• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

皮膚における高内皮静脈様血管の形成メカニズムとその役割の解明

Research Project

Project/Area Number 17J40146
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

小野 さち子  京都大学, 医学研究科, 特別研究員(RPD)

Project Period (FY) 2017-07-03 – 2021-03-31
Keywords高内皮静脈 / 皮膚
Outline of Annual Research Achievements

申請者は皮膚におけるHEV様血管の形成メカニズムとその役割を解き明かすことを研究目的と設定しており、今年度は、皮膚におけるHEV様血管の形成メカニズムの解明について特に研究を行った。申請者は、フローサイトメトリーを用いて、皮膚でのHEV様血管の簡便な定量法を既に確立していた。更に、予備的検討において、アトピー性皮膚炎モデルのマウス皮膚において、HEV様血管が著しく誘導されることを確認していた。この定量的手法とモデルを応用し、以下の実験を行った。LT inducer細胞欠損マウス: Rorg gfp/gfpマウス、CD169陽性マクロファージ誘導除去マウス:CD169DTR、樹状細胞の誘導的除去マウス:CD11cDTR、ケラチノサイトやリンパ管細胞特異的なIL-7ノックアウトマウスおよび全身性のノックアウトマウス:IL-7KOマウス、K5Cre:IL-7flox/flox、およびTie2Cre:IL-7flox/floxを入手し、アトピー性皮膚炎モデルにおけるこれらの因子のHEV様血管の誘導における重要性を確認した。この中で、CD11cDTRマウス、IL-7ノックアウトマウスで著明なHEV様血管形成阻害を得た。さらにLT・IL-7・RANKLなどの各種候補因子の阻害抗体を入手し、それぞれの抗体投与下(抗TNF-RI/II抗体、LTβR-Fc, anti-IL-7Ra 抗体, anti-RANKL抗体)において、アトピー性皮膚炎モデルにおけるHEV様血管の量を比較検討した。これらのうち、LTβR-Fc, anti-IL-7Ra 抗体投与下において、著明なHEV様血管形成阻害を得た。以上より、これまでのところ、アトピー性皮膚炎モデルにおいて、皮膚のHEV様血管形成には樹状細胞、LT- LTβR、 IL-7-IL-7Raシグナルが関与している可能性が強く示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究計画に沿って順調にマウスを導入し、試薬等を購入し、研究を進めている。

Strategy for Future Research Activity

当初の研究計画に沿って検討を進める予定である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2018 2017

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Requirement of MHC class I on radioresistant cells for granzyme B expression from CD8+ T cells in murine contact hypersensitivity2018

    • Author(s)
      Sachiko Ono, Tetsuya Honda, and Kenji Kabashima
    • Journal Title

      Journal of Dermatological Science.

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1016/j.jdermsci.2018.01.013.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Intravenous immunoglobulin treatment abrogates transplacental autoantibody transfer in a murine pemphigus model2018

    • Author(s)
      Sachiko Ono, Gyohei Egawa, Tetsuya Honda, and Kenji Kabashima
    • Journal Title

      Journal of Allergy and Clinical Immunology

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1016/j.jaci.2017.12.985.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Regulation of blood vascular permeability in the skin2017

    • Author(s)
      Sachiko Ono, Gyohei Egawa, and Kenji Kabashima
    • Journal Title

      Inflamemation and Regeneration

      Volume: 37 Pages: -

    • DOI

      10.1186/s41232-017-0042-9.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] アトピー性皮膚炎と尋常性乾癬の合併例:皮膚局所の炎症性サイトカインの解析2017

    • Author(s)
      小野さち子
    • Organizer
      日本皮膚科学会
  • [Presentation] マウス慢性皮膚炎症モデルにおける樹状細胞動態による高内皮静脈様血管の形成2017

    • Author(s)
      小野さち子
    • Organizer
      日本樹状細胞学会
  • [Presentation] 天疱瘡モデルマウスを用いた抗体の血中から皮膚組織への移行メカニズムの検証2017

    • Author(s)
      小野さち子
    • Organizer
      皮膚かたち研究会
  • [Presentation] Concurrence of psoriasis vulgaris and atopic dermatitis exhibiting different expression of psoriatic autoantigens in the lesional skin2017

    • Author(s)
      小野さち子
    • Organizer
      日本研究皮膚科学会
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Concurrence of psoriasis vulgaris and atopic dermatitis exhibiting different expression of psoriatic autoantigens in the lesional skin2017

    • Author(s)
      小野さち子
    • Organizer
      Kyoto T cell conference
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi