2019 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
17J02113
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
岸下 大樹 東京大学, 経済学研究科, 特別研究員(DC1)
|
Project Period (FY) |
2017-04-26 – 2020-03-31
|
Keywords | 情報伝達 / エージェンシー問題 / ナイトの不確実性 / ポピュリズム / 課税 / 権威主義体制 |
Outline of Annual Research Achievements |
引き続き、政治の経済学に関する研究を行った。本年度の進展は以下のとおりである。
(1)ポピュリズムの伝播に関する研究("Contagion of Populist Extremism", 山岸敦氏との共同研究)が、社研森口賞を受賞し、ISER Working Paperとして公刊された。現在、国際学術誌に投稿中である。(2)専門家への権限委譲と不確実性の関係に関する論文("(Not) Delegating Decisions to Experts: The Effect of Uncertainty")が国際学術誌から改訂要求(R&R)を受けた。改訂の上、再投稿中である。(3)租税ポピュリズムと租税競争の関係に関する論文("Tax Competition and Political Agency Problems", 笠松怜史氏との共同研究)が国際学術誌から改訂要求(R&R)を受けた。改訂の上、再投稿中である。(4)政治不信と政治家に対する統制に関する研究を行い、"Collective Reputation and Learning in Political Agency Problems"のタイトルでまとめ, ワーキングペーパーとして公開した(笠松怜史氏との共同研究)(5)ナイトの不確実性下の自発的公共財供給ゲームに関する論文("Public Goods Game with Ambiguous Threshold", 尾崎裕之氏との共同研究)をまとめた。年度終了後ではあるが、Economics Letters誌に受理された。(6) 権威主義体制における民衆蜂起に関する研究("Concessions and Information Cascades in Autocracies", 高木悠貴、Hans H. Tung両氏との共同研究)を行った。この研究は、全米政治学会のおいて報告された。
|
Research Progress Status |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|