• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

Development of text data analysis based on statistical modeling in medical big data

Research Project

Project/Area Number 17K00047
Research InstitutionShiga University

Principal Investigator

和泉 志津恵 (大久保志津恵)  滋賀大学, データサイエンス学部, 教授 (70344413)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐藤 健一  広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 准教授 (30284219)
冨田 哲治  県立広島大学, 経営情報学部, 准教授 (60346533)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords生物統計 / データサイエンス / 共変量効果 / 出現頻度 / 可視化
Outline of Annual Research Achievements

近年、国内外において、新たな治療技術の発見や創薬などの医学・医療の技術革新、そして、医療の効率化・最適化のために、医療ビッグデータからの新しい価値観の創出が期待されている。経時テキストデータの解析のため、和泉・佐藤ら(2015)は、特徴の時間変化を考慮して要約する方法を提案した。一方、加藤ら(2015)も、Word2Vec(Mikolov et al., 2013)と深層学習を用いたビッグテキストデータの解析方法を提案した。しかし、共変量の影響と、テキストの特徴の経時変化をともに考慮したテキストマイニング法の開発には至っていない。そこで、本研究では、大規模集団において経時的に観測されたテキストデータの解析方法を提案し、医療ビッグデータへ応用することを目的とする。
2018年度(2年次)には、2017年度(初年度)に得られた結果を基にして、まず、① 共変量付き経時テキストデータの解析方法の改善を検討した。提案方法の妥当性を検証するため、共変量が2値の場合におけるIzumiら(2017) の方法を用いて、広島と長崎の平和宣言のテキストデータを解析した(冨田ら, 2018)。共変量が2値以上の場合への理論の拡張についても、検討し始めた。次に、② アプリケーションの開発では、Shinyを用いてサンプルプログラムをテストした。さらに、③ 実データ解析への応用では、医療ビッグデータや防災など他分野のデータへの応用を、連携研究者と検討した。解析用作業データの加工に着手し、作業環境を整備した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究では、大規模集団において経時的に観測されたテキストデータの解析方法を提案し、医療ビッグデータへ応用することを目的とする。2018 年度(2年次)の研究計画の概要は、主に、② アプリケーションの開発であった。
② アプリケーションの開発では、サンプルプログラムのテストを行った。加えて、① 共変量付き経時テキストデータの解析方法の改善や、③ 実データ解析への応用に着手した。
これにより、研究はおおむね順調に進展しているといえる。

Strategy for Future Research Activity

2019年度は、2017年度および2018年度に得られた結果を基にして、主に、③ 実データへの応用を行い、研究成果を考察して、研究を総括する。具体的には、全国土木建築国民健康保険組合の医療ビッグデータを解析する。医学分野の観点から、解析結果を解釈することで、新たな知見を発掘する。加えて、解析結果に基づき提案方法の妥当性を検証し、提案方法の改善点を検討する。さらに、得られた結果を取りまとめ、成果の発表を行い、本研究を総括する。研究が当初計画どおりに進まない時は、別のソフトウェアや別のデータについても検討する。

Causes of Carryover

(理由) 招待講演の参加費や旅費が補助されたことから、旅費・その他について残高が生じた。加えて、大学院生の研究補助を必要な期間に得ることが出来なかったことから、人件費・謝金について残高が生じた。
(使用計画) 2019年度は、これまでと同様に、引き続き円滑に研究を進める。そのために、2019年度の研究費に対して、以下のような使用計画を立てている。物品として、PC周辺機器の購入を計画している。旅費として、国内学会での成果発表や研究打ち合わせのための国内旅費、および国際学会での成果発表のための外国旅費を計画している。謝金として、研究補助のための大学院生への謝金や文献複写への使用を計画している。その他として、英文校正や学術大会への参加費としての使用を計画している。

  • Research Products

    (23 results)

All 2018 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (11 results) (of which Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 7 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 2 results) Book (4 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] アルバータ大学(カナダ)

    • Country Name
      CANADA
    • Counterpart Institution
      アルバータ大学
  • [Int'l Joint Research] Calif Polytechnic State University(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      Calif Polytechnic State University
  • [Journal Article] 広島・長崎平和宣言における平和観の経時変化の違いについて  - 単語出現頻度に基づく考察.2018

    • Author(s)
      冨田哲治,佐藤健一,和泉志津恵.
    • Journal Title

      広島医学

      Volume: 71 Pages: 302-305

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Predicting the outcome probability of the soccer match based on the estimation of time - varying team performance.2018

    • Author(s)
      Obata T., Izumi S.
    • Journal Title

      Proceedings of the Asia Pacific Industrial Engineering and Management Systems Conference 2018 (APIEMS 2018)

      Volume: 35 Pages: 1-5

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] デ-タサイエンス教育の滋賀大学モデル.2018

    • Author(s)
      竹村彰通, 和泉志津恵*, 齋藤邦彦, 姫野哲人, 松井秀俊, 伊達平和.
    • Journal Title

      統計数理 特集「統計教育の新展開」

      Volume: 66 Pages: 63-78

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 統計的探究プロセスとその評価.2018

    • Author(s)
      深澤 弘美, 櫻井 尚子, 和泉 志津恵.
    • Journal Title

      統計数理 特集「統計教育の新展開」

      Volume: 66 Pages: 15-36

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] サッカ-リ-グにおけるチ-ムパフォ-マンスの 時間的推移の可視化.(招待論文)2018

    • Author(s)
      和泉志津恵, 小畑経史.
    • Journal Title

      オペレ-ションズ・リサ-チ

      Volume: 63 Pages: 628-634

    • Open Access
  • [Journal Article] Overview of an educational model of elementary statistics for the data science program of Shiga University.(Invited paper)2018

    • Author(s)
      Izumi, S., Hatayama, M.
    • Journal Title

      Proceedings of the Tenth International Conference on Teaching Statistics

      Volume: 1A Pages: 1-6

    • Open Access
  • [Journal Article] Education of data science in Japan - Shiga university model.(Invited paper)2018

    • Author(s)
      Takata, S., Izumi, S., Takemura A.
    • Journal Title

      Proceedings of the Tenth International Conference on Teaching Statistics

      Volume: 5C Pages: 1-6

    • Open Access
  • [Journal Article] 英国王立統計学会Significanceから 米国における「America(アメリカ)」の単語の頻度(続報).2018

    • Author(s)
      和泉志津恵.
    • Journal Title

      統計

      Volume: 69 Pages: 69-73

  • [Journal Article] Textual Variations and Readings among the Manuscripts and Editions of The Canterbury Tales: With Special Reference to The Knight’s Tale.2018

    • Author(s)
      Ohno, H., Jimura, A., Nakao, Y., Kawano, N., Satoh K.
    • Journal Title

      英語英文學研究

      Volume: 62 Pages: 1-13

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 質的データにおけるテキストマイニングを併用した混合分析法の有用性.2018

    • Author(s)
      今井 多樹子、高瀬 美由紀、佐藤 健一.
    • Journal Title

      日本看護研究学会雑誌

      Volume: 41 Pages: 685-700

    • DOI

      https://doi.org/10.15065/jjsnr.20180114002

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 経時変化をともなう被ばく・被災関連資料のテキスト解析.2018

    • Author(s)
      佐藤健一, 久保田明子, 根本真美, 長谷川有史.
    • Journal Title

      広島医学

      Volume: 71 Pages: 291-294

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 経時的テキストデータにおける2値の共変量の効果の可視化.2018

    • Author(s)
      和泉志津恵、冨田哲治、川野徳幸、佐藤健一.
    • Organizer
      2018年度統計関連学会連合大会
  • [Presentation] 被ばく・被災関連資料に対する統計的テキスト解析について2018

    • Author(s)
      佐藤健一.
    • Organizer
      2018年度統計関連学会連合大会
  • [Presentation] Text mining of declaration of Hiroshima 1947-2016 and its visualization.2018

    • Author(s)
      Satoh, K.
    • Organizer
      5th Institute of Mathematical Statistics Asia Pacific Rim Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Educational Model of Elementary Statistics in Data Science Program of Shiga University.2018

    • Author(s)
      Izumi, S., Hatayama, M.
    • Organizer
      The Tenth International Conference on Teaching Statistics
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] The connection between PBL and statistical education.2018

    • Author(s)
      Hatayama, M., Izumi, S.
    • Organizer
      The Tenth International Conference on Teaching Statistics
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] データサイエンス大系 デ-タサイエンス入門.2018

    • Author(s)
      和泉志津恵,市川治,梅津高朗,北廣和雄,齋藤邦彦,佐藤智和,白井剛,高田聖治,竹村彰通,田中琢真,姫野哲人,松井秀俊.
    • Total Pages
      224
    • Publisher
      学術図書出版社
    • ISBN
      978 - 4 - 7806 - 0701 - 7
  • [Book] スタディノート 「大学生のためのデ - タサイエンス(I)」.2018

    • Author(s)
      滋賀大学デ-タサイエンス学部
    • Total Pages
      130
    • Publisher
      日本統計協会
    • ISBN
      978 - 4 - 8223 - 4009 - 4
  • [Book] 新版医学統計学ハンドブック「12.7 クラスター分析」2018

    • Author(s)
      佐藤健一.
    • Total Pages
      7
    • Publisher
      朝倉書店
    • ISBN
      978-4-254-12229-9
  • [Book] 統計科学百科事典「未知パラメータ数の増加を伴う回帰モデル」2018

    • Author(s)
      冨田哲治.
    • Total Pages
      4
    • Publisher
      丸善出版
    • ISBN
      978-4-621-30310-8
  • [Remarks] 滋賀大学データサイエンス学部和泉研究室ホームページ

    • URL

      https://researchmap.jp/read0079797/

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi