• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Development of theoretical analysis method for proton coupled electron transfer reaction

Research Project

Project/Area Number 17H06928
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

堀 優太  九州大学, 先導物質化学研究所, 学術研究員 (40806915)

Project Period (FY) 2017-08-25 – 2019-03-31
Keywordsプロトン共役電子移動反応 / 透熱ポテンシャル / 量子ダイナミクス
Outline of Annual Research Achievements

プロトンと電子がカップリングして起こるプロトン共役電子移動(PCET)反応は酵素反応の活性中心など様々な反応過程で起こる反応であり、その反応機構の解明は、タンパク質の機能発現機構の解明だけでなく、PCETが起こる一般的な化学反応機構の理解につながる。その解析は、実験的には困難であることから、理論計算による解析が必須となる。
今年度は分子間のプロトン移動反応に対して、透熱ポテンシャルの作成法の検討を行い、簡便なポテンシャルの構築法の提案を行うことができた。さらにPCET反応に顕著に現れると考えられる核の量子効果を取り入れた解析を行うために、流体力学に基づいた量子ダイナミクス計算法の定式化およびその実装を行った。ガウス型ポテンシャル障壁上での量子波束シミュレーションを行うことにより、粒子の移動を想定した実空間上での状態の可視化を行うことができた。さらにトンネリングに起因するポテンシャル障壁への侵入および反射現象を確認することができた。
実際に、スピンクロスオーバーを起こす鉄錯体を取り上げ、ポテンシャルエネルギーの理論計算から、プロトン移動と電荷移動が連動して起こることによりスピン転移現象が発現することが理論的に確かめることができた。また、イリジウムオキソ錯体による水の酸化過程において電極が関与したPCET反応が進行することにより水の活性化が効率的に起こることが理論計算により明らかとなった。
これらの理論結果はPCET反応の詳細な理解のための足掛かりになる。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (14 results)

All 2019 2018

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Redox behaviour of the β-dihydroporphycene cobalt complex: study on the effect of hydrogenation of the ligand2019

    • Author(s)
      Hashimoto Koichi、Koide Taro、Okawara Toru、Shimakoshi Hisashi、Hori Yuta、Shiota Yoshihito、Yoshizawa Kazunari、Hisaeda Yoshio
    • Journal Title

      Dalton Transactions

      Volume: 48 Pages: 872-881

    • DOI

      10.1039/C8DT03743D

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cupric-superoxide complex that induces a catalytic aldol reaction-type C?C bond formation2019

    • Author(s)
      Abe Tsukasa、Hori Yuta、Shiota Yoshihito、Ohta Takehiro、Morimoto Yuma、Sugimoto Hideki、Ogura Takashi、Yoshizawa Kazunari、Itoh Shinobu
    • Journal Title

      Communications Chemistry

      Volume: 2 Pages: 12

    • DOI

      10.1038/s42004-019-0115-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Local structure and hydrogen bond characteristics of imidazole molecules for proton conduction in acid and base proton-conducting composite materials2018

    • Author(s)
      Hori Yuta、Chikai Takuma、Ida Tomonori、Mizuno Motohiro
    • Journal Title

      Physical Chemistry Chemical Physics

      Volume: 20 Pages: 10311-10318

    • DOI

      10.1039/C7CP08396C

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Construction of a Potential Energy Surface Based on a Diabatic Model for Proton Transfer in Molecular Pairs2018

    • Author(s)
      Hori Yuta、Ida Tomonori、Mizuno Motohiro
    • Journal Title

      Progress in Theoretical Chemistry and Physics

      Volume: 31 Pages: 179-192

    • DOI

      10.1007/978-3-319-74582-4_9

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ground-State Copper(III) Stabilized by N-Confused/N-Linked Corroles: Synthesis, Characterization, and Redox Reactivity2018

    • Author(s)
      Maurya Yogesh Kumar、Noda Katsuya、Yamasumi Kazuhisa、Mori Shigeki、Uchiyama Tomoki、Kamitani Kazutaka、Hirai Tomoyasu、Ninomiya Kakeru、Nishibori Maiko、Hori Yuta、Shiota Yoshihito、Yoshizawa Kazunari、Ishida Masatoshi、Furuta Hiroyuki
    • Journal Title

      Journal of the American Chemical Society

      Volume: 140 Pages: 6883-6892

    • DOI

      10.1021/jacs.8b01876

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A novel approach to Bohmian mechanics using an uncompressed particle method2018

    • Author(s)
      Sugisawa Hiroki、Hori Yuta、Ida Tomonori、Mizuno Motohiro
    • Journal Title

      Physica E: Low-dimensional Systems and Nanostructures

      Volume: 104 Pages: 320-326

    • DOI

      10.1016/j.physe.2018.08.007

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Theoretical study for methane oxidation by dicopper complex2018

    • Author(s)
      Yuta Hori, Yoshihito Shiota, Masahito Kodera, Kazunari Yoshizawa
    • Organizer
      16th International Congress of Quantum Chemistry
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Catalytic Performance of a Dicopper-Oxo Complex for Methane Hydroxylation2018

    • Author(s)
      Yuta Hori, Yoshihito Shiota, Tomokazu Tsuji, Masahito Kodera, Kazunari Yoshizawa
    • Organizer
      The 8th Tokyo Conference on Advanced Catalytic Science and Technology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 銅二核錯体による酸素活性種とC-H結合活性化過程に関する反応機構解析2018

    • Author(s)
      堀 優太、塩田 淑仁、辻 朋和、小寺 政人、吉澤一成
    • Organizer
      第12回分子科学討論会
  • [Presentation] イリジウム錯体による水分子酸化反応の理論的研究2018

    • Author(s)
      池田 京、堀 優太、塩田 淑仁、M. Haris Mahyuddin、Staykov Aleksandar、松本 崇弘、吉澤 一成、小江 誠司
    • Organizer
      第12回分子科学討論会
  • [Presentation] 二種の銅オキソ活性種によるメタン活性化過程の理論的研究2018

    • Author(s)
      堀 優太、塩田 淑仁、小寺 政人、吉澤一成
    • Organizer
      第51回酸化反応討論会
  • [Presentation] イリジウム錯体によるO-O結合形成に関する理論的研究2018

    • Author(s)
      池田 京、堀 優太、塩田 淑仁、M. Haris Mahyuddin、Staykov Aleksandar、松本 崇弘、吉澤 一成、小江 誠司
    • Organizer
      第51回酸化反応討論会
  • [Presentation] 単核銅モノオキシゲナーゼに含まれる酸化活性種に関するモデル化学的検討2018

    • Author(s)
      伊東 忍、阿部 司、堀 優太、塩田 淑仁、森本 祐麻、杉本 秀樹、吉澤 一成
    • Organizer
      第12回バイオ関連化学シンポジウム
  • [Presentation] イリジウム錯体による水素分子酸化反応の理論的研究2018

    • Author(s)
      池田 京、堀 優太、塩田 淑仁、M. Haris Mahyuddin、Staykov Aleksandar、松本 崇弘、吉澤 一成、小江 誠司
    • Organizer
      日本化学会第99春季年会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi