• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

骨の成長層ごとの安定同位体分析による、魚類・哺乳類の移動履歴解読手法の開発

Research Project

Project/Area Number 17J04991
Research InstitutionJapan Agency for Marine-Earth Science and Technology

Principal Investigator

松林 順  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 海洋機能利用部門(生物地球化学プログラム), 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2017-04-26 – 2020-03-31
Keywordsアイソスケープ / サケ / 回遊 / 同位体 / ベーリング海
Outline of Annual Research Achievements

2018年度までの研究成果から、北太平洋における窒素安定同位体比の同位体地図(アイソスケープ)が完了した。北太平洋では、海域ごとに顕著なアイソスケープの異質性があり、特にベーリング海東部大陸棚において、ほかの海域と比べて極めて高い窒素同位体比を示す海域が分布していることが明らかになった。
また、北日本の複数河川からサケ8個体の脊椎骨サンプルを入手し、脊椎骨切片の精密分析から、成長段階ごとの窒素安定同位体比の時系列変化を個体ごとに復元した。サケの同位体比はすべての個体で一定の傾向を示しており、成長段階の最後に形成された骨切片において極めて高い同位体比を示すという特徴があった。
2019年度は、これらのデータを組み合わせて回遊経路を個体ごとに推定するモデルを構築し、サケの海での回遊を個体ごとに推定した。サケは、日本周辺海域から成長に伴って北東に移動し、最終的にベーリング海東部の大陸棚に到達することが示唆された。この海域に移動する時期は、サケが性成熟する時期と一致していると考えられる。したがって、ベーリング海東部の大陸棚はサケの海での回遊のゴールとなっていると考えられ、生物生産が盛んなこの海域で甲殻類などの餌を捕食することで、サケは性成熟していることが考えられる。
当該成果は、生態学分野におけるトップジャーナルの一つに論文として掲載され、プレスリリースを通して多数のメディアに取り上げられるなど、国内外で注目を集めた。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (6 results)

All 2020 2019 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Tracking long-distance migration of marine fishes using compound-specific stable isotope analysis of amino acids2020

    • Author(s)
      Matsubayashi Jun、Osada Yutaka、Tadokoro Kazuaki、Abe Yoshiyuki、Yamaguchi Atsushi、Shirai Kotaro、Honda Kentaro、Yoshikawa Chisato、Ogawa Nanako O.、Ohkouchi Naohiko、Ishikawa Naoto F.、Nagata Toshi、Miyamoto Hiroomi、Nishino Shigeto、Tayasu Ichiro
    • Journal Title

      Ecology Letters

      Volume: 23 Pages: 881-890

    • DOI

      10.1111/ele.13496

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Isotopic evidence of arbuscular mycorrhizal cheating in a grassland gentian species2020

    • Author(s)
      Suetsugu Kenji、 Matsubayashi Jun、 Ogawa O. Nanako、 Satoe Murata、 Sato Risa、 Hiroshi Tomimatsu
    • Journal Title

      Oecologia

      Volume: 192 Pages: 929-937

    • DOI

      10.1007/s00442-020-04631-x

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] アイソスケープを用いたサケおよびカツオの回遊履歴推定2020

    • Author(s)
      松林 順
    • Organizer
      令和2年度 日本水産学会春季大会
  • [Presentation] 遺体の時系列同位体分析によるヒグマ飼育履歴の認定2019

    • Author(s)
      松林 順, 佐藤 孝雄
    • Organizer
      日本動物考古学会第7回大会
  • [Presentation] 海洋アイソスケープを用いたサケの回遊履歴復元2019

    • Author(s)
      松林 順, 長田 穣, 陀安 一郎, 大河内直彦
    • Organizer
      第52回日本魚類学会
  • [Remarks] サケの骨に刻まれた大回遊の履歴 ―“同位体”が解き明かす、知られざる海での回遊ルート―

    • URL

      http://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20200325/

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi