2018 Fiscal Year Annual Research Report
Constructing and Reconstructing the Irish and the Papist in Britain, c.1560-1660
Project/Area Number |
17J03024
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
槙野 翔 東京大学, 人文社会系研究科, 特別研究員(DC1)
|
Project Period (FY) |
2017-04-26 – 2020-03-31
|
Keywords | アイルランド史 / 文化史 / 帝国史 |
Outline of Annual Research Achievements |
研究計画の第一段階として、①二次文献と既に収集した一次史料から17世紀のアイルランド統治の具体的様相を解明する、②分析の成果を国内外で口頭発表として公表し、同分野・隣接分野の研究者から意見を得て今後の論文執筆計画を立てる、③在外史料調査および東京大学図書館のリソース調査から追加の史料を収集・整理する、の3つを中心に実施した。本科研費は特に③の在外調査に充てられた。 ①と②の成果として、2度の口頭報告を行った。第68回日本西洋史学会にて、『改革・改良・改化─17世紀中葉アングロ・アイリッシュ関係における科学と政治─』と題した報告を行った。また③で新たに1641年に始まるアイルランド反乱勃発時のアイルランド総督府文書に加え、アイルランド国教会のアーマー大主教文書を収集した。その結果、総督府政治家・国教会聖職者らの利害および彼らの他者認識の双方について考えていく必要があり、その際、表象の面で総督府・教会と科学者集団との協働が見られることが判明してきた。つまり、議会・総督府・教会という関係だけでなく、その外にも植民地政策に関わる様々な人間がいたことが言える。そこから他者に関する表象・言説にどのように関わっているのかを今後明らかにしていかなければならないであろう。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本年度の研究成果は大きく4つあった。1つ目に、第68回日本西洋史学会にて、『改革・改良・改化─17世紀中葉アングロ・アイリッシュ関係における科学と政治─』と題した報告を行った。これまでイギリス史、特に近世の宗教政治史の研究者との対話を行ってきたが、今回の報告で科学史・経済思想史の研究者とも交流することができた。それにより、これまで欠如していた科学思想的潮流に関する意見を得ることができた。2つめに、カリフォルニアのハンチントン図書館において未刊行史料の調査を行うことができた。ハンチントン図書館の所有するアイルランド総督府に関する文書、および後のアーマー大主教(最高位聖職者)であったジョン・ブラムホールの書簡を参照することができた。また後述する指導委託制度により、3ヶ月間トリニティ・カレッジ・ダブリン(以下TCD)に滞在することができたため、ダブリンのアイルランド国立図書館およびギルバート図書館において未刊行史料調査を行った。また、ダブリン滞在の際、ロンドンのブリティッシュ・ライブラリにおいても史料を渉猟することができた。3つ目に、指導委託制度を用いてダブリンにて在外研究を行うことができた。受け入れ教員であるTCDのジェーン・オーマイヤ教授とは2週間に1度の面談を持ち、有益な助言をいただくことができた。3ヶ月の滞在時には、さまざまな研究者と議論を行うことができた。特に、私の研究領域における第一人者であるケンブリッジ大学のジョン・モリル教授、TCDのミホル・オシオクル教授、ユニバーシティ・カレッジ・ダブリン(以下UCD)のタイグ・オハンラコン博士、マーシズ図書館のジェイソン・マケリゴット博士に研究に関して議論を持つことができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成31年度の研究活動の中心は、①ロンドンのブリティッシュライブラリー(BL)およびトリニティ・カレッジ・ダブリン(TCD)図書館、そしてオックスフォード大学ボドリアン図書館での史料収集を行う、②現在手元にある史料の読解を完了させ、雑誌投稿に向けた論文執筆を開始する、③1640年代アイルランド反乱での他者言説の分析についての論文執筆を投稿する(投稿先:歴史学研究) ①については、これまでの研究の中では40・50年代の研究に集中していた。しかし、その時代によって何が変わったのかを明らかにするために、後代にその時代をどのように記憶しているのかを明らかにしていく。そうすることで、イメージが構築されていく過程についてより理解が深まっていくであろう。特に、これまでイングランド統治エリートの側面に注目してきたが、統治される側であったアイルランド側のエリート層の文書を渉猟する。具体的にはBLのアランデル文書、TCDのべリングス文書、ボドリアン図書館のカート文書ならびにクラレンドン文書を参照する ③については昨年度中に投稿したが、査読結果が返却され不採用であったため、改稿し本年度中の採用を目指す。
|
Research Products
(3 results)