• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Elucidation of cell-cell interaction in myelodysplastic syndromes via tumor exosome

Research Project

Project/Area Number 17H07059
Research InstitutionInternational University of Health and Welfare

Principal Investigator

澁田 樹  国際医療福祉大学, 福岡保健医療学部, 助教 (20799192)

Project Period (FY) 2017-08-25 – 2019-03-31
KeywordsMDS / Exosome / miRNA
Outline of Annual Research Achievements

骨髄異形成症候群(Myeloid Dysplastic Syndrome, 以下MDS)は様々な染色体異常,遺伝子発現異常を含む難治性造血器疾患である。前年度までの検討によりMDS由来の株化細胞が放出する微小小胞(Exosome)に十数種のmiRNAが多く含まれていることを確認した。
今年度は上記のmiRNAがExosomeを介して他の細胞に伝播するかどうかの検討を行った。レシピエント細胞には制御性T細胞(Treg)を選択した。これはMDSの進行が比較的長期に渡り,免疫システムによる排除を逃れていると考えたためである。超遠心法で回収したMDS細胞由来のExosomeを蛍光標識し,セルソーターにより健常人ボランティア末梢血から分取したTreg細胞の培養液に添加した。24時間培養後にTreg細胞を回収し,蛍光顕微鏡下の観察でTreg細胞の細胞質内にExosomeが十分に取り込まれていることを確認した。これらのTreg細胞中のmiRNAを網羅的に解析したところ,上記の十数種のmiRNAのうち9種が高発現していた。これらのmiRNAにはIL-10あるいはTGF-βの発現抑制に関わるタンパクを抑制するものが複数含まれていた。
そこでExosome添加後のTreg培養液上清中のIL-10タンパク量をELISA法で測定すると約1.3倍の増加が,またIL-10 mRNAの発現についてはqRT-PCR解析で約2.5倍の増加を示した。
MDSでは腫瘍細胞が放出するExosomeを介して免疫システムを抑制し,腫瘍細胞の生存を高めている可能性が示唆された。MDS細胞由来Exosomeを標的とした診断法および治療の開発が期待される。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2018

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] The Influence of Pre-Analytical Factors on the Analysis of Circulating MicroRNA.2018

    • Author(s)
      Shiotsu H, Okada K, Shibuta T, Kobayashi Y, Shirahama S, Kuroki C, Ueda S, Ohkuma M, Ikeda K, Ando Y, Matsui H, Kayamori Y, Umemura T
    • Journal Title

      MicroRNA

      Volume: 7(3) Pages: 195-203

    • DOI

      10.2174/2211536607666180709143335

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 骨髄異形成症候群におけるエクソソームmiRNAの解析2018

    • Author(s)
      澁田 樹, 清水 穂乃香, 富安 聡, 四丸 知弥, 高田 勇吉, 梅村 創
    • Organizer
      第65回日本臨床検査医学会
  • [Presentation] 子宮体癌幹細胞を選択的に分取するための有用なマーカー探索2018

    • Author(s)
      四丸 知弥, 富安 聡, 澁田 樹, 高田 勇吉, 佐藤 謙一, 志村 華絵, 太田 昭一郎, 梅村 創, 大田 喜孝, 佐藤 信也
    • Organizer
      第65回日本臨床検査医学会
  • [Presentation] 赤血球内エクソソームマイクロRNAの解析2018

    • Author(s)
      高田勇吉, 澁田樹, 波多野真優, 古賀眞理, 四丸和弥, 富安聡, 佐藤謙一, 志村華絵, 志村華絵, 原田哲太, 梅村創, 梅村創
    • Organizer
      第65回日本臨床検査医学会
  • [Presentation] MicroRNA biomarker for atypical lymphocytosis2018

    • Author(s)
      Mari Koga, Tatsuki Shibuta, Satoshi Tomiyasu, Ayaka Ishibashi, Yukichi Takata, Takashi Kumano, Hanae Shimura, Noriyasu Fukushima, Tetsuhiro Harada, Tsukuru Umemura
    • Organizer
      第80回日本血液学会
  • [Presentation] 血清miR-451を利用した溶血の評価2018

    • Author(s)
      高田 勇吉, 波多野 真優, 澁田 樹, 古賀 眞理, 志村 華絵, 梅村 創
    • Organizer
      第19回日本検査血液学会
  • [Presentation] 健常人におけるEosin-5-Maleimide(EMA)結合能検査の条件検討2018

    • Author(s)
      神尾 成美, 澁田 樹, 福島 伯泰, 梅村 創, 富安 聡, 志村 華絵
    • Organizer
      第19回日本検査血液学会
  • [Presentation] Exosome microRNA in Erythropoiesis2018

    • Author(s)
      Umemura Tsukuru, Tatsuki Shibuta
    • Organizer
      A Special Symposium “Extracellular Vesicle: Research Focus and Clinical Applications”
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi