2019 Fiscal Year Annual Research Report
Eph受容体シグナル破綻によるグリオブラストーマ悪性化の分子機構の解明
Project/Area Number |
17J08982
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
濱岡 裕穂 京都大学, 薬学研究科, 特別研究員(DC1)
|
Project Period (FY) |
2017-04-26 – 2020-03-31
|
Keywords | グリオブラストーマ / Eph受容体 / チロシンキナーゼ |
Outline of Annual Research Achievements |
チロシンキナーゼ受容体ファミリーに属するEph受容体は、そのリガンドであるephrinと結合し、下流へシグナルを流すことで、本来発生過程における胚形成、形態形成において重要な役割を果たしている。しかしながら、Eph受容体・ephrinシグナルが破綻すると、発がん・がんの悪性化が引き起こされることが明らかになっている。Eph受容体の一つであるEphA2は、悪性度の高い脳腫瘍であるグリオブラストーマを含む様々ながんにおいて過剰発現しており、発現量と、がんの悪性度との間に相関関係があることが報告されていることから、新たな治療ターゲットとして注目されている分子である。これまでに、我々は、EGF刺激により、MEK/ERK/RSK経路が活性化され、EphA2のS897がリン酸化されることにより、グリオブラストーマの細胞増殖が促進されることを明らかにした。しかしながら、EphA2のS897リン酸化の下流でどのような分子が働き、細胞増殖を促進させているのかは現在のところ明らかにされていない。そこで、本研究ではEphA2に結合する分子を、質量分析法を用いて網羅的に解析し、EphA2のS897リン酸化による細胞増殖の促進に関わる分子メカニズムについて検証を行った。得られたEphA2結合タンパク質の中の一つについて、siRNAによりノックダウンを行ったところ、EGF刺激を加えることあるいは、EphA2を過剰発現させることによる細胞増殖促進は抑制された。このことから、この結合タンパク質がEphA2を介した細胞増殖の促進に関与している可能性が考えられた。
|
Research Progress Status |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(3 results)