• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

流体構造連成解析のための特殊格子移動法

Research Project

Project/Area Number 17J11096
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

寺原 拓哉  早稲田大学, 理工学学術院, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2017-04-26 – 2020-03-31
KeywordsST-SI-TC-IGA / アイソジオメトリック解析
Outline of Annual Research Achievements

令和元年度はまず流体構造連成解析による複雑な動作を伴う心臓弁の高精度流体解析を実現し、査読付き国際ジャーナル論文の一本目を執筆した。
さらには実際の問題への適用のため、心臓弁を有する心血管系を対象とし、境界適合格子での流体解析を行った。本問題に取り組むにあたって、流入口および流出口にトラクション条件を課す手法を提案した。通常流体解析では流入口には流速、流出口にはトラクション条件を課す。一方で実際の心血管系では流体は圧力により駆動される。さらに、流入境界において流入出が起こる問題では、流入量を規定することが適さない。ここで、トラクション条件を課した境界から流入する場合、速度プロファイルに対して、流入するエネルギーが一意に定まらないため、安定的に解くことが難しいという問題がある。流出境界で用いられる安定化手法は研究されているが、流入するエネルギーを減らす方法であるため流入境界には適さない。この課題に対して、本研究では二次のB-splineを応用することで解決した。二次のB-splineで構築された一要素を流入口に設け、計算ドメインと不連続な基底関数を許す方法により接続する方法を提案した。二次のB-splineの一要素は流入境界を三点の制御点で表現し、そのうち二点の端点は壁であるため流速が規定される。よって中央の一点のみでパラボラ型の速度プロファイルが決定される。本手法を用いたテスト計算では、流出境界で用いられる安定化手法と比較を行い、より理論解に近い結果を得られていることを確認した。また本手法を適用した心血管系の流体解析では、左心室内部で作られる大きな渦流が、らせん流となって大動脈内に流入する様子や、大動脈弁が左心室内部の乱れた流れに影響され非対称な壁面せん断応力を受けていることが確認できた。本研究内容をまとめ、査読付き国際ジャーナル論文の二本目を執筆した。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (6 results)

All 2020 2019

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Heart valve isogeometric sequentially-coupled FSI analysis with the space-time topology change method2020

    • Author(s)
      T. Terahara, K. Takizawa, T.E. Tezduyar, Y. Bazilevs, and M.-C. Hsu
    • Journal Title

      Computational Mechanics

      Volume: 65 Pages: 1167~1187

    • DOI

      10.1007/s00466-019-01813-0

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Ventricle-valve-aorta flow analysis with the Space-Time Isogeometric Discretization and Topology Change2020

    • Author(s)
      T. Terahara, K. Takizawa, T.E. Tezduyar, A. Tsushima, and K. Shiozaki
    • Journal Title

      Computational Mechanics

      Volume: 65 Pages: 1343~1363

    • DOI

      10.1007/s00466-020-01822-4

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 左心室系の高精度流体解析2019

    • Author(s)
      寺原 拓哉、塩崎 健介、小林 遼太郎、津島 敦史、滝沢 研二、Tezduyar Tayfun E.
    • Organizer
      第24回計算工学講演会
  • [Presentation] 心臓弁を含む左心室の解析2019

    • Author(s)
      寺原 拓哉、塩崎 健介、小林 遼太郎、津島 敦史、滝沢 研二、Tezduyar Tayfun E.
    • Organizer
      第32回計算力学講演会
  • [Presentation] T-splineによる僧帽弁のモデリング2019

    • Author(s)
      南原 恵、寺原 拓哉、滝沢 研二、Tezduyar Tayfun E.
    • Organizer
      第32回計算力学講演会
  • [Presentation] Ventricle-valve-aorta flow analysis with the space-time isogeometric discretization and topology change2019

    • Author(s)
      T. Terahara, K. Takizawa, T.E. Tezduyar, R. Kobayashi, and A. Tsushima
    • Organizer
      Asian Pacific Congress on Computational Mechanics (APCOM) 2019
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi