• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

高温高圧下における水-メタン系物質の安定性の解明と天王星・海王星の内部構造理解

Research Project

Project/Area Number 17J05467
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

門林 宏和  愛媛大学, 地球深部ダイナミクス研究センター, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2017-04-26 – 2019-03-31
Keywords天王星 / 海王星 / 高温高圧実験 / ダイヤモンドアンビルセル / メタン / ダイヤモンド
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題の目的は,天王星や海王星などの氷惑星内部を想定した条件下で主成分である水-メタン系の高温高圧実験を行い,メタンの融点や分子解離条件を決定し,メタン分子の分子解離により生じると考えられるダイヤモンドの生成条件を実験的に明らかにすることである。氷惑星内部条件での水-メタン系の高温高圧挙動を明らかにし,氷惑星のマントル構造を検討することは,氷惑星の内部構造モデルの構築のみならず,天王星と海王星がもつ非双極的かつ非軸対称という特異な内部磁場の発現原因を推定する上でも重要である。
本研究では,昨年度から今年度においてC-O-H系におけるメタン分子の分子解離条件,及びメタン分子の分子解離によるダイヤモンドの生成条件を解明するため,炭酸ガスレーザー加熱ダイヤモンドアンビルセルと抵抗加熱ダイヤモンドアンビルセルを用いた高温高圧実験を精力的に行った。試料の評価は,主に放射光X線回折(高エネルギー加速器研究機構)と高温高圧その場ラマン分光により行い,回収試料の微細組織観察には高分解能電子顕微鏡を用いた。これらの手法により,本研究は10-90 GPaという広い圧力領域において,C-O-H系でのダイヤモンドの生成条件がメタン単成分で報告されている条件よりも有意に低温側へシフトすることが明らかにした。これら結果より,氷惑星のマントルでは,その最上部においてもメタン分子の分子解離によるダイヤモンドの生成が起こり得ることが示された。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (9 results)

All 2019 2018

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Journal Article] 高温高圧下におけるメタンハイドレートの安定性と分解挙動の解明2019

    • Author(s)
      門林宏和, 平井 寿子, 大藤弘明, 大竹 道香, 山本 佳孝
    • Journal Title

      PHOTON FACTORY NEWS

      Volume: 36 Pages: 13~16

    • Open Access
  • [Journal Article] In situ Raman and X-ray diffraction studies on the high pressure and temperature stability of methane hydrate up to 55 GPa2018

    • Author(s)
      Kadobayashi Hirokazu、Hirai Hisako、Ohfuji Hiroaki、Ohtake Michika、Yamamoto Yoshitaka
    • Journal Title

      The Journal of Chemical Physics

      Volume: 148 Pages: 164503~164503

    • DOI

      https://doi.org/10.1063/1.5013302

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A step toward better understanding of behavior of organic materials at simultaneous high pressures and high temperatures2018

    • Author(s)
      Chertkova N.、Ohfuji H.、Nomura R.、Kadobayashi H.、Irifune T.
    • Journal Title

      High Pressure Research

      Volume: 38 Pages: 337~347

    • DOI

      https://doi.org/10.1080/08957959.2018.1476506

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] A compact diamond anvil cell for in situ spectroscopic measurements at high pressure and high temperature2019

    • Author(s)
      N Chertkova, S Yamashita, H Ohfuji, T Irifune, A Kurio, H Kadobayashi and Y Yamamoto
    • Organizer
      Science and Technology of Nano-Polycrystalline Diamond 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Time-resolved x-ray diffraction and Raman studies of the phase transition mechanisms of methane hydrate2019

    • Author(s)
      H Kadobayashi, H Hirai, H Ohfuji, M Ohtake and Y Yamamoto
    • Organizer
      Science and Technology of Nano-Polycrystalline Diamond 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] コニカルサポート型2段式ダイヤモンドアンビルセルの開発2018

    • Author(s)
      境毅,八木健彦,門林宏和,三守秀門,武田良介,濱谷俊希,中本有紀, 河口沙織, 平尾直久, 入舩徹男
    • Organizer
      第59回高圧討論会
  • [Presentation] ナノ多結晶ダイヤモンドの圧縮挙動2018

    • Author(s)
      入舩徹男,上田千晶,境毅,國本健広,有本岳史,新名亨,門林宏和,大藤弘明,八木健彦,河口沙織,河口彰吾
    • Organizer
      第59回高圧討論会
  • [Presentation] アンモニア存在下におけるメタンハイドレートの高温高圧挙動2018

    • Author(s)
      門林宏和, 平井寿子, 大藤弘明, 川村英彰, 大竹道香, 山本佳孝
    • Organizer
      第59回高圧討論会
  • [Presentation] Time-resolved studies of the phase transition mechanisms of methane hydrate under fixed pressure conditions2018

    • Author(s)
      H Kadobayashi, H Hirai, H Ohfuji, M Ohtake and Y Yamamoto
    • Organizer
      The 9th Asian Conference on High Pressure Research
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi