、この論争の論点などを整理すること、独自の評価モデルを提案するという2つのことを行った。
前者は、「信州大学経法論集第6号(2019年3月)」に研究ノート「FVA論争について」として公表している。上述したFVAの論争は、実務家と理論家がそれぞれの立場・観点から主張を論じ、議論が平行線で分かりにくいものであった。そこで「FVA論争について」では問題点や論点を整理し、私見を交えて解説している。
後者では、資金調達コストを考慮したデリバティブの評価方法を提案している。ただし、この評価方法は実務で使われている評価方法とは異なり、独自のものである。実務で使われている評価方法は、資金調達コストに銀行が倒産する可能性が織り込まれていることを前提としているが、この前提と無裁定性の条件を両立することは難しい。そこで本研究で提案する手法はこの前提を仮定せずに、資金調達コストと局所マルチンゲール性を関連付け、ある種の無裁定なデリバティブ価格を導出する評価方法を考案した。この成果は、JAFEE2018年度冬季大会で発表し、詳細は予稿集にて公表されている。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (4 results)

All 2019 2018

All Journal Article (2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] FVA論争について2019

    • Author(s)
      都築幸宏
    • Journal Title

      信州大学経法論集

      Volume: 6 Pages: 123-141

  • [Journal Article] 資金調達コストを考慮したデリバティブ価格-ベンチマーク・アプローチの応用-2019

    • Author(s)
      都築幸宏
    • Journal Title

      第50回JAFEE冬季大会予稿集

      Volume: なし Pages: 121-131

  • [Presentation] 資金調達コストを考慮したデリバティブ価格-ベンチマーク・アプローチの応用-2019

    • Author(s)
      都築幸宏
    • Organizer
      第50回JAFEE冬季大会
  • [Presentation] 資金調達コストを考慮したデリバティブ価格-The Benchmark Approach-2018

    • Author(s)
      都築幸宏
    • Organizer
      2018年度中之島ワークショップ金融工学・数理計量ファイナンスの諸問題 2018

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi