• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

ゲノム・エピゲノム新規統合解析によるナルコレプシー遺伝要因の探索と発症機序の検討

Research Project

Project/Area Number 17J01616
Research InstitutionTokyo Metropolitan Institute of Medical Science

Principal Investigator

杉本(嶋多) 美穂子  公益財団法人東京都医学総合研究所, 精神行動医学研究分野, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2017-04-26 – 2020-03-31
Keywords脂肪酸代謝 / メタボローム / 脳脊髄液 / CD4+T細胞 / CD8+T細胞 / ナルコレプシー
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題では、多数の層のオミックスデータを取得し、それらを統合的に解析することで、オッズは小さくとも真にナルコレプシーに関連する要因を同定することを目的としていた。前年度までに血液、脳のサンプルを用いた網羅的なDNAメチル化解析を実施し、各々の解析において候補遺伝子を同定していた。今年度は、それらの結果を比較することで、脳組織や血液細胞特異的な遺伝要因、並びに両組織において共通して関連を示す要因について検討を行った。その結果複数の脂肪酸代謝に関わる遺伝子領域のメチル化が、両組織において共に関連を示すという結果が得られ、ナルコレプシーにおける脂肪酸代謝の重要性が示唆された。
そこで今年度はさらに患者・対照群の脳脊髄液を用いた網羅的なメタボローム解析を実施した。その結果、ヒスチジンがナルコレプシーと最も強い関連を示し(P = 4.0 ×10-4)、その他22の代謝物質が有意な関連を示した。それらの代謝物質を用いたパスウェイ解析の結果、糖原性アミノ酸の代謝に関わるパスウェイが検出され、ナルコレプシーにおいて脂肪酸代謝が障害されていることに対する代償的な変化である可能性が示唆された。
また今年度はCD4+T細胞とCD8+T細胞における網羅的なメチル化解析も実施した。その結果、全血から抽出したDNAを用いてすでに実施していたメチル化解析の結果と同様に、患者群における全体的な低メチル化傾向が見られた。また、CD8+T細胞においては、CCR5やCCL5といったケモカイン関連遺伝子領域上流のメチル化の関連が同定された。
以上の結果から、エピゲノムの観点からも免疫系ならびに代謝系の異常が発症機序に関与することが支持されたと共に、メチル化が全体的に低くなることも疾患の発症に寄与している可能性が示唆された。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (6 results)

All 2020 2019

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Epigenome-wide association study of narcolepsy-affected lateral hypothalamic brains, and overlapping DNA methylation profiles between narcolepsy and multiple sclerosis2020

    • Author(s)
      Shimada M, Miyagawa T, Takeshima A, Kakita A, Toyoda H, Niizato K, Oshima K, Tokunaga K, Honda M
    • Journal Title

      Sleep

      Volume: 43 Pages: (1)

    • DOI

      10.1093/sleep/zsz198

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Metabolome analysis using cerebrospinal fluid from narcolepsy type 1 patients2020

    • Author(s)
      Mihoko Shimada, Taku Miyagawa, Tohru Kodama, Hiromi Toyoda, Katsushi Tokunaga, Makoto Honda
    • Journal Title

      Sleep

      Volume: 未定 Pages: 未定

    • DOI

      10.1093/sleep/zsaa095

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] EWAS of narcolepsy-affected lateral hypothalamic brain and overlapping methylation profile between narcolepsy and multiple sclerosis2019

    • Author(s)
      Mihoko Shimada, Taku Miyagawa, Katsushi Tokunaga, Makoto Honda
    • Organizer
      国際ゲノム会議
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 後部視床下部と側頭葉皮質サンプルを用いたナルコレプシーに関連するDNAメチル化の探索2019

    • Author(s)
      嶋多美穂子
    • Organizer
      日本睡眠学会第44回定期学術集会
  • [Presentation] DNA methylation profile of narcolepsy-affected brain and overlapping methylation profile between narcolepsy and multiple sclerosis2019

    • Author(s)
      Mihoko Shimada, Taku Miyagawa, Katsushi Tokunaga, Makoto Honda
    • Organizer
      アメリカ人類遺伝学会
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Metabolomic analysis of cerebrospinal fluid in narcolepsy2019

    • Author(s)
      Mihoko Shimada, Taku Miyagawa, Katsushi Tokunaga, Makoto Honda
    • Organizer
      日本人類遺伝学会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi