• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Development and evaluation of programs that promote helping behaviors toward people with depression

Research Project

Project/Area Number 17J00920
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

樫原 潤  日本大学, 文理学部, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2017-04-26 – 2020-03-31
Keywordsうつ病 / 援助行動 / スティグマ / メンタルヘルス・リテラシー / 教育的介入
Outline of Annual Research Achievements

うつ病罹患者に対するサポート行動を促進する教育プログラムを開発するという目的に向け,当該年度は4月から8月まで,うつ病教育に関して世界的な実績を持つメルボルン大学のNicola Reavley研究室に滞在して共同研究に従事した。具体的には,研究課題の中で構想していたうつ病教育プログラムについての意見交換を行ったほか,プログラム開発の土台となる先行研究を整理するためのメタ分析研究に着手した。
8月21日に帰国した後は,うつ病のサポート行動に対する動機づけ (利益・コスト感) に着目した調査研究の学会発表を実施し,日本心理学会第83回大会では学術大会優秀発表賞を,日本パーソナリティ心理学会第28回大会では優秀大会発表賞をそれぞれ受賞することができた。また,日本心理学会第83回大会や日本教育心理学会第61回総会でシンポジウムの企画運営を行い,自らが構想するうつ病教育プログラムについての有益な意見交換を行うことができた。さらに,前年度までの研究成果をもとにした論文を執筆し,国内誌『心理学評論』と国際誌Psychiatry and Clinical Neurosciencesにて査読付き論文1本ずつを公開することができた。
このように,当該年度では,国内外の研究者と協働して教育プログラムのアイデアを精緻化でき,研究成果のアウトプットを進め,学会からの高評価を得ることもできた。「うつ病の教育プログラムを実施して効果を評価する」という当初の目標は達成できなかったものの,理論研究の知見を当初の想定以上に蓄積できたため,総合的には順調に研究が進展したと評価できる。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (9 results)

All 2019 Other

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Perceptions of traditional and modern types of depression: A cross-cultural vignette survey comparing Japanese and American undergraduate students2019

    • Author(s)
      Kashihara, J., Yamakawa, I., Kameyama, A., Muranaka, M., Taku, K., & Sakamoto, S.
    • Journal Title

      Psychiatry and Clinical Neurosciences

      Volume: 73 Pages: 441-447

    • DOI

      10.1111/pcn.12838

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 精神病理ネットワークの応用可能性―うつ病治療のテイラー化を促進するために―2019

    • Author(s)
      樫原 潤
    • Journal Title

      心理学評論

      Volume: 62 Pages: 143-165

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 「うつ病の友人を援助することのコスト感」の中核的要素の特定―ネットワーク分析に基づく検討―2019

    • Author(s)
      樫原 潤・坂本 真士
    • Organizer
      日本パーソナリティ心理学会第28回大会
  • [Presentation] 「うつ病の友人を援助することの利益」の中核的要素の特定―ネットワーク分析に基づく検討―2019

    • Author(s)
      樫原 潤・坂本 真士
    • Organizer
      日本心理学会第83回大会
  • [Presentation] あなたは「伝えるための心理統計」を実践できていますか? 著者・査読者・編集者に向けた諸提言2019

    • Author(s)
      樫原 潤・市川 玲子・竹林 由武・宇佐美 慧
    • Organizer
      日本心理学会第83回大会
  • [Presentation] 「うつ病の友人を援助することの利益・コスト感」に関するプロトタイプ分析2019

    • Author(s)
      樫原 潤・坂本 真士
    • Organizer
      日本教育心理学会第61回総会
  • [Presentation] 教育心理学の応用可能性を考える―社会・臨床心理学の基礎研究を題材として―2019

    • Author(s)
      樫原 潤・坂本 真士・正木 郁太郎・子安 増生
    • Organizer
      日本教育心理学会第61回総会
  • [Remarks] 樫原 潤 (Jun KASHIHARA) のホームページ

    • URL

      https://junkashihara.wixsite.com/psychology

  • [Remarks] 樫原 潤 (Jun KASHIHARA) - マイポータル - researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/junkashihara

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi