• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Cognitive and neural basis of romantic love using fMRI and tDCS

Research Project

Project/Area Number 17J01776
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

上田 竜平  京都大学, 文学研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2017-04-26 – 2019-03-31
Keywords恋愛 / 社会的認知 / 自己制御 / 意思決定 / 対人関係 / 脳機能イメージング / 情動
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、ヒトにおいて普遍的に観察される「一夫一妻的関係」が、どのような認知・神経機構によって支えられているかを包括的に明らかにすることであった。そうした関係の安定的・長期的維持には、パートナー以外の異性に対する「浮気的関心」の適切な抑制が重要であるとされる。
本研究では機能的磁気共鳴画像法 (functional magnetic resonance imaging, fMRI)を用いた心理実験を通し、これまで提案されていた2つの抑制機構の作用が、文脈に依存した関係性を示すことを示唆する知見を得た。具体的には、非常に魅力的な異性に対する「浮気的関心」を抑制する上では、実行制御機能による能動的抑制単体では不十分であり、さらに浮気行為に対する強いネガティブな情動の喚起による、自動的な抑制機構も必要となることを示した。追加的検討の結果からはさらに、パートナーへの強いコミットメントや愛着が示される関係の初期では、能動的な抑制が伴わずとも「浮気的関心」が抑制されている一方、関係が長くなると、そうした能動的な抑制が必要となることを示唆する知見を得た。
これらの結果は、これまで知見が個別に蓄積されていた、浮気的関心の2つの抑制機構の相互作用的関係性を明らかにするものである。今後の研究計画として、このような抑制機構の詳細なプロセスに関する心理モデルの構築と、その実験的検討を行っていくことを計画している。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (5 results)

All 2019 2018 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] カリフォルニア工科大学(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      カリフォルニア工科大学
  • [Presentation] 親密な異性間関係の維持を支える神経機構:社会的報酬遅延課題による検討2019

    • Author(s)
      上田竜平・阿部修士
    • Organizer
      第21回日本ヒト脳機能マッピング学会
  • [Presentation] 競合する同性の外見的魅力に基づく異性へのアプローチの調整 ~ マッチングアプリ的場面での検討 ~2019

    • Author(s)
      塩川史崇・上田竜平・蘆田宏
    • Organizer
      電子情報通信学会 ヒューマンコミュニケーション基礎研究会
  • [Presentation] 同性ライバルの外見的魅力に基づく配偶者選択行動の調整2018

    • Author(s)
      塩川史崇・上田竜平・蘆田宏
    • Organizer
      日本心理学会第82回大会
  • [Remarks] 上田竜平 研究webページ

    • URL

      https://sites.google.com/view/ryuheiueda2re4s

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi