• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Development of Preventive methods on Frailty, and Establishment of Citizen-led Health Promotion among Japanese Community-Dwelling Elderly.

Research Project

Project/Area Number 17J07802
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

田中 友規  東京大学, 大学院医学系研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2017-04-26 – 2019-03-31
Keywordsフレイル / サルコペニア / 健康寿命の延伸 / オーラルフレイル / 社会的フレイル / 認知的フレイル / 超高齢社会
Outline of Annual Research Achievements

平成29年度は 本研究課題の目的は地域在住高齢者を対象とした縦断追跡の観察研究から、(1)フレイル(虚弱)新規発症や回復に影響する要因を同定すること、(2)フレイルのリスク保持者を簡便にスクリーニングする方法を開発することで、より効率的で広域なフレイル予防展開に貢献することである。さらに(3)地域での簡易介入プログラム「市民フレイルサポーターによるフレイルチェック」の多面的なフレイルに対する効果を検証することである。これらの研究目的を達成することにより、多面的なフレイルのエビデンス構築や地域でのフレイル予防法・健康増進運動論の確立を目指していく。
平成29年度では、目的(1)に関して、多面的なフレイルと負の健康アウトカムとの関連および予測因子の同定として疫学研究からの知見を報告した。具体的には、①歯科口腔面のフレイル(オーラルフレイル)や、身体的フレイル、社会的フレイルが地域高齢者の身体的フレイル、サルコペニア(加齢性筋肉減弱)、要介護や死亡リスクを高めることを明らかにし、報告した。②認知機能低下がみられない身体的フレイルあるいは予備群と比較して、認知機能低下と身体的フレイルや予備群が重複した者(認知的フレイル)は、要介護リスクやWell-beingの低下が起こりやすいことを報告した。また、多剤併用の問題とフレイルとの関連なども報告した。目的(2)としては、身体的フレイル(サルコペニア)の簡易スクリーニング法として「指輪っかテスト」を開発し、その妥当性を明らかにし報告した。目的(3)に関しても、多くの自治体で集約されたフレイルチェッデータから、フレイル予防への動機づけや、口腔機能向上や社会参加の推進に効果的である可能性を明らかにした。平成30年度はより多くの知見の英文論文化やフレイルチェック参加の有用性をより追求していく。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当該研究はおおむね順調に進呈している。目的(1)、(2)に関しては、当初予定していた多面的なフレイルに関する報告や簡易スクリーニング法に関する報告を多くすませ、ほぼ全てにおいて学術集会ての報告までは完了している。また、最も学術的な報告が困難だと考えていた口腔機能低下の重複「オーラルフレイル」に関する報告も老年医学では権威のある学会誌に原著論文として掲載されている。歯科口腔面のフレイルは国際的に初出のエビデンスである。また、本研究では研究には留まらず、実社会への還元性も加味して検討を進めている。したがって、身体的フレイルのスクリーニングツール開発に向けても、高額機器等は一切用いず簡便な指標のみで検討を進めている。本研究では「指輪っかテスト」がすでに原著論文として掲載したが、このテストも科学的根拠の検討が困難であった項目の1つである。したがって、目的(1)、(2)に関する最大のハードルは超えており、またすでに英文論文を数本投稿済みである。さらに目的(3)に関しても、フレイルチェック活動のデータが全国から収集されてくる基盤整理がある程度完了しつつある。平成29年度ではプレ調査の解析結果を示したが良い結果を得ることができた。科学的な研究デザインには限界があるものの、目的(3)に関しても大きく進展している。また、代表者は本研究の結果を報告した学術集会において、平成29年度は計3回の受賞をいただけた。したがって、研究計画の達成はおおむね順調に進呈していると考えている。

Strategy for Future Research Activity

研究成果の英文論文化をさらに加速させる。また新たな研究として次にあげるような視点を特に検証し、結果を学術的に報告していく。
目的(1)では、① 社会的フレイルの構成要素を、社会経済状況を含めた視点から再構成し改めて社会的フレイルの提案を行うことで、新たな介入・支援のポイントを同定していく;② フレイルの可逆性を加味した検討を行う。フレイルの行き着く先ではなく、フレイルが可逆的に改善をみせるのか、その具体的な要因を探索する。
目的(2)では① 「市民主体のフレイルチェック」プログラムで用いられている簡易チェック(指輪っかテストと11項目の質問票)の外的妥当性や信頼性等を全国のフレイルチェックから得られたデータを用いて検証していく。② また平成30年度の歯科診療報酬改定で口腔機能検査や指導に対する加算がついたこともあり、評価加算がついた検査を用いて、オーラルフレイルの評価基準値を探索する。さらに、歯科医療現場という受け皿が産まれたことで、地域でのオーラルフレイル簡易スクリーニング質問票を開発し、地域におけるオーラルフレイル予防の基盤構築に貢献する。
目的(3)では、全国から収集されたフレイルチェックデータおよび質的研究アプローチにより、フレイルチェック自体の効果検証を進めていく。学術的な限界は多いものの、フレイルチェックの有効性を確認することは極めて重要である。さらに、フレイルチェックの自治体への導入方法論などをまとめたマニュアル作成を行い、特異的な一部の自治体のみが実現可能なフレイル予防活動から脱却し、標準化方法論の開発をめざす。
これらの研究目的を達成することにより、多面的なフレイルのエビデンス構築や地域でのフレイル予防法・健康増進運動論の確立を目指していく。

  • Research Products

    (30 results)

All 2018 2017

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (26 results) (of which Int'l Joint Research: 7 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] “Yubi-wakka” (finger-ring) test: A practical self-screening method for sarcopenia, and a predictor of disability and mortality among Japanese community-dwelling older adults2017

    • Author(s)
      Tanaka Tomoki、Takahashi Kyo、Akishita Masahiro、Tsuji Tetsuo、Iijima Katsuya
    • Journal Title

      Geriatrics & Gerontology International

      Volume: 18 Pages: 224~232

    • DOI

      https://doi.org/10.1111/ggi.13163

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Oral Frailty as a Risk Factor for Physical Frailty and Mortality in Community-Dwelling Elderly2017

    • Author(s)
      Tanaka Tomoki、Takahashi Kyo、Hirano Hirohiko、Kikutani Takeshi、Watanabe Yutaka、Ohara Yuki、Furuya Hiroyasu、Tetsuo, Tsuji、Akishita Masahiro、Iijima Katsuya
    • Journal Title

      The Journals of Gerontology: Series A

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      https://doi.org/10.1093/gerona/glx225

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ピンチ力と第1-2指間厚を用いた簡易サルコペニア評価法の開発-柏スタディより-2018

    • Author(s)
      田中友規, 高橋競, 飯島勝矢.
    • Organizer
      第33回日本静脈経腸栄養学会学術集会シンポジウム
  • [Presentation] 地域高齢者の『多剤併用(Polypharmacy)』は要介護認定リスクを高める:柏スタディー.2017

    • Author(s)
      田中友規, Suthutvoravut U, 高橋競, 藤﨑万裕, 吉澤裕世, 秋下雅弘, 飯島勝矢.
    • Organizer
      第1回日本老年薬学会優秀演題候補セッション
  • [Presentation] 口腔機能低下の重複『オーラルフレイル』は要介護認定・総死亡リスクを高める-柏スタディーより-2017

    • Author(s)
      田中友規,高橋競,平野浩彦,菊谷武,小原由紀,古屋裕康,辻哲夫,秋下雅弘,飯島勝矢.
    • Organizer
      第30回日本老年学会総会合同ポスター発表
  • [Presentation] コグニティブフレイルは主観的Well-beingの低下と要介護認定リスクを高める-柏スタディーより-.2017

    • Author(s)
      田中友規,高橋競,Suthutvoravut Unyaporn,藤﨑万裕,吉澤裕世,秋下雅弘,飯島勝矢.
    • Organizer
      第59回日本老年医学会学術集会優秀演題候補者セッション
  • [Presentation] コグニティブフレイルは主観的Well-beingの低下と要介護認定リスクを高める-柏スタディーより-.2017

    • Author(s)
      田中友規,高橋競,Suthutvoravut Unyaporn,藤﨑万裕,吉澤裕世,秋下雅弘,飯島勝矢.
    • Organizer
      第59回日本老年医学会学術集会一般演題
  • [Presentation] 身体的フレイルに社会的フレイルが重複して初めて総死亡リスクが高まる-柏スタディより-.2017

    • Author(s)
      田中友規,高橋競,Suthutvoravut Unyaporn,藤﨑万裕,吉澤裕世,秋下雅弘,飯島勝矢.
    • Organizer
      第4回日本サルコペニアフレイル学会大会一般演題
  • [Presentation] 身体的フレイルに社会的フレイルが重複して初めて総死亡リスクが高まる-柏スタディより-2017

    • Author(s)
      田中友規,高橋競,Suthutvoravut Unyaporn,藤﨑万裕,吉澤裕世,秋下雅弘,飯島勝矢.
    • Organizer
      第4回日本サルコペニアフレイル学会大会優秀演題候補者セッション
  • [Presentation] 異性間交流が多い高齢女性はサルコペニア有症率が低い―柏スタディより―2017

    • Author(s)
      田中友規,高橋競,Suthutvoravut Unyaporn,藤﨑万裕,吉澤裕世,秋下雅弘,飯島勝矢.
    • Organizer
      第24回日本未病システム学会学術総会一般演題
  • [Presentation] SOCIAL FRAILTY: A most important risk factor of frailty and sarcopenia in Japanese community-dwelling older adults.2017

    • Author(s)
      Tanaka T, Takahashi K, Suthutvoravut U, Yoshizawa Y, Fujisaki M, Akishita M, Iijima K.
    • Organizer
      The 21st International Association of Gerontology and Geriatrics (IAGG) World Congress of Gerontology and Geriatrics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Overlapping of social and physical frailties strongly increase the risk for all-cause mortality among community-dwelling older adults: Findings from the Kashiwa study.2017

    • Author(s)
      Tanaka T, Takahashi K, Suthutvoravut U, Yoshizawa Y, Fujisaki M, Akishita M, Iijima K.
    • Organizer
      3rd Asian Conference for Frailty and Sarcopenia
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 地域高齢者における『多剤併用(Polypharmacy)』とフレイルの関連:柏スタディー.2017

    • Author(s)
      Suthutvoravut U, 田中友規, 高橋競, 藤﨑万裕, 吉澤裕世, 秋下雅弘, 飯島勝矢.
    • Organizer
      第1回日本老年薬学会一般演題
  • [Presentation] 地域在住高齢者における便秘とフレイルとの関連-千葉県柏市の高齢者大規模健康調査(柏スタディ)より-.2017

    • Author(s)
      高橋競,田中友規,Unyaporn Suthutvoravut,吉澤裕世,藤﨑万裕,飯島勝矢.
    • Organizer
      第30回日本老年泌尿器科学会一般演題
  • [Presentation] 地域在住高齢者のソーシャルキャピタル低下にロコモティブシンドロームが及ぼす影響-柏スタディより-.2017

    • Author(s)
      高橋競,田中友規,Unyaporn Suthutvoravut,吉澤裕世,藤﨑万裕,飯島勝矢.
    • Organizer
      第59回日本老年医学会学術集会一般演題
  • [Presentation] Association of food-related behaviors and frailty: from Kashiwa study.2017

    • Author(s)
      Suthutvoravut U, Tanaka T, Takahashi K, Yoshizawa Y, Fujisaki M, Akishita M, Iijima K.
    • Organizer
      第59回日本老年医学会学術集会一般演題
  • [Presentation] ロコモティブシンドローム予防を目的とした自主グループ活動参加の効果.2017

    • Author(s)
      高橋競,田中友規,Unyaporn Suthutvoravut,吉澤裕世,藤﨑万裕,飯島勝矢.
    • Organizer
      第4回日本サルコペニアフレイル学会大会一般演題
  • [Presentation] 地域高齢者における孤食とフレイルの関連:柏スタディー.2017

    • Author(s)
      Unyaporn Suthutvoravut,田中友規,高橋競,吉澤裕世,藤﨑万裕,飯島勝矢.
    • Organizer
      第4回日本サルコペニアフレイル学会大会一般演題
  • [Presentation] 地域高齢者における孤食とフレイルの関連:柏スタディー.2017

    • Author(s)
      Unyaporn Suthutvoravut,田中友規,高橋競,吉澤裕世,藤﨑万裕,飯島勝矢.
    • Organizer
      第4回日本サルコペニアフレイル学会大会優秀演題候補者セッション
  • [Presentation] 様々な身体活動や社会活動の重複実施はフレイルへのリスクを軽減する―柏データベースからの考察―.2017

    • Author(s)
      吉澤裕世,田中友規,高橋競,藤崎万裕,Unyaporn Suthutvoravut,飯島勝矢.
    • Organizer
      第59回日本老年医学会学術集会一般演題
  • [Presentation] 生活圏域における地域活動が地域レベル及び個人レベルのフレイルに及ぼす影響.2017

    • Author(s)
      吉澤裕世,田中友規,高橋競,藤崎万裕,Unyaporn Suthutvoravut,飯島勝矢.
    • Organizer
      第4回日本サルコペニアフレイル学会大会一般演題
  • [Presentation] 大腿骨近位部骨折により入院した患者への聞き取り調査による転倒実態調査.2017

    • Author(s)
      内山瑛美子, 孫輔卿, 今枝秀二郎, 田中友規, 松本博成,森田光治良, スタッヴォラヴットアンヤポーン, 松原 全宏, 西野亜希子, 秋下 雅弘, 大月敏雄, 西出和彦, 田中敏明, 飯島勝矢, 大方潤一郎.
    • Organizer
      日本転倒予防学会第4回学術集会一般演題
  • [Presentation] 地域や自宅における在宅高齢者の転倒事例に基づく建築的な転倒予防対策.2017

    • Author(s)
      今枝秀二郎, 内山瑛美子, 孫輔卿, 田中友規, 松本博成,森田光治良, スタッヴォラヴットアンヤポーン, 松原 全宏, 西野亜希子, 秋下 雅弘, 大月敏雄, 西出和彦, 田中敏明, 飯島勝矢, 大方潤一郎.
    • Organizer
      日本転倒予防学会第4回学術集会一般演題
  • [Presentation] Strong association between declines in oral functions and sarcopenia among Japanese community-dwelling elderly in Kashiwa study: Designing a new concept ‘Oral Frailty’.2017

    • Author(s)
      Iijima K, Tanaka T, Takahashi T, Hirano H, Kikutani T, Furuya H, Tsuji T.
    • Organizer
      the American Geriatrics Society 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Impact of Social Disengagement on Physical Performance in Japanese Community-Dwelling Elderly Study.2017

    • Author(s)
      Iijima K, Kuroda A, Tanaka T, Takahashi K, Akishita M, Tsuji T.
    • Organizer
      The 21st International Association of Gerontology and Geriatrics (IAGG) World Congress of Gerontology and Geriatrics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Frequency of food groups consumption is related with frailty in community-dwelling elderly: from Kashiwa study.2017

    • Author(s)
      Suthutvoravut U, Tanaka T, Takahashi K, Yoshizawa Y, Fujisaki M, Akishita M, Iijima K.
    • Organizer
      The 21st International Association of Gerontology and Geriatrics (IAGG) World Congress of Gerontology and Geriatrics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Effect of Eating Alone despite Living with Others on Frailty and Its Domains in Community-Dwelling Older Adults: Kashiwa Study.2017

    • Author(s)
      Suthutvoravut U, Tanaka T, Takahashi K, Yoshizawa Y, Fujisaki M, Akishita M, Iijima K.
    • Organizer
      3rd Asian Conference for Frailty and Sarcopenia
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] “Yubi-wakka (Finger-ring) test”: Development of simple self-screening method for sarcopenia and its valuable usefulness.2017

    • Author(s)
      Iijima K, Tanaka T, Takahashi K, Akishita M, Tsuji T.
    • Organizer
      7th International Conference on Frailty and Sarcopenia Research
    • Int'l Joint Research
  • [Book] サルコペニアがいろん2017

    • Author(s)
      荒井秀典
    • Total Pages
      112
    • Publisher
      ライフサイエンス出版
    • ISBN
      978-4-89775-361-4
  • [Book] サルコペニア診療ガイドライン20172017

    • Author(s)
      サルコペニア診療ガイドライン作成委員会
    • Total Pages
      82
    • Publisher
      ライフサイエンス出版
    • ISBN
      978-4-89775-365-2

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi