2022 Fiscal Year Annual Research Report
Statistical modelling and methods for environmental risk analysis and biological resource assessment
Project/Area Number |
17K00055
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
南 美穂子 慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 教授 (70277268)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 分布のクラスタリング / 分布の分類樹 / 統計的因果推論 / 関数データ解析 / 生物資源評価 / 環境リスク評価 / 階層ベイズモデル / 空間・環境統計 |
Outline of Annual Research Achievements |
生物資源評価については,東部太平洋国際マグロ類委員会のLennert-Cody氏と,太平洋赤道近辺のクロトガリザメの生息数指標へ環境が及ぼす影響の研究と東部太平洋のマグロ漁船の操業位置に関する時空間データのクラスタリングによる漁業者の協調関係の解析の研究を継続して行っている。また,分布に対するクラスタリング手法,クラスターの均一性を測る尺度とその検定手法の提案,および,東部太平洋マグロ漁で計測されたキハダマグロの体長データによる海域の分割問題への応用を行った論文を学術誌に投稿し,査読中である。これらの研究成果はIATTC主催の国際会合でも加盟国に対して報告されている.さらに,関連した統計数理・解析手法(GAMMモデルと統計的因果推論・共変量調整、リスク管理、極値理論)の研究も継続して行っている。 環境リスク解析に関しては、環境省のPM2.5等疫学調査研究検討会の委員として,PM2.5の循環器への影響調査と児童の肺機能成長への影響調査に参加してきた.循環器への影響調査では,PM2.5を観測している大気測定局が少ないことから,空間相関,他の大気中物質観測値,土地利用情報を用いたモデルを構築し,影響評価への利用を検討してきたが,PM2.5濃度はこれらの変数で十分な精度で推測ができないこと,さらに,COVID-19の影響により,健康影響を評価する環境に変化が生じたと判断されるため,PM2.5の健康影響を適切に評価することは難しいとの判断に至り,本プロジェクトは継続しないこととなった。また,児童の肺機能経時測定データに関しては,日齢に対する努力肺活量の分布や成長過程の解析を,一般化線形加法混合効果モデルや分位点回帰モデルを用いて行い,関連した論文が公刊された.これらの結果に基づき新たな解析モデル・推定方法を現在検討している。
|
Research Products
(2 results)
-
-
[Journal Article] Exposure to PM2.5 and Lung Function Growth in Pre- and Early-Adolescent Schoolchildren: A Longitudinal Study Involving Repeated Lung Function Measurements in Japan2022
Author(s)
Takebayashi T., Taguri M., Odajima H., Hasegawa S., Asakura K., Milojevic A., Takeuchi A., Konno S., Morikawa M., Tsukahara T., Ueda K., Mukai Y., Minami M., Nishiwaki Y., Yoshimura T., Nishimura M., Nitta H.
-
Journal Title
Annals of the American Thoracic Society
Volume: 19
Pages: 763-772
DOI
Peer Reviewed / Open Access