2017 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
17J10132
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
山岨 大智 京都大学, 生命科学研究科, 特別研究員(DC1)
|
Project Period (FY) |
2017-04-26 – 2020-03-31
|
Keywords | HIV-1 / ウイルス感染 / 免疫学 / RNA |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は新規RNA分解酵素KHNYNによるHIV-1感染抑制メカニズムを明らかにしようとするものである。これまでの研究によりKHNYNがHIV-1の感染を強く抑制する宿主RNA結合タンパク質であり、HIV-1の出芽および成熟を抑制 することがを明らかにしているが、KHNYNによるHIV感染制御分子メカニズムは依然、不明のままである。そこでKHNYN標的RNAの同定と結合配列の同定およびKHNYN欠損によるウイルス感染応答能の変化の解析を行なった。はじめに、Flagタグ付加KHNYN発現レンチウイルスベクターを作成し、これをHEK293T細胞に導入することでFlagタグ付加KHNYNを安定的に発現するHEK293T細胞を樹立した。さらにKHNYNの標的mRNAの同定および、結合配列の同定を行う目的でCrosslinking and Immunoprecipitation Assay(CLIP-seq)を行なった。完全な結合配列の同定には至らなかったものの、実験条件を改め、再度結合配列の同定を試みる。加えて、内在性に発現するKHNYNがHIV-1複製を抑制しているか否かについて検討するため, Crispr/Cas9システムを用いてKHNYN欠損Jurkat細胞を樹立した。KHNYN野生型および、KHNYN欠損Jurkat細胞をHIV-1NL4-3に感染させ2日おきに培養上清を回収し、培養上清におけるウイルス粒子量の指標であるgag p24のELISAを行なった。その結果、KHNYN欠損細胞はp24の産生量のピークが野生型に比べ著しく早いことが明らかとなった。すなわち、KHNHN欠損によりHIV-1に易感受性を示すことが明らかとなった。以上のことから、T細胞においてKHNYNは抗ウイルス因子として働きHIV-1感染を抑制する抗ウイルス因子であることが明らかとなった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
KHNYNの抗ウイルス応答の全容は未だ明らかではないものの、着実に新たなデータを得ることができている。また臨床検体から樹立されたHIV-1株がKHNYNによる抗ウイルス応答から逃れている可能性を示唆する知見が得られたため、KHNYNによるHIV-1感染抑制が実際にHIV-1感染患者で起きており、KHNYNによる抗ウイルス応答を回避するためにHIV-1が変異している可能性が示唆された点は大変興味深い。KHNYNを欠損したT細胞株を樹立しHIV-1に感染させたところHIV-1の複製が著しく促進されたことから内在性KHNYN発現がHIV-1複製を抑制する因子であることが示唆された点も大変興味深いと考えられる。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後、KHNYNノックアウトマウスの抗ウイルス応答能を解析することでKHNYNのIn vivoでの重要性を明らかにする。またHIV-1感染抑制メカニズムについても同時に明らかにしていく。特にKHNYNのRNA結合配列特異性の同定は、本遺伝子の感染抑制メカニズムを明らかにする上で必須であると考えられる。 In vitroそしてIn vivoから得られたデータを組み合わせ、KHNYNによるウイルス感染制御メカニズムの全容に迫る。
|
Research Products
(5 results)