2018 Fiscal Year Annual Research Report
新規CFTR関連疾患群の概念確立と治療薬開発をめざした日本人型CFTRの特性解析
Project/Area Number |
17J40033
|
Research Institution | International University of Health and Welfare |
Principal Investigator |
中尾 香菜子 国際医療福祉大学, 薬学部, 特別研究員(RPD) (30583059)
|
Project Period (FY) |
2017-04-26 – 2020-03-31
|
Keywords | 嚢胞性線維症 / CFTR / 日本人変異体 |
Outline of Annual Research Achievements |
嚢胞性繊維症(Cystic Fibrosis, CF)は、CFTRを原因遺伝子とする常染色体劣性遺伝性疾患で、欧米人に最も多い遺伝病である。一方でアジア人種には極めてまれな疾患であり、日本における頻度は、出生60万人に1人程度である。しかしながら、日本人CF患者では、欧米人で頻度の高い病因性のCFTR変異は検出されず、データベースに未登録あるいは欧米人ではまれな変異が検出されている。欧米人とは異なった変異の様相を示すことから、日本人はじめアジア圏に特化したCFTR研究は、喫緊の課題である。本研究では国内CF患者から同定されたアミノ酸置換を伴うCFTR遺伝子変異に着目し、それらがCFTRタンパク質の発現、局在、機能に与える影響をin vitroの実験系で検証することを目的としている。 2年目となる平成30年度は、初年度の大規模欠損体における結果をまとめ、国際的専門誌に発表した(論文1)。一方で国内のCF患者から解析されたCFTR遺伝子変異25種類(アミノ酸置換・血管を伴うもの)のうち、日本人患者から検出された変異は、昨年度解析を行った大規模欠損体Δ(G970-T1122)を含めて計8種類ある。これら日本人患者から検出されたCFTR変異を培養細胞に発現させ、その発現様式を検証したところ、途中にstop codonをもつCFTR(R75X)を除く7種類のうち、6種類がプロセシング異常を引き起こすclassⅡ変異であり、CFTR(R347H)は唯一、チャネル機能に異常をきたすclassⅢ変異であることが明らかとなった。そこでこれら変異のうち、複数の日本人患者で検出されているL441P, H1085R, T1086Iの3種類について、安定発現株を樹立し、その特性解析を行った。
|
Research Progress Status |
翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。
|
Research Products
(3 results)