• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

強結合冷却原子気体を用いた中性子星・核物質の定量的理論研究

Research Project

Project/Area Number 17J03975
Research InstitutionKochi University

Principal Investigator

田島 裕之  高知大学, 教育研究部自然科学系理工学部門, 特任助教

Project Period (FY) 2017-04-26 – 2020-03-31
Keywords中性子星 / 超流動 / 超伝導 / BCS-BECクロスオーバー / ポーラロン / 集団励起
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、(1)非対称核物質の超伝導・超流動相転移温度に対する相互作用効果、(2)マルチバンド超流動・超伝導のBCS-BECクロスオーバー、(3)極低温原子気体の集団励起、(4)フェルミポーラロンの非平衡ダイナミクスの研究を行った。
(1)では、前年度に開発した4成分NSR理論を用い、中性子星内部の一様核物質を想定した密度領域においてS波中性子超流動およびS波陽子超伝導の相転移温度を計算し、陽子-中性子間の強い引力相互作用が両者にどのような影響を与えるかを調べた。前者に比べ、後者の陽子超伝導は陽子-中性子間引力により抑制されやすい傾向にあることがわかった。
(2)では、BCS-BECクロスオーバーが実現されている鉄系超伝導体を想定し、2バンド系において上バンドの引力が強い場合のBCS-BECクロスオーバーにおける超伝導揺らぎの効果を調べた。1粒子状態密度の計算も行い、その結果から擬ギャップがどのようにふるまうかも明らかにした。
(3)については、特にユニタリーフェルミ気体のスピンダイポール振動の解析を行った。Green関数法と局所密度近似を組み合わせた手法により、スピンダイポール振動数の実験結果の説明に成功した他、スピンダイポール振動から得られるBCS-BECクロスオーバーの相図を提案した。
(4)では、トラップ中でのポーラロンクラウド間の衝突のシミュレーションを行い、密度分布の時間発展などにポーララロンの縮退圧やポーラロン間相互作用の効果が現れることを示した。また、ポーラロンが量子ポイントコンタクトで結合している場合にスピン輸送に励起状態のポーラロンの情報が現れることを示した。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (14 results)

All 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 3 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] トレント大学/カメリーノ大学(イタリア)

    • Country Name
      ITALY
    • Counterpart Institution
      トレント大学/カメリーノ大学
  • [Journal Article] Spin-dipole mode in a trapped Fermi gas near unitarity2020

    • Author(s)
      Hiroyuki Tajima, Alessio Recati, and Yoji Ohashi
    • Journal Title

      Physical Review A

      Volume: 101 Pages: 013610

    • DOI

      10.1103/PhysRevA.101.013610

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] BCS-BEC Crossover and Pairing Fluctuations in a Two Band Superfluid/Superconductor: A?T?Matrix Approach2020

    • Author(s)
      Hiroyuki Tajima, Andrea Perali, and Pierbiagio Pieri
    • Journal Title

      Condensed Matter

      Volume: 5 Pages: 10

    • DOI

      10.3390/condmat5010010

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] BCS-BEC crossover in cold atomic and in nuclear sysems2020

    • Author(s)
      Yoji Ohashi, Hiroyuki Tajima, and Pieter van Wyk
    • Journal Title

      Progress in Particle and Nuclear Physics

      Volume: 111 Pages: 103739

    • DOI

      10.1016/j.ppnp.2019.103739

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mesoscopic spin transport between strongly interacting Fermi gases2020

    • Author(s)
      Sekino Yuta, Tajima Hiroyuki, Uchino Shun
    • Journal Title

      Physical Review Research

      Volume: 2 Pages: 023152

    • DOI

      10.1103/PhysRevResearch.2.023152

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Superfluid Phase Transitions and Effects of Thermal Pairing Fluctuations in Asymmetric Nuclear Matter2019

    • Author(s)
      Hiroyuki Tajima, Tetsuo Hatsuda, Pieter van Wyk, and Yoji Ohashi
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 9 Pages: 18477

    • DOI

      10.1038/s41598-019-54010-7

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Colliding Polaronic Clouds Immersed in a Fermi Sea2020

    • Author(s)
      Hiroyuki Tajima, Junichi Takahashi, Eiji Nakano, and Kei Iida
    • Organizer
      International Symposium on Clustering as a Window on the Hierarchical Structure of Quantum Systems (CLUSHIQ2020)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 強結合フェルミ原子気体におけるpre-formed Cooper-pair間に現れる2体、3体相互作用効果2020

    • Author(s)
      佐藤龍平, 鏡原大地, 真辺幸喜, 田島裕之, 猪谷太輔, 大橋洋士
    • Organizer
      日本物理学会 第75回年次大会
  • [Presentation] 複素ランジュバン法の適用範囲とクーパー対凝縮の関係2020

    • Author(s)
      筒井翔一朗, 田島裕之, 土居孝寛
    • Organizer
      日本物理学会 第75回年次大会
  • [Presentation] 複素ランジュバン法によるインバランスを持つ2成分フェルミ原子気体の相構造の研究2020

    • Author(s)
      土居孝寛, 田島裕之, 筒井翔一朗
    • Organizer
      日本物理学会 第75回年次大会
  • [Presentation] 双極子相互作用する冷却フェルミガス中のポーラロン基底状態II2020

    • Author(s)
      西村和也, 仲野英司, 飯田圭, 田島裕之, 宮川貴彦, 藪博之
    • Organizer
      日本物理学会 第75回年次大会
  • [Presentation] Superconducting fluctuation effects in the multi-band BCS-BEC crossover2020

    • Author(s)
      田島裕之, Yuriy Yerin, Andrea Perali, and Pierbiagio Pieri
    • Organizer
      日本物理学会 第75回年次大会
  • [Presentation] フェルミ超流動の多体理論:冷却原子気体から中性子星へ2019

    • Author(s)
      田島裕之, 初田哲男, Pieter van Wyk, 大橋洋士
    • Organizer
      理研iTHEMS-九大ジョイントワークショップ「数理が紡ぐ素粒子・原子核・宇宙」
    • Invited
  • [Presentation] 強相関フェルミ粒子系の多体理論:冷却原子気体から非対称核物質へ2019

    • Author(s)
      田島裕之, 初田哲男, Pieter van Wyk, 大橋洋士
    • Organizer
      2019年度四国地区理論物理学セミナー「原子核から超新星爆発の世界を探る」

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi