2019 Fiscal Year Annual Research Report
運動は褐色脂肪を増量・活性化するか? 新規褐色脂肪評価法を用いた検討
Project/Area Number |
17J11622
|
Research Institution | Department of Clinical Research, National Hospital Organization Kyoto Medical Center |
Principal Investigator |
二連木 晋輔 独立行政法人国立病院機構(京都医療センター臨床研究センター), 臨床企画運営部 予防医学研究室, 特別研究員(PD)
|
Project Period (FY) |
2017-04-26 – 2020-03-31
|
Keywords | 褐色脂肪組織 / 脂質 / リピドミクス / アスリート |
Outline of Annual Research Achievements |
昨年度に確立したサーモグラフィ法を用いた褐色脂肪組織 (BAT)評価法について、国際誌 Plos Oneに原著論文として掲載された (Nirengi et al. PLoS One 2019)。その後、同手法を用いて、陸上部のBATを評価した。驚くことに、同世代のBAT検出率は50%に対して、短距離選手のは30%、長距離選手は0%であり、アスリートのBAT検出率は顕著に低下していた。さらに、BATから分泌される脂質について、探索を行うために同被験者に寒冷曝露を行い、リピドミクス解析を行なった。その結果、アスリートの脂質は、寒冷曝露により大幅に低下しているものの、BAT検出アスリートにはこの低下は観察されなかった。この結果から、寒冷曝露によって、アスリートでは骨格筋や肝臓などの脂質取り込みが促進され、BATが検出されるアスリートではBATから脂質が放出されていることが予想される。また、寒冷曝露により多くの脂質が低下する中、リノール酸の代謝物である12,13-diHOMEだけは増加したことは興味深く、寒冷曝露によるリーノール酸代謝とBATとの関連は興味深い。さらに、これらの現象のメカニズムを証解明するために、マウス・細胞実験に取り組んだ。その結果の一部は、国際学会であるKeystone symposiaにて学会発表を行なっている。
|
Research Progress Status |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
-
-
-
[Journal Article] Applicability of Supraclavicular Oxygenated and Total Hemoglobin Evaluated by Near-Infrared Time-Resolved Spectroscopy as Indicators of Brown Adipose Tissue Density in Humans.2019
Author(s)
Nirengi S, Fuse S, Amagasa S, Homma T, Kime R, Kuroiwa M, Endo T, Sakane N, Matsushita M, Saito M, Kurosawa Y, Hamaoka T.
-
Journal Title
Int J Mol Sci
Volume: 20
Pages: E2214
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
[Journal Article] An optimal condition for the evaluation of human brown adipose tissue by infrared thermography.2019
Author(s)
Nirengi S, Wakabayashi H, Matsushita M, Domichi M, Suzuki S, Sukino S, Suganuma A, Kawaguchi Y, Hashimoto T, Saito M, Sakane N
-
Journal Title
PLoS One
Volume: 14
Pages: e0220574
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
[Journal Article] Effects of obesity, metabolic syndrome, and non-alcoholic or alcoholic elevated liver enzymes on incidence of diabetes following lifestyle intervention: A subanalysis of the J-DOIT12019
Author(s)
Sakane N, Kotani K, Suganuma A, Takahashi K, Sato J, Suzuki S, Izumi K, Kato M, Noda M, Nirengi S, Kuzuya H.
-
Journal Title
Journal of Occupational Health
Volume: 62
Pages: e12109.
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
[Journal Article] Development and Validation of the Continuous Subcutaneous Insulin Infusion-related Quality of Life (CSII-QOL) Scale.2019
Author(s)
Sakane N, Murata T, Tone A, Kato K, Kimura M, Kawashima S, Sawaki H, Hirota Y, Okada A, Kuroda A, Matsushita M, Watanabe T, Suganuma A, Nirengi S, Toyoda M
-
Journal Title
Diabetes Technol Ther.
Volume: 22
Pages: 216-221
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-