• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

酸化ストレスの制御による骨格筋の萎縮予防

Research Project

Project/Area Number 17J08086
Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

長久 広  山口大学, 創成科学研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2017-04-26 – 2020-03-31
Keywords低酸素 / 代謝特性 / 加齢変化
Outline of Annual Research Achievements

我々は以前に低酸素とトレーニングを組み合わせた低酸素トレーニングが,サラブレッド骨格筋の血管新生を促進することを明らかにした。また,この血管新生にサテライトセルが関与している可能性を示し,活性酸素種(ROS)及び一酸化窒素(NO)が関与している可能性が考えられた。そこで,ROSやNOの発生が異なると考えられる若齢と老齢マウスのヒラメ筋において,持続的または間欠的低酸素が骨格筋に与える影響に関して検討し,以下の結果を得た。
1)若齢のヒラメ筋では,筋線維面積の低下が生じたことで低酸素状態に陥らず毛細血管の増加が生じなかった。この筋線維面積の低下にはAtrogin1 mRNA発現の増加より,ユビキチンプロテアソーム系によるタンパク質分解が部分的に関与していることが示唆された。同時にサテライトセルの活性化を示す因子の発現(MyoD,BDNF,MHCe)が見られ,筋核の供給または新しい筋線維の形成に貢献する可能性が示された。一方,老齢マウスのヒラメ筋は,持続的低酸素曝露によって有意な毛細血管の増加を生じることが明らかになった。この増加にはVEGF-A mRNAの増加が少なくとも部分的には関与していると考えられ,老齢マウスのヒラメ筋で低酸素状態が生じ,nNOSが上方調節されてVEGF-Aの増加に関与した可能性が示唆された。
2)若齢マウスの腓腹筋では,ヒラメ筋と異なり筋線維面積の低下及びAtrogin1の増加は生じておらず,サテライトセルの活性化も見られなかった。一方,老齢マウスの腓腹筋に対する持続的低酸素曝露は,有意な変化をもたらさなかったが,MyogininやMyoDのmRNA発現において同筋の間欠的低酸素条件よりも高い傾向が見られた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成29年度,共同研究者である大学院生とともに実験を行い,1編の論文をFirst Authorとして海外の著名な雑誌(IF3以上)に投稿した。残念ながら不採用となったが,リバイスを重ねながら,2つの学会発表を行った。平成30年度には,3つの学会発表を行いながら,リバイス中の論文を出版する予定である。長時間にわたる地道な作業が要求される実験であるが,辛抱強くデータをまとめると同時に,学会発表およ30びレフリーとのやり取りの中で多くの研究公表技術を習得したと思われる。現在,低酸素刺激に対する活性酸素種および一酸化窒素の動態も考慮し,骨格筋の可塑性に関する実験をマウス,ラット,ウマなど様々な動物において多角的に進めている。ほぼ予定通りの進行状況だと判断している。

Strategy for Future Research Activity

平成29年度実施した実験の分析を進めながら,すでに学会発表を行った内容の論文化を行っている。新たな実験を秋以降に行う予定であるが,それまでに,現在の仕事を完了させたい。具体的には,3つの学会発表(国内2つ,海外1つ)を行いながら,リバイス中の論文を出版する予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2017

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 中程度の間欠的低酸素がマウス骨格筋における血管新生に与える影響2017

    • Author(s)
      長久広・宮田浩文
    • Organizer
      第72回日本体力医学会
  • [Presentation] 低酸素暴露が高齢マウス骨格筋の遺伝子発現に及ぼす影響2017

    • Author(s)
      長久広・宮田浩文
    • Organizer
      第80回日本体力医学会中国四国地方会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi