• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

Development of practical combinatorial optimization algorithms by speeding up the continuous relaxation method

Research Project

Project/Area Number 17K00040
Research InstitutionInstitute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

福永 拓郎  国立研究開発法人理化学研究所, 革新知能統合研究センター, 研究員 (60452314)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords劣モジュラ最大化 / ネットワーク設計問題 / 能動学習
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は,産業分野から人工知能技術まで多様な場面で現れる組合せ最適化問題に対して,連続緩和法に基づいた実用的な高性能アルゴリズムを開発することである.H30年度には,以下に挙げるような研究成果を得た.
1.基本的な組合せ最適化問題の一つにナップサック制約下での劣モジュラ最大化問題がある.この関連問題として,アイテムのサイズや目的関数への貢献が確率的に決まる設定をH29年度に導入し,連続緩和法に基づく新たな適応的最適化アルゴリズムを与えた.本年度はこのアルゴリズムを,クラス分類を行う識別器の学習に使用するデータの選択に適用した.これは,能動学習の設定に提案アルゴリズムを使用することをモチベーションとしている.シミュレーションの結果,提案アルゴリズムによってデータを選択した場合,ベースラインとして用意したアルゴリズムによってデータを選択するのと比較すると誤識別率の低い識別器が得られることを確認できた.H29年度に得られた結果とともに論文にしてまとめ,学会発表を行った.
2.ネットワーク設計の新たな問題としてハブネットワーク設計問題を導入し,近似アルゴリズムの開発を行った.この問題は,基幹ネットワークと末端のネットワークのように,内部で二段階の階層構造を持つネットワークを低コストで構築するための最適化問題である.本研究では,スパイダー被覆と呼ばれるネットワーク設計アルゴリズムのテクニックを使用して,新たなアルゴリズムを与えた.現在のアルゴリズムやその解析では連続緩和を用いてはいないが,スパイダー被覆に基づく従来アルゴリズムの多くは線形計画緩和を用いたアルゴリズムとしての解釈も知られており,我々のアルゴリズムはハブネットワーク設計問題に対する連続緩和を使用したアルゴリズム設計のための基礎となる成果といえる.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

新たな組合せ最適化問題であるハブネットワーク設計問題を導入し,新たな近似アルゴリズムを与えることに成功した.また,H29年度に得られた,アイテムのサイズや目的関数への貢献が確率的に決まる劣モジュラ最大化問題に対するアルゴリズムを,データ選択の問題設定に適用し,有用であることを確認した.このように,新たな研究成果が得られていると同時に,その有用性を実際に確認しており,本研究はおおむね順調に進展していると考えている.

Strategy for Future Research Activity

様々な組合せ最適化問題に対して連続緩和法を適用することで新たな近似アルゴリズムを開発する試みと同時に,応用を多く持つ汎用的で巨大な問題において連続緩和を高速に解く手法について研究を継続する.特に,乗算重み更新法などの手法について掘り下げ,その数理的な仕組みを理解すると同時に,性能の改善を図る.

Causes of Carryover

スケジュールの都合による参加学会の変更や,当初予定していた費用と実際にかかった費用との差異のため,学会参加のための旅費が一部未使用となった.次年度に学会参加費として使用する.

  • Research Products

    (7 results)

All 2019 2018

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Stochastic Submodular Maximization with Performance-Dependent Item Costs2019

    • Author(s)
      Takuro Fukunaga, Takuya Konishi, Sumio Fujita, Ken-ichi Kawarabayashi
    • Journal Title

      Proceedings of the Thirty-Third AAAI Conference on Artificial Intelligence

      Volume: - Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] LP-Based Pivoting Algorithm for Higher-Order Correlation Clustering2018

    • Author(s)
      Takuro Fukunaga
    • Journal Title

      Proceedings of the 24th International Conference on Computing and Combinatorics, COCOON 2018. Lecture Notes in Computer Science

      Volume: 10976 Pages: 51-62

    • DOI

      https://doi.org/10.1007/978-3-319-94776-1_5

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Boosting PageRank Scores by Optimizing Internal Link Structure2018

    • Author(s)
      Naoto Ohsaka, Tomohiro Sonobe, Naonori Kakimura, Takuro Fukunaga, Sumio Fujita, Ken-ichi Kawarabayashi
    • Journal Title

      Database and Expert Systems Applications, DEXA 2018. Lecture Notes in Computer Science

      Volume: 11029 Pages: 424-439

    • DOI

      https://doi.org/10.1007/978-3-319-98809-2_26

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Stochastic Submodular Maximization with Performance-Dependent Item Costs2019

    • Author(s)
      Takuro Fukunaga
    • Organizer
      Thirty-Third AAAI Conference on Artificial Intelligence (AAAI-19)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 確率的組合せ最適化問題に対する適応的アルゴリズム2019

    • Author(s)
      福永拓郎
    • Organizer
      日本OR学会研究部会「最適化とその応用」
    • Invited
  • [Presentation] LP-Based Pivoting Algorithm for Higher-Order Correlation Clustering2018

    • Author(s)
      Takuro Fukunaga
    • Organizer
      24th International Computing and Combinatorics Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Stochastic Submodular Maximization with Performance-Dependent Item Costs2018

    • Author(s)
      Takuro Fukunaga
    • Organizer
      NUS SoC-RIKEN AIP Workshop on Artificial Intelligence
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi