• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Nano / Bottom-Up / Fabrication of TaylorMade 3D Bone Tissue for Clinical Application

Research Project

Project/Area Number 17H07018
Research InstitutionKyoto Prefectural University of Medicine

Principal Investigator

佐藤 良樹  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任助教 (50808235)

Project Period (FY) 2017-08-25 – 2019-03-31
Keywordsスキャホールド / ナノゲル / ダイレクト・リプログラミング / 骨芽細胞 / 再生医療
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、骨疾患に対する再生治療を目的として、新規スキャフォールドを用いた培養3D骨組織を構築する技術を報告した。骨再生治療には、骨を形成する骨芽細胞と、必要とされる立体形状の骨を骨芽細胞に作らせるためのスキャフォールド(足場材料)が必要である。我々は最近、ダイレクト・リプログラミングを樹立し、高機能な直接誘導骨芽細胞の供給を可能とした。一方でスキャフォールドは、自在に立体成型でき、骨芽細胞が接着して高品質な骨基質を産生させ、安全で生体適合性が高いものが必要であるが、そのような理想的なスキャフォールドは未だ開発されていない。そこで本研究では、ナノゲルテクトニクス技術を用いて新規多孔性架橋ハイブリッド・ナノゲルを開発し、直接誘導骨芽細胞と組み合わせて骨再生医療における有用性を検証した。
cholesterol-bearing pullulan(CHP)を元にNanoCliP-FD matrixを作成し、fibronectinコーティングとRGDCペプチドの結合を行ったものをそれぞれ作成した。ヒト線維芽細胞から骨芽細胞への誘導途上の細胞を準備し、その懸濁液をfibronectin-coated NanoCliP-FD matrixに浸潤させると、得られたNanoCliP-FD gel内で多数の細胞が仮足を延ばし、孔壁に沿って接着した。骨芽細胞培地中で培養すると、細胞は増殖し、骨芽細胞特異的遺伝子群を強く発現し、石灰化骨基質の産生とハイドロキシアパタイト結晶の沈着をもたらした。この培養3D骨組織を、免疫不全マウスの大腿骨を削合した欠損部に移植したところ、著明な骨再生が認められた。
本研究の結果、fibronectin-coated NanoCliP-FD gelが骨芽細胞の接着と増殖、骨組織形成を強く支持することが示されたため本技術は新しい効果的な骨再生治療を拓くものと期待される。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2018

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Nanogel tectonic porous 3D scaffold for direct reprogramming fibroblasts into osteoblasts and bone regeneration2018

    • Author(s)
      Sato Yoshiki、Yamamoto Kenta、Horiguchi Satoshi、Tahara Yoshiro、Nakai Kei、Kotani Shin-ichiro、Oseko Fumishige、Pezzotti Giuseppe、Yamamoto Toshiro、Kishida Tsunao、Kanamura Narisato、Akiyoshi Kazunari、Mazda Osam
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 8 Pages: 15824

    • DOI

      10.1038/s41598-018-33892-z

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Direct phenotypic conversion of human broblasts into functional osteoblasts triggered by a blockade of the transforming growth factor-β signal.2018

    • Author(s)
      Yamamoto K, Kishida T, Nakai K, Sato Y, Kotani S, Nisgizawa Y, Yamamoto T, Kanamura N, Mazda O
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 8 Pages: 8463

    • DOI

      10.1038/s41598-018-26745-2

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Osteoblast transplantation treatment of large scale bone defect using direct reprogramming technique and 3D scaffold.2018

    • Author(s)
      Sato Y, Yamamoto K, Nakai K, Oseko F, Hasegawa A, Kishida T, Mazda O, Yamamoto T, Kanamura N
    • Organizer
      13th Asian Congress on Oral & Maxillofacial Surgery (ACOMS)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ダイレクト・コンバージョン技術を用いた新規骨再生療法の開発2018

    • Author(s)
      中井 敬, 佐藤良樹, 山本健太,足立哲也,足立圭司,大迫文重,雨宮 傑,山本俊郎,金村成智.
    • Organizer
      第61回秋季日本歯周病学会学術大会
  • [Presentation] Establishment of bone regeneration therapy by direct conversion using rat fibroblasts.2018

    • Author(s)
      Sato Y, Yamamoto K, Nakai K, Oseko F, Kishida T, Mazda O, Yamamoto T, Kanamura N.
    • Organizer
      40th Asia Pacific Dental Congress (APDC)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ダイレクト・リプログラミング技術を用いた新規骨再生療法の開発.2018

    • Author(s)
      佐藤良樹, 山本健太, 中井敬, 堀口智史, 足立哲也, 足立圭司, 大迫文重, 雨宮傑, 坂下敦宏, 山本俊郎, 金村成智.
    • Organizer
      第147回日本歯科保存学会
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 多孔質三次元細胞培養足場材料及びその製造方法2018

    • Inventor(s)
      佐藤良樹 山本健太 堀口智史 山本俊郎 岸田綱郎 松田修
    • Industrial Property Rights Holder
      京都府公立大学法人
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2018-158931

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi