• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Novel regulatory mechanism of endochondral ossification via CCN2-VASH1 axis

Research Project

Project/Area Number 17H06885
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

村瀬 友里香  岡山大学, 大学病院, 医員 (70803708)

Project Period (FY) 2017-08-25 – 2019-03-31
KeywordsCCN2 / VASH1 / 内軟骨性骨化 / 軟骨
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、CCN2とVASH1の内軟骨性骨化における役割を解析し、新たな内軟骨性骨化調節メカニズムを解明することを目的としている。昨年度には、軟骨細胞において、VASH1の発現はCCN2の制御下にあることを示した。また、活性酸素分解酵素SOD2との発現調節連関も調べ、VASH1がSOD2を上流で制御することを示した。内軟骨性骨化過程において、軟骨細胞の分化が進行するとともに細胞内のROS(活性酸素種)レベルが上昇し、その結果アポトーシスが誘導されるという報告がある。そのため、肥大軟骨細胞においてSOD2は、上流のCCN2によるVASH1の発現亢進を介して誘導され、ROSレベルの上昇を抑制し、内軟骨性骨化の最終段階である軟骨細胞の細胞死を分化終末期まで防いでいる可能性が推測された。
そこで本年度は、CCN2-VASH1が内軟骨性骨化を調節するメカニズムを解明することを目的とし、軟骨細胞におけるCCN2-VASH1の発現変動が、ROSレベル、アポトーシスに及ぼす影響を調べた。また、軟骨組織におけるCCN2とVASH1の局在を比較した。
ヒト軟骨細胞様細胞株HCS-2/8においてCCN2の発現をsiRNAでノックダウンしたところ、アポトーシスが誘導され、またその誘導はROS阻害剤であるN-acetyl-L-cysteineにより抑制された。また、野生型マウスの成長板において、VASH1がCCN2と同様に肥大軟骨細胞層に局在することを確認した。
これらの成果から、内軟骨性骨化における軟骨細胞の肥大化期にはCCN2-VASH1の発現が亢進し、ROSレベルの制御を介して軟骨細胞の細胞死を分化終末期まで防いでいる可能性が推察される。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (1 results)

All 2018

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] CCN2-VASH1-SOD2 axisによる軟骨細胞終末分化における細胞死の制御2018

    • Author(s)
      村瀬友里香,青山絵理子,鈴木康弘,佐々木 朗,久保田 聡,佐藤靖史,滝川正春
    • Organizer
      第41回日本分子生物学会年会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi