• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Development of a visualization system for prospective intervention research and explanation in elderly patients

Research Project

Project/Area Number 17H07107
Research InstitutionShowa University

Principal Investigator

原 真央子  昭和大学, 歯学部, 助教 (80805846)

Project Period (FY) 2017-08-25 – 2019-03-31
KeywordsOHRQoL / OHIP / インプラント / 患者立脚型アウトカム / 高齢者
Outline of Annual Research Achievements

超高齢社会を迎えた本邦では,部分歯列欠損患者も増加の一途を辿り,口腔機能改善によるオーラルフレイルの防止とQOLの向上は歯科医師の急務である.欠損歯列への固定性インプラント補綴の有用性は既に認識されているが、高コストで高齢者にはメインテナンスが難しく侵襲も大きいのが難点である.近年,少数のインプラントにより低侵襲に義歯の安定を図るインプラント支持部分床義歯(IARPD)の臨床報告がある.
本研究では,咬合支持域喪失患者を対象に,部分床義歯・固定性インプラント義歯・IARPDによる治療効果に関して,臨床的・患者立脚型アウトカムによる評価をデータベース化して比較検討し,高齢者により効果的に予知性の高い補綴歯科治療を提供することを目標に,現在の状態・期待できる効果を解り易く可視化する患者説明システムの開発を行う.
今年度は患者基本情報,OHIP-J,SF-36などのデータ採取と共に,治療を進めた.多数歯欠損の固定性インプラント義歯33人,IARPDは19人の被験者を集めることができた.
また,アンケート方法に関してもiPadでの手法を確立し可視化データ化することができた.

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (2 results)

All 2018

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] インプラント上部構造の固定様式の違いが無歯顎患者の口腔関連QOLに与える影響.2018

    • Author(s)
      楠本友里子,原真央子,三田稔,安部友佳,松本貴志,武川佳世,樋口大輔,馬場一美
    • Organizer
      第48回日本口腔インプラント学会学術大会
  • [Presentation] .下顎インプラントオーバーデンチャーの荷重方法によるインプラント周囲骨吸収量の差2018

    • Author(s)
      三田稔,笛木賢治,楠本友里子,武川佳世,原真央子,横山紗和子,松本貴志,樋口大輔,馬場一美
    • Organizer
      公益社団法人日本補綴歯科学会第127回学術大会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi