• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

電気スイッチによる微生物の代謝制御:その基礎と応用

Research Project

Project/Area Number 17J05454
Research InstitutionTokyo University of Pharmacy and Life Science

Principal Investigator

廣瀬 篤弥  東京薬科大学, 生命科学研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2017-04-26 – 2020-03-31
Keywords電気化学活性細菌 / 電気化学システム / 微生物発酵 / 遺伝子発現制御 / 酸化還元制御
Outline of Annual Research Achievements

本年度は電極電位による遺伝子発現制御系(電気スイッチ)として利用可能な高電位および低電位誘導型プロモーターの同定を行った。これまでの研究でArc system依存的に電極電位応答を示した遺伝子、およびArc systemについて最も多くの知見があるE .coliのArc regulonの上流配列についてプロモーター活性測定を行った。その結果、高電位誘導型プロモーターとしてPfeoA、低電位誘導型プロモーターとしてPnqr1を同定し、さらにプロモーター領域の最適化を行った。PfeoAはE .coliにおいてferrous iron transport proteinをコードする遺伝子のプロモーターである。本領域にはMR-1株のArcAが直接的に結合することが確認された。さらに本プロモーターは電位刺激を与えるとWTでは高電位でプロモーター活性が増加し、ΔarcAではWTの低電位と同程度のプロモーター活性を示した。以上の結果は高電位条件でArcAがPfeoA上流領域に結合し、下流の遺伝子の発現を正に制御することを示唆する。さらに5’-deletion 法によりArcA結合領域の同定を行った結果、既報の網羅解析の結果と同様にPfeoA-111とPfeoA-226の間にArcA結合領域が存在することが示された。Pnqr1はtype3 NADH dehydrogenaseをコードするnqr1のプロモーターであり、昨年度までの研究からArcAの制御下にあることが明らかになっている。PfeoAと同様に電位応答性について調べた結果、Pnqr1の活性は低電位で増加し、高電位で減少することが示された。また、ArcAを欠損させるとPnqr1の電位応答性が失われたため、本プロモーターの活性はArcAによって制御されていることが示された。次に5’-deletion法によりPnqr1上のArcA結合領域の同定を行った結果、Pnqr1-134とPnqr1-237の間にArcA結合領域が存在することが示された。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (4 results)

All 2020 2019

All Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] Shewanella oneidensis MR-1株における電極電位依存性プロモーターの同定.2020

    • Author(s)
      廣瀬篤弥、高妻篤史、渡邉一哉
    • Organizer
      日本農芸化学会2020年度大会
  • [Presentation] 水田MFCにおける電極周辺土壌への鉄粉散布による出力向上メカニズムの解明2020

    • Author(s)
      松元陽歩、名古屋美紗、猪鼻淑乃、土屋美愉、須賀恵悟、廣瀬篤弥、山田祥平、平野伸一、伊藤由紀、田中姿郎、高妻篤史、渡邉一哉.
    • Organizer
      日本農芸化学会2020年度大会
  • [Presentation] 電気を用いた微生物代謝制御法の確立に向けて2019

    • Author(s)
      廣瀬篤弥、高妻篤史、渡邉一哉
    • Organizer
      日本微生物生態学会2019年度大会微生物電気化学研究会定例会
  • [Presentation] A novel mode of regulation for electrochemical activities of Shewanella oneidensis MR-1.2019

    • Author(s)
      Kouzuma A., Hirose A., Mogi H., Kasai T., and Watanabe K.
    • Organizer
      International Society for Microbial Electrochemistry and Technology
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi