• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

運動は褐色脂肪を増量・活性化するか? 新規褐色脂肪評価法を用いた検討

Research Project

Project/Area Number 17J11622
Research InstitutionDepartment of Clinical Research, National Hospital Organization Kyoto Medical Center

Principal Investigator

二連木 晋輔  独立行政法人国立病院機構(京都医療センター臨床研究センター), 臨床研究企画運営部, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2017-04-26 – 2020-03-31
Keywords褐色脂肪組織 / 自律神経 / 運動 / 肥満
Outline of Annual Research Achievements

24名を対象に、サーモグラフィ法でも非侵襲的かつ簡便に褐色脂肪組織を評価できるかについての検討を行った。対象には、18FDG-PET/CT法(2時間の寒冷負荷を行い糖取り込みを評価)による褐色脂肪活性値の評価および、サーモグラフィ法による皮膚温度の変化を水浸漬試験および2時間の寒冷負荷試験で評価した。その結果、褐色脂肪活性の高い被験者は寒冷負荷後に褐色脂肪組織の存在する鎖骨上窩の皮膚温度が他部位より高くなった。一方で、褐色脂肪活性の低い被験者にはその反応は見られなかった。この結果は褐色脂肪組織が寒冷負荷などの寒冷刺激によって熱を放出した結果であると考えらえる。
また、褐色脂肪組織密度と交感神経活動との関連について検討も行った。性、年齢をマッチさせた40名を対象に、夏季と冬季に褐色脂肪組織密度と自律神経の測定を行った。その結果、褐色脂肪組織密度は冬季に増加した。これは冬季の気温低下により熱産生を行うために、褐色脂肪組織が増量したと考えられる。また褐色脂肪組織の増量には交感神経活動の活性化が重要であることが知られており、交感神経の指標である、LFやVLFが褐色脂肪組織密度の増加に伴い増加した。特に、VLFは、熱産生に関与する交感神経の指標(VLF)である。一方で、副交感神経指標であるHFは冬季で低値であった。本結果は、第38回日本肥満学会で発表を行い、Journal of Physiological Anthropologyに原著論文として採択された。
アスリートと褐色脂肪組織や肥満との関連を調べるために、ラグビー部80名を対象に、非アルコール性脂肪肝の発生率や褐色脂肪組織関連遺伝子多型を評価した。その結果、バックスに比較してフォワードに非アルコール性脂肪肝が多く発生していた。しかし、遺伝子多型との関連は見られなかった。本結果については、Frontiers in Endocrinologyに投稿中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

褐色脂肪組織密度と交感神経活動との関連について検討を行うため、40名を対象に、夏季と冬季に褐色脂肪組織密度と自律神経の測定を行った。その結果、褐色脂肪組織密度と熱産生に関与する交感神経の指標(VLF)は夏季と比較して冬季に増加することがわかった。本結果は、第38回日本肥満学会で発表を行い、Journal of Physiological Anthropologyに原著論文として採択された。

Strategy for Future Research Activity

上述のサーモグラフィの研究について、18FDG-PET/CTとの関連性の検討、経時的な皮膚温度変化の解析などを詳細に行い、褐色脂肪組織活性がどの程度評価できるかを検証していく。本結果については第39回日本肥満学会にて発表を行う予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2018 2017

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Seasonal differences in brown adipose tissue density and pulse rate variability in a thermoneutral environment.2018

    • Author(s)
      Nirengi S, Sakane N, Amagasa S, Wakui S, Homma T, Kurosawa Y, Hamaoka T
    • Journal Title

      J Physiol Anthropol.

      Volume: 37 Pages: 6

    • DOI

      doi: 10.1186/s40101-018-0166-x.

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 寒冷誘導熱産生とヒト褐色脂肪組織および交感神経性超低周波領域成分(VLF)との関連2017

    • Author(s)
      二連木晋輔 藤林真美 古野幸子 内部昭彦 河瀬泰治 坂根直樹
    • Organizer
      第38回 日本肥満学会
  • [Presentation] 大学ラグビー選手におけるACTN3 R577Xのポジション別比較2017

    • Author(s)
      二連木晋輔 坂根直樹 天笠志保 本間俊行 布施沙由理 黒澤裕子 浜岡隆文
    • Organizer
      第72回 日本体力医学会
  • [Book] 糖尿病ケア2017

    • Author(s)
      二連木晋輔
    • Total Pages
      5
    • Publisher
      メディカ出版
    • ISBN
      1348-9968
  • [Book] 糖尿病学20172017

    • Author(s)
      浜岡隆文 二連木晋輔 坂根直樹 米代武司 斉藤昌之
    • Total Pages
      9
    • Publisher
      医学書出版
    • ISBN
      9784787823014

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi