• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

中脳ドーパミン細胞は見込み的に循環系を制御するか?

Research Project

Project/Area Number 17H07393
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

石井 圭  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 研究員 (70803899)

Project Period (FY) 2017-08-25 – 2019-03-31
Keywords中脳腹側被蓋野 / ドーパミン細胞 / セントラルコマンド / 循環調節
Outline of Annual Research Achievements

運動を始めようとすると、脳は運動指令と共に循環指令(セントラルコマンド)を発し、運動実行と同時に見込み的に循環応答を引き起こす。この現象はよく知られているが、そのメカニズムはいまだ未解明である。これまで得られた知見より、「循環調節と関係ないとこれまで考えられてきた中脳腹側被蓋野(VTA)ドーパミン細胞の活性化によちセントラルコマンドが生じる」という仮説をたてた。本仮説を検証するために今年度は、ラットVTA各領域に微量薬物投与により誘発される運動神経・交感神経活動および循環応答を計測することでVTAの機能マッピングを試みた。VTA吻側部の活性化は交感神活動の増加および心拍数・血圧の増加を引き起こすが、尾側ではそれらの応答は誘発されないという結果が得られた。この結果は、セントラルコマンドにはVTA吻側部が関与している可能性を示唆する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

半年間で実験に必要な物品・機材を購入し、実験を開始することができた。例数はまだ足りていないがおおよその結果は得られたため、おおむね順調に進展していると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

今後は脳内投与部位を組織化学的に確認すると同時に、症例数を増やす予定である。また、次の実験計画に必要な物品の準備を進めている。

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi