• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Development of scintillator materials for gamma-ray detection

Research Project

Project/Area Number 17H06867
Research InstitutionAkita University

Principal Investigator

河野 直樹  秋田大学, 理工学研究科, 特任講師 (60800886)

Project Period (FY) 2017-08-25 – 2019-03-31
Keywords励起子 / 量子閉じ込め効果 / シンチレータ
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、高速応答シンチレータの作製に向けて、有機無機ペロブスカイト型化合物に着目し、結晶構造に歪みをもたらすことで、シンチレータの性能要求である発光量の向上を試みた。具体的には、有機無機ペロブスカイト型化合物の有機層として用いているフェネチルアミンに新たに置換基の導入により結晶構造に歪みをもたらすことを試みた。具体的にはフッ素基、臭素基をオルト、メタ、パラ位に置換したフェネチルアミンの6種類をそれぞれ有機層に導入した試料を作成し、放射線検出特性の評価を行った。フッ素基及び臭素基を置換したフェネチルアミンをそれぞれ導入した試料のγ線励起時の発光量はおよそ5000-12000 photons/MeV, X線励起時の寿命はおよそ1-6 ns程度であった。特に、メタ位にフッ素を置換した試料の発光量が12000 photons/MeV、発光寿命が7 nsであり、フェネチルアミンを導入した試料の発光量である14000 phootons/MeVをほぼ維持しながら、当該試料の発光寿命11 nsよりも短寿命な発光を示す材料の作製に成功した。さらに、発光量向上に向けた処方として、新たに無機層の臭化鉛に臭化ストロンチウムを添加することで、発光量が20000 photons/MeVを示すことを発見した。以上の結果から、置換基効果の放射線検出特性を系統的に探索することができ、さらに一連の研究活動を通じて、性能目標である18000 photons/MeVに到達する新たな処方を発見することができた。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2019 2018

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Development of scintillating 2D quantum confinement materials ??(C6H5C2H4NH3)2Pb1?xSrxBr42019

    • Author(s)
      Akatsuka Masaki、Kawano Naoki、Kato Takumi、Nakauchi Daisuke、Okada Go、Kawaguchi Noriaki、Yanagida Takayuki
    • Journal Title

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.nima.2018.10.050

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] フルオロフェネチルアミン含有有機無機ペロブスカイト型化合物の放射線検出特性2019

    • Author(s)
      堀本篤史, 河野直樹, 木村大海, 河口範明, 柳田健之
    • Organizer
      2019年応用物理学会春季講演会
  • [Presentation] 2次元量子閉じ込め型シンチレータ(C6H5C2H4NH3)2Pb1-xMgxBr42019

    • Author(s)
      赤塚雅紀, 河野直樹, 河口範明, 柳田健之
    • Organizer
      2019年応用物理学会春季講演会
  • [Presentation] Mn添加有機無機ペロブスカイト型化合物のシンチレーション特性2019

    • Author(s)
      河野直樹, 高橋光輔, 木村大海, 河口範明, 柳田健之
    • Organizer
      2019年応用物理学会春季講演会
  • [Presentation] 有機シンチレータ2018

    • Author(s)
      河野直樹
    • Organizer
      次世代放射線シンポジウム2018
    • Invited
  • [Presentation] Optical and Scintillation Properties of Organic-Inorganic Layered Perovskite-Type Compounds2018

    • Author(s)
      N. Kawano, M. Koshimizu, G. Okada, N. Kawaguchi, T. Yanagida and K. Asai
    • Organizer
      12th International Conference on Ceramic Materials and Components for Energy and Environmental Applications
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 二次元量子閉じ込め型シンチレータ(C6H5C2H4NH3)2Pb1-xSrxBr4の開発2018

    • Author(s)
      赤塚雅紀,河野直樹, 中内大介, 加藤匠, 岡田豪, 河口範明, 柳田健之
    • Organizer
      第65回応用物理学会春季学術講演会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi