2018 Fiscal Year Annual Research Report
難治性がんを制御し、難治性てんかんも制御する創薬基盤の確立
Project/Area Number |
17J09536
|
Research Institution | Kawasaki Medical School |
Principal Investigator |
佐田 渚 川崎医科大学, 医学部, 特別研究員(PD)
|
Project Period (FY) |
2017-04-26 – 2021-03-31
|
Keywords | 乳酸脱水素酵素 / てんかん / がん / スチリペントール |
Outline of Annual Research Achievements |
乳酸脱水素酵素は、難治性がんおよび難治性てんかんの創薬標的である。研究代表者はこれまで、てんかん治療薬スチリペントールが乳酸脱水素酵素の阻害作用を有することを明らかにしてきた。そこで本研究では、乳酸脱水素酵素阻害剤の同定を起点とし、難治性がんに効く抗がん剤および難治性てんかんにも効く抗てんかん剤の開発を目的とする。具体的には、高活性な乳酸脱水素酵素阻害剤を同定するだけでなく、それらの抗がん作用と抗てんかん作用を評価する。まず、1年目となる2017年度では、スチリペントールの化学構造を改変することで、高活性な乳酸脱水素酵素阻害剤を複数同定した。そこで本年度は、来年度以降に実施する項目の中でも実験系の確立に時間のかかる in vivo 評価系の構築を行った。具体的には、in vivo 抗がん作用評価の実施に向けて、難治性がん細胞株を免疫不全マウスに異種移植する担がんマウスの作製条件を確立した。加えて、in vivo 抗てんかん作用評価の実施に向けて、慢性てんかんモデルとしてカイニン酸誘導性の海馬硬化症モデルマウスと、急性てんかんモデルとしてペンテトラゾール痙攣の評価系を確立した。来年度以降において、これらの確立した in vivo 評価系を用いることで、見出した乳酸脱水素酵素阻害剤の抗がん作用を in vitro と in vivo の両方で調べるだけでなく、抗てんかん作用に関しても調べる予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本年度までに、乳酸脱水素酵素阻害剤を新規に同定するだけでなく、その薬効評価に向けて in vivo 抗がん作用評価系と in vivo 抗てんかん作用評価系も確立した。本成果を踏まえ、次年度以降の研究計画実施に問題なく進めると判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
これまで、乳酸脱水素酵素阻害剤の同定と、in vivo 抗がん作用および in vivo 抗てんかん作用の評価系構築を行った。今後は、構築した in vivo 評価系を基に、同定した乳酸脱水素酵素の抗がん作用を調べるとともに、抗てんかん作用に関しても明らかにする予定である。
|
Research Products
(1 results)