2017 Fiscal Year Annual Research Report
リアルタイムバイオイメージングによるファイトプラズマの媒介昆虫細胞侵入機構の解明
Project/Area Number |
17J09974
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
鯉沼 宏章 東京大学, 農学生命科学研究科, 特別研究員(DC1)
|
Project Period (FY) |
2017-04-26 – 2020-03-31
|
Keywords | ファイトプラズマ / 媒介昆虫 |
Outline of Annual Research Achievements |
ファイトプラズマは1000種以上の植物に感染し農業上深刻な被害をもたらす植物病原細菌であり、ヨコバイ類の昆虫によって媒介されて感染を拡大する。ファイトプラズマの有効な治療法は未だに確立されていないが、その理由の一つとして、宿主昆虫細胞侵入機構が全く明らかになっていないことが挙げられる。ファイトプラズマは細胞壁を持たない細菌であるため、宿主との相互作用にはファイトプラズマの菌体表面に存在する膜タンパク質が重要な役割を果たすと考えられている。そこで、本研究では、ファイトプラズマの膜タンパク質と結合する宿主レセプターの同定、および昆虫細胞の高精細リアルタイムバイオイメージングに基づいた、ファイトプラズマの媒介昆虫細胞侵入機構を明らかにすることを目的としている。
本年度は、膜タンパク質と結合する宿主レセプターを同定する目的で、宿主昆虫の酵母two hybridライブラリを作製し、スクリーニングを実施している。 加えて、ファイトプラズマが植物-昆虫間のホストスイッチングに伴い遺伝子発現を変動させていることに着目し、昆虫宿主への適応に重要なファイトプラズマ遺伝子を特定するために、次世代シーケンサーを用いてファイトプラズマの転写開始点を網羅的に決定した。その結果、ファイトプラズマにおいて多くの非コードRNAが転写されていることを明らかにした。さらに、特定された転写開始点をもとに、ファイトプラズマの遺伝子発現制御に関わるシグマ因子が認識するプロモーター配列を特定した。 また、シグマ因子が認識するプロモーター配列が他種ファイトプラズマにも保存されているかを調べる過程で、国内のキャッサバからファイトプラズマを初めて検出した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本年度は、ファイトプラズマの膜タンパク質と結合する宿主昆虫のレセプターの同定を酵母two-hybridと免疫沈降実験により行う予定であった。[研究実績の概要]の欄に述べた通り、宿主昆虫の酵母two hybridライブラリを作製し、スクリーニングを実施していることから、一定の進捗があったと考えている。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、スクリーニングを継続して行い、宿主レセプターの同定を行う予定である。加えて、特定した宿主因子について、RNAiおよび抗体を用いて機能阻害が起きるかを検証する。
|
-
[Journal Article] First report of ‘Candidatus Phytoplasma pruni’ infecting cassava in Japan2018
Author(s)
Koinuma, H., Miyazaki, A., Wakaki, R., Fujimoto, Y., Iwabuchi, N., Nijo, T., Kitazawa, Y., Shigaki, T., Maejima, K., Yamaji, Y., Namba, S.
-
Journal Title
Journal of General Plant Pathology
Volume: 未定
Pages: 未定
Peer Reviewed
-
[Journal Article] 'Candidatus Phytoplasma noviguineense', a novel taxon associated with Bogia coconut syndrome and banana wilt disease on the island of New Guinea.2018
Author(s)
Miyazaki A., Shigaki T., Koinuma H., Iwabuchi N., Rauka GB., Kembu A., Saul J., Watanabe K., Nijo T., Maejima K., Yamaji Y., Namba S.
-
Journal Title
International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology
Volume: 68
Pages: 170-175
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Genome-wide analysis of the transcription start sites and promoter motifs of phytoplasmas.2017
Author(s)
Nijo T., Neriya Y., Koinuma H., Iwabuchi N., Kitazawa Y., Tanno K., Okano Y., Maejima K., Yamaji Y., Oshima K., Namba S.
-
Journal Title
DNA Cell Biology
Volume: 36
Pages: 1081-1092
DOI
Peer Reviewed
-
-
-