2018 Fiscal Year Annual Research Report
Elucidation of preventive effect of food factors against hyperglycemia through inhibition of de-SUMO enzymes
Project/Area Number |
17H06856
|
Research Institution | Konan Women's University |
Principal Investigator |
吉岡 泰淳 甲南女子大学, 医療栄養学部, 助教 (80801513)
|
Project Period (FY) |
2017-08-25 – 2019-03-31
|
Keywords | 脱SUMO化酵素 / 膵臓 / インスリン分泌 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究課題において、膵臓における食品因子の脱SUMO化を介した高血糖予防効果の検証を行った。平成29年度は、マウス膵β細胞由来細胞株MIN6を用いて、メチルキサンチン類の脱SUMO化酵素発現量およびインスリン分泌について検討した。脱SUMO化酵素の発現を変化させる複数のメチルキサンチン類を見出した。また、培養液中のグルコース濃度がインスリン分泌に大きく影響を与え、食品因子による影響を変化させることが明らかとなった。平成30年度は、マウスから単離した膵島を用いて、食品因子による効果について検討を行ったところ、膵島を用いた実験においても培養細胞と同様の現象が観察された。また、マウス膵β細胞および膵島を用いた脱SUMO化酵素の阻害を介したインスリン分泌の作用機序を評価する予定であったが、使用を予定していた研究試薬の販売停止により、詳細な検討を行うことができなかった。そこで、膵臓の機能破綻の一因として、ストレスによるアポトーシスがあげられるため、食品因子が脱SUMO化酵素の阻害を介してアポトーシスを抑制するかを検証することとした。強力に脱SUMO化酵素を阻害するvialinin Aは、MIN6細胞において、酸化ストレスによるアポトーシスを抑制することが明らかとなった。また、vialinin Aは、Nrf2の安定化を介して、抗酸化タンパク質であるHO-1の発現量を増加させる傾向が観察された。Nrf2はSUMO化されることで安定化することが知られていることから、vialinin Aは、脱SUMO化酵素の酵素活性を阻害することでNrf2を安定化させ、抗酸化タンパク質の発現上昇を介してアポトーシスを抑制していることが予想された。これらのことから、膵臓における脱SUMO化酵素の阻害は、アポトーシスの抑制につながり、高血糖の予防に寄与することが予想される。
|
Research Progress Status |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(7 results)