• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Development and implementing a user-friendly elementary school programming curriculum

Research Project

Project/Area Number 17H07214
Research InstitutionTokoha University

Principal Investigator

阪東 哲也  常葉大学, 外国語学部, 講師 (50802998)

Project Period (FY) 2017-08-25 – 2019-03-31
Keywordsプログラミング教育 / 小学校 / 授業設計 / 技術リテラシー / プログラミング的思考
Outline of Annual Research Achievements

①コンピュテーショナルシンキング,論理的思考等,プログラミング的思考に関わる先行研究を整理し,プログラミング的思考の構成概念を明らかにした。
議論のとりまとめで明記されたプログラミング的思考は,コンピュテーショナルシンキング(ISTE、CSTA),論理的思考と関係性が深いものととらえられている。そこで,国内外の先行研究を整理し,これらの相互の関係性について明らかにし,プログラミング的思考の構成概念を明確化した。我が国の初等中等段階のプログラミング教育においては技術リテラシー育成の観点が重要であることを指摘した。

②小学校教員を対象としたプログラミング教育の意識調査を行い,実態を把握した。把握した実態に基づき,実践可能なプログラミング教育の試行的カリキュラムを構築した。
小学校で実践可能なプログラミング教育カリキュラム構築のために,プログラミング教育に関心のある小学校教員を対象とした半構造化面接および,S県下公立小学校教員,O市下公立小学校教員を対象とした郵送調査を実施した。半構造化面接からは,教科におけるプログラミング教育の実施に困難感を感じている実態を把握した。また,郵送調査からは,プログラミング的思考,論理的思考の重要性は意識されつつあるものの,技術リテラシー育成については,十分意識されていない実態を把握した。これらの結果に基づき,小学校教員が無理なく実践できる技術リテラシー育成につながる試行的なプログラミング教育の実践について検討した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の予定通り,半構造化面接,S県,O市への郵送調査は無事終了し,データの整理も概ねできている。また,これらの調査に基づき,小学校で試行的な実践を実施したところである。

Strategy for Future Research Activity

当初の予定では,コンピュータを使わないアンプラグド実践を考えていたが,先に公開された小学校プログラミング教育の手引きでもコンピュータの活用を前提としているため,プログラミング教材の活用を視野に入れた実践を検討している。
また,大学の教職課程における科目にプログラミング教育を導入するカリキュラムの構築を検討していた。しかし,コアカリキュラムとの関係で,教職関連科目では導入が難しいため,特定の科目に限定せずに,教職課程の学生を対象としたプログラミング教育(情報教育)のカリキュラム構築を検討することとした。

  • Research Products

    (3 results)

All 2018 2017

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 我が国の初等中等教育におけるプログラミング教育の制度化に関する批判的検討2017

    • Author(s)
      阪東哲也・黒田昌克・福井昌則・森山潤
    • Journal Title

      兵庫教育大学 学校教育学研究

      Volume: 30 Pages: 173-184

    • Open Access
  • [Presentation] プログラミング教育の授業設計に関する小学校教員の意識調査2018

    • Author(s)
      阪東哲也・社浦竜太・佐藤和紀・大井雄平
    • Organizer
      日本産業技術教育学会第33回情報分科会研究発表会
  • [Presentation] 小学校教員におけるプログラミング教育の授業実践の意識に関する基礎的検討2017

    • Author(s)
      阪東哲也・大井雄平・佐藤和紀・社浦竜太
    • Organizer
      日本産業技術教育学会技術教育分科会研究発表会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi