• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

都市環境改善と減災を目的とした人口減少下の緑地再配置計画に関する研究

Research Project

Project/Area Number 17J07605
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

松尾 薫  東京大学, 工学系研究科, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2017-04-26 – 2020-03-31
Keywords都市環境生態系図 / 生物多様性 / 公開空地 / 都市環境図
Outline of Annual Research Achievements

今年度は以下に示す内容を実施し、都市環境図作成に伴う「都市環境生態系図」の作成に関わる「生物生息環境の維持と形成を意図した公開空地における利用者評価に関する研究」をすすめた。
[研究背景・目的]日本の大都市中心部では、公開空地に緑化指導を施すことで、都市全域の緑化面積の増加を図っており、近年では、緑の機能を用いた「人間にとって快適な空間の確保」と併せて「生物生息環境の維持と形成」が都市中心部の公開空地で実施されている。これまで、「生物生息環境の維持と形成」を意図した植栽計画は、景観面の制約や維持管理の難しさから、人間が日常的に利用するレクリエーション空間とは分けて計画されてきた。しかし、都市中心部のような比較的限られたエリアにおいて、両空間を分けて計画した場合、それぞれが有する面積の小規模化が予想される。そのため「生物生息環境の維持と形成」を行いつつ、「人間にとって快適な空間の確保」をするためには、どのような緑地空間を計画すればよいかを明らかにする必要があると考えられる。そこで本研究では、「生物生息環境の維持と形成」を目標に植栽計画が行われた公開空地を対象に、利用者評価を把握し、今後の都市中心部における緑地計画のあり方について検討することを目的とした。
[結果]アークヒルズ仙石山森タワーを対象に、まずは実施されたアンケート調査結果を用いて、「生物生息環境の維持と形成」を意図して計画された日常的なレクリエーション空間としての緑地の利用者評価を把握した。次に居住者インタビュー調査を実施し、その結果とアンケート調査結果を併せて、利用者が緑地空間をどのように評価し、なぜそのように考えるのかを考察した。さらに利用実態調査を実施し、その実態と利用者評価との関連を明らかにした。

Research Progress Status

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

  • Research Products

    (6 results)

All 2019 2018

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Analysis of Spatial and Temporal Distribution Patterns of Temperatures in Urban and Rural Areas: Making Urban Environmental Climate Maps for Supporting Urban Environmental Planning and Management in Hiroshima2019

    • Author(s)
      Kaoru Matsuo、Takahiro Tanaka
    • Journal Title

      Sustainable Cities and Society

      Volume: 47 Pages: 101419

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.scs.2019.01.004

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 沿岸都市における夏季気温分布形成要因分析および都市気候ゾーニング手法に関する研究-谷戸地形を有する横浜市における都市環境気候図(クリマアトラス)作成を目的として-2018

    • Author(s)
      佐々木唯、松尾薫、横山真、田中貴宏、佐土原聡
    • Journal Title

      日本建築学会環境系論文集

      Volume: 83 Pages: 769~779

    • DOI

      https://doi.org/10.3130/aije.83.769

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 沿岸部の中高層市街地における街路の風・気温分布の分析および風通し改善モデルの検討-海風活用を目的とした風通し改善策の提案に向けて-2018

    • Author(s)
      田中健太、矢上優希、横山真、田中貴宏、松尾薫、佐土原聡
    • Journal Title

      都市計画論文集

      Volume: 53 Pages: 1305~1312

    • DOI

      https://doi.org/10.11361/journalcpij.53.1305

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 2018年度日本建築学会大会(東北)、広島市の都市環境気候地図の作成に関する研究-その5 海風効果分布図を用いたゾーニング及び気温分布形成要因の分析-2018

    • Author(s)
      松尾薫、田中貴宏
    • Organizer
      2018年度日本建築学会大会(東北)
  • [Presentation] Urban Environmental Climate Maps: Supporting the Works that Relate with Urban Environmental Planning in Hiroshima City2018

    • Author(s)
      Kaoru Matsuo、Takahiro Tanaka
    • Organizer
      10th International Conference on Urban Climate
    • Int'l Joint Research
  • [Book] Planning for the Global Urban Agenda: Shaping Ecodistricts in Tokyo suburbs2018

    • Author(s)
      Cassatella Claudia, Akito Murayama(分担)
    • Total Pages
      94
    • Publisher
      Politecnico di Torino
    • ISBN
      978-88-85745-15-5

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi