• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Economic experiences of the South Manchuria Railway employees in postwar Japan: Kanagawa, Osaka and Hiroshima prefectures

Research Project

Project/Area Number 17H07250
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

西崎 純代  立命館大学, 国際関係学部, 助教 (30802110)

Project Period (FY) 2017-08-25 – 2019-03-31
Keywords引揚げ / 南満州鉄道 / 日本帝国 / 戦後復興 / 労働市場 / 労働移動 / 技能移転 / 社内教育
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、1930年代から1940年代の日本の外地国策企業の企業内教育が、戦後日本の人的資本の向上や産業技術の普及に果たした役割を究明することである。2年間という研究期間を有効に活用するため、既に資料収集の見通しが立っていた南満州鉄道株式会社(満鉄)に焦点を絞り、課題を次のように3点設定し、研究を行った。【課題 1】満鉄の人事記録と厚生省の「引揚者在外事実調査」(1956年)の調査票を用い、旧満鉄社員の戦時中の職務経験と戦後の職業選択を統計的に把握する。【課題 2】満鉄における企業内教育(養成所及び職場での実地訓練)の実態と教育内容を、満鉄の社内資料から解明する。【課題 3】課題1と課題2で得られたデータベースと資料をもとに、満鉄の企業内教育によって若手社員が習得した知識は、戦後経済の中で、どのように活用されたのか、どのような知識がどの分野において役立ったのか、死蔵されたと考えられる技術や知識はあったのか、などを考察し、満鉄引揚社員の戦後日本経済における役割を検証した。
2018年には合計4回の研究報告を行った。得られたフィードバックをもとに、現在、London School of Economics のEconomic History Working Paper Seriesに論文を投稿している。2019年3月には、ハーバード大学とロンドン大学の満洲国研究者を招聘して、研究会を行った。また、「引揚げ」「移民」に関して、書評を2点発表した。そのうち一つは、世界的に評価が高い、"Economic History Review"に掲載された。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (6 results)

All 2019 2018

All Journal Article (1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 3 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Journal Article] Review of Dear China: emigrant letters and remittances, 1820-19802019

    • Author(s)
      Sumiyo Nishizaki
    • Journal Title

      The Economic History Review

      Volume: 72-2 Pages: 782-783

    • DOI

      10.1111/ehr.12860

  • [Presentation] 第二次世界大戦後における引揚者の職業体験:茨城県、神奈川県、広島県の引揚者在外事実調査票分析2019

    • Author(s)
      西崎純代
    • Organizer
      第53回例会 サハリン樺太史研究会
    • Invited
  • [Presentation] Economic experiences of South Manchuria Railway employees in postwar Japan, 1945-19562018

    • Author(s)
      Sumiyo Nishizaki
    • Organizer
      Institute of Comparative Culture Lecture Series 2018, Sophia University
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] A case of a transition economy: Hiroshima, from a wartime-planned Economy to A Postwar Economy, 1945-19522018

    • Author(s)
      Sumiyo Nishizaki
    • Organizer
      The Sixth Asian Historical Economics Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A case of a transition economy: Hiroshima, from a wartime-planned economy to a postwar economy, 1945-19522018

    • Author(s)
      Sumiyo Nishizaki
    • Organizer
      North Korea Behavior and Northeast Asian Situation Conference
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Funded Workshop] ハーバード・ロンドン大学・立命館大学 満洲国史研究会2019

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi